ゆるむ body メソッド - Etsuko

〜気呼吸・ヨガ・気功を使って〜
身体の元気を伸び伸び働かせましょう♪

素直に動き出す身体

2018年07月06日 | ”ゆるむ”と働く元気

みなさんの中には、身体の不具合はすぐには変わらないと思っておられる方も多いのではないでしょうか。
でも、身体のメカニズムに添った動きをすると、身体は素直に、良い状態へと動き出していきます

6月の教室で、それを実感して頂いくことができた方々がおられました。
それは、不調を訴えられながらも、「何とか楽になるなら」と、参加してくださったお二人の方です
今回は、そのお二人のことを紹介させて頂きます。



6月の教室から

その方たちの状態は、膝のあたりがむくんでいて痛みもひどく、普通に膝の曲げ伸ばしもできないというものでした。

Aさん:膝に水がたまり、内出血も起こしている状態。正座ができない。足にむくみもある。
Bさん:最初は右ひざ痛だけだったが、そのうちに左ひざも痛くなり、足を投げ出して座る以外できない状態。

前回も、膝や腰の調子が悪いことを訴えられていましたが、今回ほどではありませんでした。
今回は、梅雨の蒸し暑さや気圧の影響で、さらに循環&代謝がスムーズに動かなくなっているようでした。


この不調を改善するには、直接関係している各関節(股関節・膝関節・足首)を”ゆるめる”ことが必要です
そのために、次の動きを重点的に、行なって頂きました。

各関節の、力を抜く動き
各関節を、丁寧にしっかりと動かす



教室で行った動きの一例

〇足全体の力を抜く動き
足を投げ出して座り、足自体を動かさずに、手で足を揺するつもりで、足先をバイバイするように動かす。
・足の付け根・膝・足首・足先、それぞれを”ゆるめていく”イメージで、揺らします。
痛みや腫れがあると脱力が難しいので、最初は私が足を揺らし脱力した状態を感じて頂きました。

〇膝関節をしっかりと伸ばす動き
足を投げ出して座り、カカトを前に押し出すようにして、膝裏を伸ばす。
・膝裏が伸びきるイメージで伸ばします。

〇膝関節をしっかりと曲げる動き
テニスボールを、膝裏に挟んで、スネを手で抱える
・テニスボールを感じると、膝の裏全体が刺激されているのを感じると思います。
・そしてテニスボールを外して、足を延ばしてみてください
前に比べて膝裏が床に近づいているのが分かると思います。


上記の一連の動きは、後日写真入りで紹介しています
膝のストレッチ(2018.7.19付けブログ)



体操終了後の変化

Aさん:足の力が抜けるのを感じた。膝の曲げ伸ばしが楽になった
Bさん:足の痛みが楽になり、少しの間正座ができるようになった

お二人とも、楽になった身体の変化を、喜んでおられました
教室に参加された方々も、正座ができるようになられたり、足の曲げ伸ばしがスムーズになられている様子に、
「治療したわけでもないのに」「こんなに直ぐに楽になるなんて」と驚かれていました



Aさんからは、後日メールを頂き、次のような喜びの声も聞かせて頂きました。
教室があった日は、足が軽く痛みも楽だったので、長く休んでいたウォーキングができた
AさんとBさんはお知り合いで、翌朝も、お二人とも膝が楽で、そのことを二人で喜びあった



指導的立場からの感想

人間の身体は、循環や代謝がスムーズに行われることで、その人に必要な状態へと調整されていきます
身体に少々の不具合が出ても、そのメカニズムに合った動きをすれば、素直に改善する方向へと動き出していきます


人間の身体は、身体全体をバランスさせながら、より良い方向へと動いていきます。
だから、AさんBさんの身体は、逆戻りしたように不調を感じる時もあるかもしれません。

でも、今回のことで、お二人には ••••
『自分の身体には、身体自身で良い状態に戻っていく元気が在ること』を実感して頂けたと思います

だからいつも、ご自分の身体の中にある元気を信頼して、出来る動きを行なって頂けたらと思います





私がお伝えしていることは、病院への受診を否定しているものではありません。
不調の部分には、動かさずに冷やしたりする処置や、医療的応急処置が必要な場合もあります。
その点、ご留意いただきますよう、お願いいたします。


※ここに紹介させて頂いている個人的な内容は、ご本人に了解を得て掲載しています。






体験などをご希望の方は、こちらをご覧ください

  体験ご希望の方へ


お問合わせは、こちらからお願いします

  お問合せ フォーム






コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。