ゆるむ body メソッド - Etsuko

〜気呼吸・ヨガ・気功を使って〜
身体の元気を伸び伸び働かせましょう♪

教室で感じること

2016年12月22日 |  ├ 思うこと


今回は、教室で教えている立場として、大切にして頂きたいと感じていることをお伝えします。
実際の体操教室の時間の中では、お伝えしきれないことです。


それは、完璧な動きを”しなければならない”とは、思い過ぎないで頂きたいということです。

定期的に色々な部位を動かす体操をすることは、身体を良い状態に保ち向上させていく効果があります。
また自分だけで行うよりも、何人かと一緒に行うことは、楽しく刺激にもなります。

ただ、教室では、指導者が前にいて、みんなが一緒に同じ動作をしますから、
指導者や他の人と比べて、自分の動きに不足を感じてしまったり、力んでしまうことも起こりやすいです。

でもそれらは、教室の目的である、健康の実現には逆効果となります。
大きな理由は二つです。


必要な身体はそれぞれ違う

長年使ってきた身体は、体力•筋力•柔軟性だけではなく、動きの好みも違っています。
そして、人それぞれには、それぞれの生活があり、よく使う身体の部位や、循環が滞りやすい部分も違います。
そしてまた、人それぞれが求める健康な生活も違います。

”ゆるむ”には、できることを喜ぶことが大切

いつもお伝えしているように、身体が”ゆるむ”ことで本来の身体の元気が発揮されていきます。   
そして、”ゆるむ”には、できないことを無理して頑張るのではなく、
その時できたことに目を向けて、喜ぶことが効果的です。

私は教室で、皆さんの前に立ち、理想的なカタチや動きを表現します。
それは、目指してもらいたいイメージを、持って頂くためです。
どうぞ、私のカタチや動きを実現しようと力を入れ過ぎずに、ふわぁ〜とイメージされて、
自分自身の身体の気持ち良さを感じることを、大切にしてください



私が教室で大切にしたいこと
カタチや動きができるようになること重視ではなく、余分な力みや滞りを取りながら、
その人が持っている元気を余すとこなく使える身体を整えてもらう


だから、皆さんから溢れてくる元気を感じさせてもらうことは、私の喜びであり励みでもあります。

今年も残りわずかとなりました。
来年も、身体づくりを通して、皆さんそれぞれが求められる健康な生活が実現できる
お手伝いができるよう、さらに学びながら工夫を重ねていきたいと思っています
よろしくお願いします









体験などをご希望の方は、こちらをご覧ください

  体験ご希望の方へ


お問合わせは、こちらからお願いします

  お問合せ フォーム





腰まわし

2016年12月08日 |  ├お勧めの動き


体操教室で行っているメニュー紹介も4回目になりました。
今回は、腰まわしを紹介します。

やり方はとても簡単ですが、以前に紹介したように、腰回りの関節を動かすので、いくつもの効果が期待できます

参考ブログ"温かく”〜関節を緩める



腰まわし


腰幅ぐらいに足を開き、立った状態で、腰で大きな円を描くようなつもりで、ゆっくりと腰を回します。

*うまく回せない場合
骨盤を前後に動かしたり、左右に動かしたりして、関節の動きを柔軟にしてから行いましょう。

*どこかに痛みやひっかかりがある場合
膝の力を抜き、腰を緩めるような気持ちで動かしてみましょう。
スムーズな部分を動かしながら、痛みやひっかかりのある部分も無理のない範囲で動かしましょう。


ポイント
動きを止めた時、腰回りやおなかのあたりが、温泉に入ったようにフワァ~と温かくなった感じがしたら、
それが、良い感じに”ゆるんだよ〜”という、身体からのサインです



腰回しの効果

腰回りには、腰や足を動かす関節•神経だけではなく、内臓に繋がる神経•リンパ•血管•経絡が集まっています
その腰回りをゆっくり動かし緩めていくことは、それらの流れを促進し、新陳代謝を促すことになります。
だから、多くの効果が期待できるという訳です

腰の疲労回復と腰痛軽減や予防になる。
背骨や足の動きをスムーズにする。
おなかのマッサージになる。
全身の流れの促進する。



身体の動きに、腰は重要な役割を果たしていますから、本来、骨盤や腰椎は色々な方向へ動くようにできています。
冷えやすいこれからの季節に、腰を回して、フワァ~と温まりながら
腰がスムーズに動きやすくなっていくのを、楽しんで頂けたらと思います









体験などをご希望の方は、こちらをご覧ください

  体験ご希望の方へ


お問合わせは、こちらからお願いします

  お問合せ フォーム



背骨をゆらす

2016年12月01日 |  ├お勧めの動き


今回は、教室でよく取り入れている、背骨をゆらす動きを紹介します。

背骨は、脳から全身に伸びている神経や、いくつもの経絡が通っています。
そして、身体は、"ゆらす"と"ゆるみ"ます

だから、背骨&背骨周辺を"ゆらしてゆるめる"と、神経や経絡の流れを促進することになり、
身体がよりよい状態へと整っていこうとする力(元気)を、目覚めさせ、働きやすくすることができます。



教室では、三通りの背骨をゆらす動きを、よく取り入れています。

波のように動かす(波の動き)
立った状態で、波の動きが次々と背骨に伝わって行くようなイメージで、背骨を前後、左右にクネクネと動かす。
最初は、膝や腰の力をぬいて、水中で波に動かされる海藻のイメージでゆらすと、ゆれる感覚が分かりやすい。

竹がしなるように動かす(竹の動き)
あぐらを組んで、背骨を竹がしなるようなイメージで、ゆらゆらとゆらす。

泳いでいる金魚のように動かす(金魚体操)
仰向けに寝て、金魚が泳いでいるようなイメージで、背骨をゆらす。
最初は、誰かに足を持ってゆらしてもらうと、ゆらす感覚をつかみやすい。


ポイント
力を抜いたまま動かす。
イメージすることを楽しむ。

「〜になったような感じ」とイメージすると、身体はそのイメージに従って動こうとします。
遊び心でイメージすると、力むことなく動かすこともできます。


背骨をゆらす効果

首こりや腰痛の軽減と予防。
神経の伝達がスムーズになり、自律神経などが整う。
身体全体の気の流れが促進される。
身体の中心線である背骨を整えるので、姿勢がよくなり全身のバランスがとりやすくなる。

心がゆるみほっとする
気分が落ち込んだ時など誰かに背中をさすってもらって楽になった経験はないでしょうか?
背骨の周囲をゆるめることは、全身に走る神経をゆるめることですから、心もゆるませることができます。



背骨をゆらすだけなのに、こんなに嬉しい効果がたくさんあります
日々の幸せのために、背骨を"ゆらしてゆるめて"、身体の力(元気)に働いてもらいませんか









体験などをご希望の方は、こちらをご覧ください

  体験ご希望の方へ


お問合わせは、こちらからお願いします

  お問合せ フォーム