ゆるむ body メソッド - Etsuko

〜気呼吸・ヨガ・気功を使って〜
身体の元気を伸び伸び働かせましょう♪

健康とは? ②

2016年11月09日 |  ├ 気づき


私自身の経験の中で気付き実感したことがもう一つあります。

不調や不快さを感じている時に、不安や心配を大きくしたり、自分の力で何とかしようと頑張ったりしても、
それは身体には良い効果を生まないことが多い。

不調や不快は、身体が何かを教えているサインです。

…気候や生活の変化に適応していこうとして、一時的に休養が必要だと伝えているのかもしれません。
…長い間の無理を支えられなくなってきていると、伝えてくれているのかもしれません。
…あるいは単純に食べ過ぎだよ、緊張しすぎだよ、頑張りすぎだよと伝えているのかもしれません。
…お医者様に見てもらうことが速やかな改善を生む時もあるでしょう。

身体が出しているサインの意味は個人的で個別的で色々です。
でもまずは、そのサインを出した身体の力が働きやすいよう、ゆるめリラックスすることがお勧めです。

不調や不快や痛みを、すぐに悪いものとして捉えて、なんとかしてそれを軽減しようとしていた以前の私…。
今は、私たちに何かを教えてくれる、不調や不快や痛みも、身体の力の現れだと思っています。



私の健康への考え方は大きく変わりました。
以前の私が考えていた病気も不調もないピカピカの健康は、身体のことをよく理解していない偏った理想像でした。

”健康”とは、その人が望む生活を十分に生きることができる状態ではないでしょうか。

人間の身体は年齢とともに変化していきます。
一年を通しての気象の変化にも適応してきます。
そして身体は、個々人の生活環境によっても柔軟に変化し適応していこうとします。
身体は計り知れない力を持っていると思います。

身体の持つ力を引き出し十分に働いてもらって、望む人生をその人らしく楽しむことができることが、
その人にとって心身ともに健康な状態なのだと、今の私は思っています。




身体についてまだまだ探求中の私です。
それぞれの方がそれぞれの幸せに必要な健康を実現されていくお手伝いができる指導者として
成長してけるよう、もっと身体について様々なことを学んでいきたいと思っています









体験などをご希望の方は、こちらをご覧ください

  体験ご希望の方へ


お問合わせは、こちらからお願いします

  お問合せ フォーム




健康とは? ①

2016年11月04日 |  ├ 気づき


これから二回に渡って、私が今まで身体や健康について学びながら得た、気づきや変化した考えをお伝します。

”健康”というとみなさんは、どんな状態のことを思い浮かべられるでしょうか❓

以前の私が思い描いていた健康は....
いつも元気で身体のどこにも不調がなく、病気もしていないということでした。
数値的にも正常値の真ん中くらいに位置しているのが、理想的な健康体だと思っていました。

その健康を保つために....
運動をして、食べる物にも気をつけて、身体に良いというものは何でも取り入れるような生活をしていました。
身体というのはほっておいてはダメだと言わんばかりに、頑張って健康を保たなければと思っていました。
もちろんその頃の私は、自分の身体から発信されている大切な声(サイン)に耳を傾けることもなかったです。



そんな私を大きく変えてくれたのは、私自身の体調が優れずに苦しんだ時間でした。
最初の頃は、それまでの私的発想から、出来ることは何でも行って、身体を健康に調整しようとしました。
でも頑張って何とかしようとすればするほど、かえって心身ともに調子が悪くなることもありました。

そんな中で私が心身ともに落ち着くきっかけを与えてくれたのが、ゆるめることを大切にする気功でした。
気功では、身体には本来必要な健康を整える力があるとし、その力を引き出そうとします。
この新しい身体への視点が、私を今まで知らなかった健康の考え方や整え方と出会わせてくれました。


この経験の中で、私は多くの気づきを得て、身体や健康を次のように捉えるようになりました。

身体は本来自ら整う力(元気)を持っていて、病気や痛さや不快さも身体が整っていこうとする一つの過程である。

身体が整える力を一番発揮できる状態というのは、心も身体も”ゆるんで”リラックスしている状態である。

身体がよりよい状態を実現していくためには、心の状態がとても大切である。



私は、今までの私の健康の考え方を大きく変えたのです









体験などをご希望の方は、こちらをご覧ください

  体験ご希望の方へ


お問合わせは、こちらからお願いします

  お問合せ フォーム