ゆるむ body メソッド - Etsuko

〜気呼吸・ヨガ・気功を使って〜
身体の元気を伸び伸び働かせましょう♪

◇ゆるむ教室◇ 8月

2018年07月20日 |  ├ 月一☆ゆるむ教室
”ゆるむ body メソッド”の、8月の教室のお知らせです

暑中お見舞い申し上げます
毎日、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

次の教室では、暑さに体力を奪われがちな日常でも、楽に実践して頂けることなどもお試し頂く予定です。
楽な動きでも、循環が促進されやすい夏に、身体の隅々まで心地よい刺激を広げて頂けたらと思っています


先日、第三回目となる、”ゆるむ body メソッド”の教室を開催しました

今回は、お二人の方が、新しく参加してくださいました。
お二人とも、体操の動きにも教室の雰囲気にも、自然に馴染んでおられました。
前回、膝に不調を感じておられた方々も、とても元気になっておられました

”ゆるむ”サポートの時間に雑談となり、子育て中のママさんが、先輩ママさんの経験談に安心される場面がありました。
日々、幼い子供さんに向き合っておられる、ママさんに心も”ゆるめて”頂けたようで、よかったです

参加してくださった皆さま、ありがとうございました

後日、教室での気づきなどを、ブログで紹介させて頂く予定です。
皆さまの”ゆるむ”に、お役立て頂けたらと思います。



ゆるむ body メソッド


日時 8月9日 木曜日 13:00〜14:30(〜15:00)

通常の教室 --- 14:30終了
個別”ゆるむ”サポート --- 終了後の30分間
 // 必要な方へ個別のサポートを行います。
 // ご質問にもお答えします。
今後の予定については、下記日程予定をご参照ください。

場所草津市まちづくりセンター 3階和室(305) JR草津駅から徒歩5分

持ち物:お水・スポーツタオル一本
*当日は動きやすい服装でお越しください。
*会場で着替えていただくことも可能です。

定員:10名

料金:1000円 (場所代含む)




参加ご希望の方は、事前に、お申し込みをお願いします。

お問合せフォーム

*お申し込みは、一回ごとの参加でも、継続参加でもお受けします。
*その他のお問合せについても、こちらのフォームからお願いします。
*受付できましたら、確認のメールを差し上げます。



日程予定
9月13日(木)13:00〜15:00
10月11日(木)13:00〜15:00
11月 8日(木)13:00〜15:00
12月13日(木)13:00〜15:00
1月10日(木)13:00〜15:00

*9月以降についても、お部屋の予約を終えています
詳しいお知らせ、また変更などにつきましては、ブログにてお知らせさせて頂きます



一人でも多くの方に”ゆるむ”気持ち良さを、体験して頂けたら嬉しいなと思っています
続けて、”ゆるむ”効果を感じてみたい方、一度だけでも体験してみたい方、どちらも大歓迎です。
お気軽に、お問い合わせください。ご参加をお待ちしております











体験などをご希望の方は、こちらをご覧ください

  体験ご希望の方へ


お問合わせは、こちらからお願いします

  お問合せ フォーム



膝のストレッチ〜6月の教室から

2018年07月19日 | *足脚メンテナンス

今回は、前回のブログでお伝えした膝のストレッチを、写真入りで改めて紹介させて頂きます。

膝に不調を訴える方に出会うことが多いので、写真で紹介させて頂くことにしました
文章で読むと難しく感じても、写真で見ると、とても簡単な動きであることが分かって頂けると思います。

すぐに覚えられる動きですから、日常の生活の合間に、気軽に実践して頂けたらと思います
前回もお伝えしたように、ポイントは次の二点です。

各関節の、力を抜きゆるめる。
各関節を、丁寧にしっかりと動かす。



膝のストレッチ


足全体の力を抜く動き

①足を投げ出して、楽に座る
②膝の下に、タオルを丸めて(膝と床の隙間が無くなる位の厚み)置く。
タオルを当てることで、脱力しやすくなります。
足自体を動かさず、手で足を揺するつもりで、足先をバイバイするように動かす。
足の付け根・膝・足首・足先と、順番に”ゆるめていく”イメージで、揺らします

途中で動きを止めて、反対の足との違いを感じてみましょう♪
足の軽さはどうですか・・・
関節の動かしやすさはどうですか・・・

*反対の足も同様に行い、再度、両足を比べてみましょう。




膝関節をしっかりと伸ばす動き

があれば、壁に向かって足を投げ出して座る。
柱、タンスや本棚など、多少押しても動かないものであればOK。
②かかとを壁に押し付けて、押し出すように力を入れて、膝裏を伸ばす
そのまま3秒位キープして、脱力する。これを数回繰り返す。
膝裏が”伸びきる”イメージで伸ばします。

反対の膝裏と比べてみましょう♪
膝裏が伸びた感じがありませんか・・・
太腿の前を使った感じがありませんか・・・

*反対の足も同様に行い、再度、両足を比べてみましょう。




膝関節をしっかりと曲げる動き

テニスボールを膝裏に挟む。
テニスボールは、タオルを丸めたものなどでも代用できます。
②そのまま、テニスボールを感じながら、スネをかかえる。
膝裏全体が刺激されているのを感じてみてください。

テニスボールを外して、足を延ばしてみましょう♪
膝裏が前より床に近づいていませんか・・・
反対の足と比べてどうですか・・・

*反対の足も同様に行い、再度、両足を比べてみましょう。





ワンポイントアドバイス

”力を抜く感覚”が分かりずらかったら…

ぎゅ〜っと力を入れてから、脱力すると、”力が抜けた感覚”を感じやすいです。
なので2番目の膝関節をしっかり伸ばす動きを、最初に行ってから、足全体の力を抜く動きを始めてください。
・誰かに、足を揺らしてもらってください。自力を使わずに揺らされていると”ゆるみ”やすく、とても心地良いです。

足全体を”ゆるめ”て、さらに膝の状態を改善しましょう。

・揺れて振動している心地良さを、足全体にも感じましょう。
・膝の動きに関係の深い、ふくろはぎ太腿は、丁寧に揺らしたり軽くストレッチしたりして”ゆるめ”ましょう。

さらに丁寧に、足全体のストレッチを行いたい時には、
暑い季節にオススメの、寝たまま足全体を伸ばせるタオルストレッチ(1)(写真入り)をお試しください。



紹介させて頂いている動きは、単純簡単なものばかりです。
身体の各部位に元気に動いて(働いて)もらうには、身体のメカニズムに添った動きで刺激を与えて”ゆるめ”、
必要な循環が整うことがとても大切です。


その身体のメカニズムに添った動きというのは、とても単純で簡単だということです
膝が元気になる効果的なことを行なっているんだと、楽しんで実践して頂けたらと思います。



"感じながら"ストレッチすることで、効果は一段と高まります
次のブログを、ご一読頂いて感じるを、身近なものにして頂けたらと思います。
感じて動かす~☆効果☆










体験などをご希望の方は、こちらをご覧ください

  体験ご希望の方へ


お問合わせは、こちらからお願いします

  お問合せ フォーム






素直に動き出す身体

2018年07月06日 | ”ゆるむ”と働く元気

みなさんの中には、身体の不具合はすぐには変わらないと思っておられる方も多いのではないでしょうか。
でも、身体のメカニズムに添った動きをすると、身体は素直に、良い状態へと動き出していきます

6月の教室で、それを実感して頂いくことができた方々がおられました。
それは、不調を訴えられながらも、「何とか楽になるなら」と、参加してくださったお二人の方です
今回は、そのお二人のことを紹介させて頂きます。



6月の教室から

その方たちの状態は、膝のあたりがむくんでいて痛みもひどく、普通に膝の曲げ伸ばしもできないというものでした。

Aさん:膝に水がたまり、内出血も起こしている状態。正座ができない。足にむくみもある。
Bさん:最初は右ひざ痛だけだったが、そのうちに左ひざも痛くなり、足を投げ出して座る以外できない状態。

前回も、膝や腰の調子が悪いことを訴えられていましたが、今回ほどではありませんでした。
今回は、梅雨の蒸し暑さや気圧の影響で、さらに循環&代謝がスムーズに動かなくなっているようでした。


この不調を改善するには、直接関係している各関節(股関節・膝関節・足首)を”ゆるめる”ことが必要です
そのために、次の動きを重点的に、行なって頂きました。

各関節の、力を抜く動き
各関節を、丁寧にしっかりと動かす



教室で行った動きの一例

〇足全体の力を抜く動き
足を投げ出して座り、足自体を動かさずに、手で足を揺するつもりで、足先をバイバイするように動かす。
・足の付け根・膝・足首・足先、それぞれを”ゆるめていく”イメージで、揺らします。
痛みや腫れがあると脱力が難しいので、最初は私が足を揺らし脱力した状態を感じて頂きました。

〇膝関節をしっかりと伸ばす動き
足を投げ出して座り、カカトを前に押し出すようにして、膝裏を伸ばす。
・膝裏が伸びきるイメージで伸ばします。

〇膝関節をしっかりと曲げる動き
テニスボールを、膝裏に挟んで、スネを手で抱える
・テニスボールを感じると、膝の裏全体が刺激されているのを感じると思います。
・そしてテニスボールを外して、足を延ばしてみてください
前に比べて膝裏が床に近づいているのが分かると思います。


上記の一連の動きは、後日写真入りで紹介しています
膝のストレッチ(2018.7.19付けブログ)



体操終了後の変化

Aさん:足の力が抜けるのを感じた。膝の曲げ伸ばしが楽になった
Bさん:足の痛みが楽になり、少しの間正座ができるようになった

お二人とも、楽になった身体の変化を、喜んでおられました
教室に参加された方々も、正座ができるようになられたり、足の曲げ伸ばしがスムーズになられている様子に、
「治療したわけでもないのに」「こんなに直ぐに楽になるなんて」と驚かれていました



Aさんからは、後日メールを頂き、次のような喜びの声も聞かせて頂きました。
教室があった日は、足が軽く痛みも楽だったので、長く休んでいたウォーキングができた
AさんとBさんはお知り合いで、翌朝も、お二人とも膝が楽で、そのことを二人で喜びあった



指導的立場からの感想

人間の身体は、循環や代謝がスムーズに行われることで、その人に必要な状態へと調整されていきます
身体に少々の不具合が出ても、そのメカニズムに合った動きをすれば、素直に改善する方向へと動き出していきます


人間の身体は、身体全体をバランスさせながら、より良い方向へと動いていきます。
だから、AさんBさんの身体は、逆戻りしたように不調を感じる時もあるかもしれません。

でも、今回のことで、お二人には ••••
『自分の身体には、身体自身で良い状態に戻っていく元気が在ること』を実感して頂けたと思います

だからいつも、ご自分の身体の中にある元気を信頼して、出来る動きを行なって頂けたらと思います





私がお伝えしていることは、病院への受診を否定しているものではありません。
不調の部分には、動かさずに冷やしたりする処置や、医療的応急処置が必要な場合もあります。
その点、ご留意いただきますよう、お願いいたします。


※ここに紹介させて頂いている個人的な内容は、ご本人に了解を得て掲載しています。






体験などをご希望の方は、こちらをご覧ください

  体験ご希望の方へ


お問合わせは、こちらからお願いします

  お問合せ フォーム





お知らせ〜ゆるむ◇出講教室◇開講

2018年07月01日 |  ├ 新設☆ゆるむ教室

新しい教室を始める、お知らせです。
7月から、”ゆるむ body メソッド”を、ご要望の時&場所で経験して頂ける出講教室を始めます。

それは、5月から始めた”ゆるむ body メソッド”に関して、次のようなご意見を頂いたからです。

「興味があって参加したいけれど、その日は仕事で参加できないが、何か他に教室はないか」
「参加してみて、ぜひ、紹介したい人がいるが、見知らない人達と一緒というのが苦手な人で、、」
「家族で気楽に体験したみたい」


これらご意見から、お申込みの方のご都合に合わせて、日時や場所を決めて行う教室を始めることにしました


現在、週一回の固定参加の教室と、月一回の自由参加の教室を開設しています。
この出講教室で、さらに多くの方々に関わらせて頂き、健康と元気そして幸せをさらに増して頂けたら
こんなに嬉しいことはないですし、そうなれるよう、さらに”ゆるむ”を楽しみながら究めていきたいと思っています



出講教室は、こんな方々にお気軽に利用して頂けたらと思います

・忙しくて定期的な時間が取れない
・親しいメンバーと慣れた場所で、気楽に経験したい
・少人数で、お試しの経験がしてみたい
・身体に気になる部分があり、個別に指導を受けたい
・出向くことが、身体的&距離的に無理である

新しい教室の内容は、次の通りです。



〜 新設教室 〜
ゆるむ body メソッド *出講教室*



内容構成:ゆるむ body メソッド の内容を中心に行います。
詳しくはこちらの内容構成をご覧ください。

お申込みから始まる教室らしく参加される方々のニーズにお応えしていきたいと思っています。
お伝えになりたい体調的なことや、ご要望などありましたら、お申し込みの際にお知らせください。


料金&定員: 5000円 (1〜3人)
*4人以上は、お一人につき1000円 (6人まで)頂きます。
会場費及び講師交通費のご負担をお願いします。


所要時間: 1時間30分程度


出講教室に関する、お問合せ&お申込みは、下記フォームからお願いします。

お問合せフォーム

一人でも多くの方に”ゆるむ”気持ち良さを体験して頂けたら、嬉しいなと思っています。
「一回だけ体験してみたい」というご希望も、大歓迎です。お気軽に、お問い合わせください。



こうして活動の幅を広げて、みなさんの健康のお役に立ちたいと思うようになったのは、
今まで関わらせて頂いてきた方々のお陰だと思っています。本当にありがとうございます









体験などをご希望の方は、こちらをご覧ください

  体験ご希望の方へ


お問合わせは、こちらからお願いします

  お問合せ フォーム