INAちゃんのボヤキ★

ビッグマンのボヤキ&日記…って最近競馬予想blogになっとりますがw

20100110予想

2010-01-10 11:20:06 | 競馬予想関連
昨日は勝負レースで書いた寒竹賞は買い損なってしまったが、京都メイン・新春ステークスで◎-○ワイド1点をきっちりゲット出来て勝ち。
今日も馬券的には難しい感じだが、狙ってみたい馬が何頭かいるので楽しみ。


<01/10 今日の勝負レース>

京都11R シンザン記念(GⅢ) C

狙いはピサノユリシーズ。
2走ともスタートで後手を踏んでいるが、終いはしっかり伸びてくる。
前走の阪神では、メンバー中最速の上がりで伸びてきて、3着まで追い込んできた。
展開向けば十分勝ち負け。

相手はセレスロンディー。
前走はピサノユリシーズと同じレースで4着だったが、こちらも終いは伸びていた。
3走前の未勝利勝ちは逃げ切り、2走前の千両賞は後方一気と色々試しているが、この枠なら先行策だろう。
かなり人気が落ちているなら狙い。

◎ 2.ピサノユリシーズ
○ 1.セレスロンディー
▲ 7.シャイン
△14.タガノパルムドール
× 8.レト


<その他注目レース>

京都8R 4歳以上500万 D

狙いはタムロチェスト。
骨折で8ヶ月の休養明けだが、メンバー中でハナを主張するのがこの馬くらい。
単騎逃げが望めるなら十分前残りの可能性ある。

◎ 4.タムロチェスト
○11.ツルマルネオ
▲ 8.サクラキングオー
△ 1.マーブルアロー
× 7.レッドサーパス
×12.キクノトップラン


中山11R ジャニュアリーステークス D

カペラステークス組が大挙出走してきて、再戦ムードが漂っている。
が、少し捻って狙いを定めてみたい。

狙いはサクラミモザ。
ここ3走は芝でのレースだったが、元々ダートで実績を挙げていた馬。
デビュー戦は同じ中山ダート1200mで楽勝している。
2度の着外は端午ステークス・関東オークスと、距離長いところでの負け。
ダートの短いところではまだ底を見せていないと思うので、早めのレース出来るなら十分チャンス。

◎ 7.サクラミモザ
○ 9.ダイワディライト
▲11.ヒシカツリーダー
△ 5.セイクリムズン
× 3.グランドラッチ
×10.ガブリン


京都12R 4歳以上1000万 D

ここは少し穴でオフリミッツ。
前走のシャングリラ賞は5着だったが、積極的にハナを奪って残り100mくらいまでよく粘っていた。
距離短縮は好材料だろう。前でレース出来ればチャンス。

◎10.オフリミッツ
○16.ナムラタイタン
▲14.メイショウボンハオ
△ 8.ダノンジュピター
× 3.トムトム
× 7.ドクターラオウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100109予想

2010-01-09 10:47:46 | 競馬予想関連
5日は仕事やったので少しだけ買ったが、京都8Rのフロムジオリエント&京都金杯のライブコンサート(それぞれ単勝)で収支はプラス。
この調子で今日からの3日間も頑張っていこう。


<01/09 今日の勝負レース>

中山9R 寒竹賞 D

印的には12/5葉牡丹賞の再戦ムード。
とりあえず本命はダイワアセットで良いだろう。
積極的に前でレース運びをして、最後まで踏ん張っていた。

が、間に割って入れそうな馬がいそう。候補はコスモヘレノス。
前走、中京の未勝利戦は終始2番手でのレースで、早めの競馬から抜け出すレース。
最後まで脚が続いて中々強い勝ち方やったように思う。
十分チャンスある。

◎ 7.ダイワアセット
○ 4.コスモヘレノス
▲ 6.イチブン
△ 9.ヘイダーリン
× 1.コスモエンペラー


<その他注目レース>

京都7R 4歳以上500万 D

狙いはリッカアリュール。
1年3ヶ月の休養明けだった前走、外枠発走になりながら、大外を回って4着まで追い上げた。
休養前には札幌の1000mで好時計を出して未勝利勝ちがあり、前に行けば粘りを発揮出来そう。

◎ 5.リッカアリュール
○ 6.ベストフェット
▲16.デュークワンダー
△ 9.サウンドアクシス
× 4.アプレンデール
× 8.ヒットヒットヒット


京都11R 新春ステークス E

狙いはバンガロール。
元々素質を期待されていた馬で、2月には500万を快勝したが、オープンで2度結果出ず。
休養を挟んで臨んだ前走の1000万。すっと好位につけると、良い伸び脚を見せて勝利。
昇級初戦だが、55キロとそんなに見込まれたという訳ではない。十分勝機。

◎11.バンガロール
○ 2.オースミスパーク
▲ 6.ダンツホウテイ
△ 8.サワヤカラスカル
×13.ゲイル
×15.ロードバリオス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100105予想

2010-01-05 01:26:16 | 競馬予想関連
明日からいよいよ2010年の中央競馬が開幕。
とりあえず昨年と同じ書き方で予想をアップしていこうと思います。
少しでも良い馬券をゲット出来れば。


<01/05 今日の勝負レース>

京都11R 京都金杯(GⅢ) D

スマートギアに人気が集まっている。
が、初のマイル戦。末脚はしっかりしているが、安定味に欠ける部分はある。
それなら別の馬を狙いたい。

本命はライブコンサート。
前走はスマートギアと同じ鳴尾記念に出走していたが、12着に敗れた。
が、元々マイルに実績のあるこの馬にとっては1ハロン長かった。度外視出来る。
6月の安田記念では5着に入った実績もあり、このメンバーなら上位の実績。
ここは十分チャンスある。

相手はクラウンプリンセス。
前走の愛知杯は距離が長かったので度外視。
近走はマイルで実績を残してきている。前走の負けで人気落ちなら。

◎ 7.ライブコンサート
○ 3.クラウンプリンセス
▲14.ドラゴンファング
△ 2.ティアップゴールド
× 5.スマートギア
×12.マイネルファルケ


<その他注目レース>

中山9R ジュニアカップ D

狙いはモンテフジサン。
前走の中京2歳ステークスは好位置でレースしていたが、直線で前が終始詰まってレースにならず。
未勝利勝ちがマイルで、中山でも未勝利戦で2着の実績がある。
メンバー的に混戦のここなら十分巻き返せる。

◎10.モンテフジサン
○ 1.クロフォード
▲ 2.バトルシュリイマン
△ 4.マイネルマルシェ
× 5.カシマストロング
× 9.ハンソデバンド


中山11R 中山金杯(GⅢ) E

狙いはゴールデンダリア。
近走は成績が安定してきている。
前走のディセンバーステークスは3着。終いは良い脚を見せたが、勝負どころで置いていかれたのが痛かった。
ここは早めの競馬をするだろう。早めに抜け出せればチャンス。

◎ 5.ゴールデンダリア
○14.デルフォイ
▲15.サニーサンデー
△12.トウショウシロッコ
× 4.アクシオン
×16.レオマイスター
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~兵庫県さぬきうどん食べある記・その31~ 丸亀製麺イトーヨーカドー明石店編

2010-01-02 00:55:06 | さぬきうどん食べある記 ~兵庫県編~
【麺】硬
【味】○
【量】○
【値段】◎
【リピートするか?】○

前回からほぼ半年経ってしまいましたが、早速初詣ついでにうどん食べに行って来ました。
…と言っても丸亀製麺ですが(苦笑)
場所はイトーヨーカドー明石店のフードコートにある。

「ぶっかけうどん冷&野菜かき揚げ・半熟玉子天&しゃけおにぎり」を注文。
麺は今まで行った丸亀製麺の中でも結構硬めの部類。
多少水切りが甘い感じはいつも通りだが、結構麺に弾力があった。
天ぷらはまぁ変わらんな。勿論良い意味で。

昼過ぎに初詣行った後やったので、時間的には3時前くらいやったが、結構並んでいた。
注文聞く&うどん作るをおばちゃん一人で切り盛りしていたので、多少時間が掛かる。
そこは多少難点なところだが、麺の硬さなら魚住店に匹敵するくらい。
まぁ悪くはない感じです。

おまけで。
写真に映っているピンクの紙は、ぶっかけうどんのサービス券らしい。
おいしい食べ方5か条が載っている。
10枚集めたら、ぶっかけの並が無料で食べられるそうだ。
頑張って集めてみるとするか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい時を思い出す、教育テレビのリクエスト企画

2010-01-01 01:46:33 | 雑記
新年明けましておめでとうございます。
2010年、何だかんだで5年目に入った当ブログですが、今年も宜しくお願い致します。

早速ですが2010年最初のブログは、
大晦日に教育テレビでやっていたETV50という企画について書こうと思います。
別にNHKの宣伝マンでも何でもありませんが(苦笑)、非常に懐かしい映像が多かったので。

この企画は、2009年1月10日で放送開始50周年を迎えたNHK教育テレビで、
もう一度見たい教育テレビの番組、ということで視聴者にリクエストを募集していたそうだ。
そのランキング発表の番組が昨日の夕方4時から2時間ちょっと放送していた。

そのランキングベスト10はこちら。

 1.たんけんぼくのまち
 2.天才てれびくん
 3.にこにこ、ぷん
 4.できるかな
 5.おーい!はに丸
 6.ピタゴラスイッチ
 7.忍たま乱太郎
 8.ハッチポッチステーション
 9.あずきちゃん
10.ひとりでできるもん!

9位に入った「あずきちゃん」以外は全部見たことがある番組なのだが、1位が「たんけんぼくのまち」だったのは結構意外やった。
この2時間番組のゲストに、この番組をやっていたチョーさんが出ていたのだが、
何時までも出てこんな、と思いながら見ていたらまさか1位やったとは(笑)

「たんけんぼくのまち」を知らない人のために。
この番組は1984年4月~1992年3月まで放送されていた、小学校3年生向けの社会科番組。
主人公のチョーさんが、愛用の自転車「チョーさん号」で仕事をこなす傍ら、
さまざまな地域社会の仕組みを学習、その結果を手書きのイラスト(「たんけん地図」)にまとめる、という筋書きになっている。

チョーさんの探検の舞台となった都市は、
・長野県諏訪市
・茨城県那珂湊市
・福島県いわき市小名浜
・静岡県清水市
・長野県岡谷市
・神奈川県三浦市
(以上、ウィキペディアより)

その1位になった記念に、このカウントダウンの後、
チョーさんが18年ぶりに神奈川県三浦市を探検する、という番組を30分ほどやっていた。
これ見てて、小学校時代にタイムスリップした気分になれた。あの主題歌も覚えてたし(笑)

まぁこの歳になって、独身で子供がいない私なので、最近教育テレビを見ると言えば、
年明けの全日本総合バスケットの決勝中継とか、スポーツ番組の時くらいなのだが、これを見て懐かしい気分にさせてもらった。

ちなみにこのETV50に2代目歌のお兄さんをやっていた、我らが水木一郎兄貴が出ていたが、
最後の最後で、天才てれびくんで歌を歌ってた10代メンバー何人かを捕まえ、
カメラ目線でお決まりの「ゼーット!」をやっていた(苦笑)
それもまたオモロかった。

では、2010年も宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする