goo blog サービス終了のお知らせ 

生活之音楽ピース社

~そしてピアノとすこし猫~

~ようこそ生活之音楽ピース社ブログへ~

こちらはクラシック音楽ライター/翻訳の飯田有抄のブログです。 音楽と人と猫のことを、書いています。*最新記事はこの下です*
主な活動とプロフィール
全音楽譜出版社、音楽之友社から出版される楽譜の作曲者による解説の英語訳。CDブックレットの解説日本語訳等。
雑誌「ムジカノーヴァ」、「CDジャーナル」、「ぶらあぼ」等の雑誌でインタビューやレポート記事を執筆。CDの楽曲解説やコンサートのプログラムノートなど。
「ブルクミュラー特集」にてNHK-FM番組、NHK Eテレ「ららら♪クラシック」出演。
東京交響楽団・サントリーホール主催「こども定期演奏会」楽曲解説執筆。
2016年杉並公会堂 小林研一郎指揮 日本フィルハーモニー交響楽団 「ベートーヴェンツィクルス」全6回プレトークおよび楽曲解説担当。
クラシック音楽専門インターネットラジオOTTAVA、木・金「Salone」19:00~22:00生放送 プレゼンター

念願のブルクミュラーの本を出版いたしました!
飯田有抄・前島美保著『ブルクミュラー25の不思議~なぜこんなにも愛されるのか』(音楽之友社)



その他書籍「あなたがピアノを続けるべき11の理由」(ヤマハ・ミュージック・メディア)2011年9月
「あなたがピアノを教えるべき11の理由」(ヤマハ・ミュージック・メディア)2013年2月

1974年北海道小樽市生まれ。東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了(武満徹研究)。Macquarie University 通訳翻訳コース修士課程修了(英語⇔日本語)。趣味:猫情報を収集すること、猫と昼寝すること。ピアノ小品を愛すること。着物選び。三味線端唄(松永流端唄師範 松永花有)。

ねこ写真MAXパラダイス

2010年05月30日 | ねこごと
先日、ピアニストのルイ・レーリンクさんが遊びに来てくれて、
たっくさん猫の写真を撮ってくれたのですが、
その時のすんばらしい作品が届きました。

いやーーーちがう。
まーくんとか、表情が全然違うんだからもう!

ルイさんのカメラはこだわりのPENTAXと単焦点のマクロレンズ。
あー私もやっぱり、同じの欲しくなっちゃうなぁ。
でも、写真は、時間と空間を絶妙に切り取る技術とセンス。
同じツールを手にしたからといって、同じようにいい写真が撮れるわけではないですが・・・。
お小遣いがたまるまでは、しばらく今のSONYでがんばることにします。。。

では!ルイさんのお写真です。


まんまるまーくん


ちょっとキンチョーしつつ


ふーんだ


ミネ子ちゃんはお客さんが来ると,よろこんじゃってはしゃいじゃって
あまりジッとせず撮影困難。


でも「ウフッ」のベストショット

おててシリーズ




ルイさん、本当にありがとうございました!
ルイ・レーリンク・ホームページはこちら

ああ。猫写真堪能。
・・・さて。仕事すっか(笑)

ねこと階段

2010年05月24日 | ねこごと
お豆みたいですけど、まーくんです。


ミネ子ちゃんの最近のお気に入りは、


階段でコルクを転がすこと。

「それそれっ」


「それおもしろい?」
さめてるまーくん。


「おもしろいですけど、なにか?」


「女子の考えてることは、わからん。」

カメラ新調

2010年04月30日 | ねこごと
気の利いたデジカメを持っていなかったので、
お安くなっていたSONYの一眼レフを買ってみましたよ。
お仕事て使う機会もあるかな、と思いまして。

猫もこんな感じで撮れました。





なんか表情が出るような気がする。
本当は、ピアニストのルイ・レーリンクさんとおそろいの
PENTAXのカメラとレンズに憧れたんですが、
(お写真はコチラで堪能できます
(先日遊びに来ていただいたとき、
 おそろしく素晴らしい猫写真を撮影してもらいました。)
それはもうちょっと働いて、お金を貯めてから・・・www

連休ですね。

今日は私は病院で最終チェック。問題ないとのことでした♪
明日からまた仕事を徐々に増やして行きまする。
まずは大好きなズーラシアンブラスの取材、
そして夜はこれまた大ファンの宮川アキラさんのアンベガ公演@東京文化会館。
ハートを癒されてこよう・・・

明後日からは、ラ・フォル・ジュルネがはじまりますね。
ショパンですよ。
今年は公式ブログ隊に加わらせていただけることになったので、
マイペースで取材を続けたいと思います。
ブログ記事は、コチラから読めます。

LFJ公式ブログに関わらせていただける話を、
親友の指揮者、海老原光氏に話したら、
「ふだんブルグミュラーとか言ってるくせに、
 LFJとかショパンなんていうメインストリーム、大丈夫なの?」
と笑われた。
大丈夫ですともww
LFJはお祭りですし、楽しい雰囲気に飲み込まれてしまいたい。
海老原氏が7月に共演する小山実稚恵さんのコンチェルトだって
ばっちり聞いちゃうもんね。

音楽に支えられる人生。
ちょっとだけ病み上がりなので、そんな風に感じてしまう今日この頃。。。

またしても!IKEAのなぞセンス

2010年04月05日 | ねこごと
このブログでたびたび指摘してきたことだが、
コチラ
IKEAのソフトトイのセンスには唖然とする。

そのあまりのカワイくなさ加減に圧倒されて、
どうしても買ってしまうのだった。

今日も、ラグマットを見に行ったら、
いたんです。写真のネコ・・・・
どうしよう。ち、、、ち、ちちがあるよ。

全体に地味なのに、なぜかおちちはピンクです。8つも。

でもこれが、意外とリアルなんです。
うちのオス猫まーくんにも、こんなのついてます。

あー微妙だ。
こちら、999円でお迎えしました。
ソファに座らせたら、異様なオーラを放っています(笑)