特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

10月2日 エール実行委員会を行いました☆

2011年10月06日 21時26分16秒 | 被災者応援犠牲者追悼イベント「エール」
愛知ボラセン公式HPはこちら



こんばんは☆山田です!!

10月2日(日)にエール実行委員会を行いました!!

少しご紹介しますね☆

まず始めに、代表・実行委員長の久田から第26回の現地報告をさせていただきました。


そして、改めて、イベントの趣旨・概要をお伝えしました!!

趣旨 宮垣より(抜粋)

1周年多くの団体が追悼をすると思われるが、私たち“被災者応援”愛知ボランティアセンターは、追悼はもちろん“応援=エール”を送りたい。物資や現地ボラのように被災地の方から求められて行う活動ではないが、
自分たちが発信することで、被災地からニーズが届き、そして、みんなからの応援が届くようなイベントにしたい。
また、イベントとして盛り上がり注目されることで、まだまだ復興には遠く、
報道が少なくなった今もなお苦しんでいる人たちが多くいる事、応援・支援が必要だということを知ってほしい。

概要

名称:3・11 東日本大震災被災者応援チャリティーイベント ~エール1st~みんなの愛を届けよう~
開催期日:2012年3月11日(日) 
会場:東別院
運営協力券(一口):大人2000円、中高生1000円、小学校以下無料 当日3000円(余剰金はワンコイン・サポーターズへ)
主催:エール1st~みんなの愛を届けよう~実行委員会
共催:愛知ボランティアセンター

※共催・協賛についてはこれから増えていきます。

イベント=お祭りと捉えがちですが、ただ楽しいお祭りではなく、
一つ一つの企画に想いとエールを込めて。
被災地の皆さんへ【エール】を送れるようなイベントにしていきたいと思っています。

企画案としてでているもの☆

・十八成浜→東別院758kmリレー
・モザイクアート
・キャンドル
・追悼式
・コンサート
・模擬店
・シンポジウム
・展示(現地ボラ)
・花火・仕分体験
・起震車
・キッズスペース
・似顔絵
・ワンコインフォト
・総踊り
・盆踊り        など

各企画の名前も決まっていません。
まだまだこれからですね!!


エール実行委員会では一緒にイベントを作っていく実行委員を只今募集中です!!
是非皆さんご応募ください!!

実行委員会応募☆

興味はあるんだけど登録はまだちょっと・・・という方!!

是非、第二回実行委員会へご参加ください☆

次回、実行委員会

10月16日(日)10時~12時

会場:愛知私学会館(予定)
   熱田区沢下町8-4

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十八成での茶話会用お菓子の... | トップ | 明日(10/8)最後の応援物資... »
最新の画像もっと見る