特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

愛知ボラセン事務体制について

2013年09月10日 00時24分49秒 | スタッフのつぶやき

代表の久田です。

9月1日より、副代表の田中涼子と、事務局長の久世義晃を愛知ボラセンの専従職員としました。
他に、これまでのパートタイマー職員の日下部さん、稲田さんとあわせて、
4人の職員で日常業務にあたります。

当面、
1)寄付の控除を受けられるようにするために、認定NPO法人の取得をめざします。
2)一般社団法人 十八成ビーチ・海の見える丘協議会が、新たに進めようとしている被災者の雇用と、被災地の復興をめざす活動を積極的に応援していきます。
3)福島県富岡町の福島第二原発事故被災者の応援活動を新たに進めていきます。
4)十八成浜の被災者応援活動は今後も継続的に行っていきます。
5)犠牲者追悼・被災者応援エール3rdの成功をめざします。
6)震災孤児・遺児応援活動をさらに進めていきます。

こうした活動をこれまで以上にしっかりとやっていこうと考えています。

今後も皆さんの支えを賜りますようお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/7 ワンコイン・サポーター... | トップ | 【再度 放映変更のお知らせ】 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿