goo blog サービス終了のお知らせ 

打越通信

日記ふういろいろ

謹賀新年

2016-01-01 16:56:25 | 日記ふう
何年ぶりだろう、家族そろって紅白歌合戦を最初から最後まで観たのは。
まあ、世代の違いというのか、ある演歌歌手を観て
「あっ!コロッケのまねしてる」
と爆笑発言まで出る。
和気あいあいと過ごし、年越しそばを食べ、カウントダウンが始まる。
妻が毎年しているというので、みんなで手を繋ぎ3,2,1、ゼロでみんなでジャンプして年を越したのだ。
新しく家族として加わった嫁が
「打越神社にお参りに行きましょう」
と言う。
外に出ると少し霧がかかっていた。
暗い夜道を懐中電灯の明かりを頼りに打越神社に向かう。
神社の入り口からは竹灯籠の明かりを頼りに神社に向かう。
神社にはすでに甘酒の準備も出来ており、町内役員が数名待機していてくれた。
同じ役員だけど毎年両親の事や何だかんだで初めての打越神社の初詣だった。
照明も準備してあり、今年からおみくじまで準備してあると言う。
甘酒をいただき、おみくじを引き、町内の顔見知りと新年の挨拶を交わす。
新しい嫁を皆さんに紹介して今年の年賀は始まった。
帰り道、鳥居の上の東空には下弦の月が出ていた。



一寝入りして今度は近くの藤崎八幡宮へ初詣に向かった。



参道には例年のように多くの出店が出ていて、元日ともあり多くの人で溢れていた。



境内もかなりの人だがりで順番を待って参拝した。
今年も健康にだけは気をつけ、無事に一年が過ごせるように祈願した。



熊本電鉄も今日だけは臨時ダイヤを組んでいるようで、北熊本駅の乗り換えもかなりの人が行き交っていた。
新しい年を迎え、今年一年もどうなる事やらさっぱり先が見えないが、よろしくお願い申しあげます。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くろさん)
2016-01-01 21:29:23
あけましておめでとうございます。

私は同じ時刻に高平神社へお参りに行きました。例年以上の人出に、ちょっとびっくりした次第です。
元旦の午後は遊水地公園をぐるっと歩き、打越神社に参拝。

空気のきれいな場所で心が洗われるようでした。

今年もよろしくお願いいたします。
返信する
くろさんさん (ケン)
2016-01-02 06:52:55
あけましておめでとうございます。

すごく良い天気でお正月を迎えられましたね。
神社でいうと打越神社は高平神社の弟分のようでして、打越神社の氏子達は打越神社に参拝して高平神社に参拝するそうです。
この日も打越神社の氏子総代達もその後高平神社に参拝に行ったようです。

隣町どうし、今年もよろしくお願い致します。

いつか遊水地公園でお会いできたら良いですね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。