愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.29)
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年3月29日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年3月29日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
こんばんは。スタッフ田中です!
今年の作製のスタートは10月1日(火)からです。
2011年から追悼キャンドルを作り始め、たくさんのボランティアさんや企業の皆さんに支えていただきながら、毎年試行錯誤しています。
東日本大震災で亡くなられた方を悼み、大切な人を失くされた方々を思いながら、一人でも多くの方の手を介して、目標の10,000本を完成させたいと思います。
今年もどうぞご協力よろしくお願いいたします!
【活動日】
毎週火曜10時~16時
毎週土曜10時~19時
《10月》
10/1(火)10時~16時
10/5(土)10時~19時
10/8(火)10時~16時
10/12(土)10時~19時
10/15(火)10時~16時
10/19(土)10時~19時
10/22(火)10時~16時
10/26(土)10時~19時
10/29(火)10時~16時
※活動場所をお借りしている都合等で活動が中止となる場合がございます。HP・お電話・メールにてご確認ください。
【場所】
東別院会館地下106教室
※外に地下へ下りる階段がございます。
こんにちは。スタッフ田中です!!
最終日とお伝えしていた今日の活動ですが、たくさんの方が来てくださり、少し早いですが、終了時間前に活動終えました!
おはようございます!!スタッフ田中です☆
先日ブログでもご紹介させていただいたボランティア情報誌『月刊ボラみみ』さんの1・2月特集号のばかに掲載していただいた特集記事をご紹介させていただきます!!
本来は配布期間終了後の3月以降のご紹介でなくてはいけないのですが、活動期間をご配慮いただき、特別に公開の許可をいただきました。
ボラみみより情報局の皆様本当にありがとうございます。
まだまだ目標の10,000本には届いておりません。
お時間あるよという方がいらっしゃいましたら、どうかお力添えをお願いいたします。
ロウを湯煎して溶かすための ガスボンベが不足しています。
ご自宅にあるよ!という方がいましたら、活動にご参加いただく際に、ご寄付いただけると嬉しいです!!
ご協力宜しくお願い致します。
こんばんは。スタッフ田中です!!
本日も朝から元気に活動を行いました☆
平日にもかかわらず、総勢11人!!
なんと!
日曜日、小牧で行われた災害VC運営訓練でお知り合いになった方が、ご友人と一緒に活動に駆け付けてくださいました!!
もう嬉しくって嬉しくって。
素敵な出会いに感謝です。
そして、やっぱり色々なところに出ていくことって大事なだなぁと改めて感じました。
お昼には小さなボランティアさんも☆
「ブログに遅れてるって書いてあったから〜」
と、娘ちゃんと一緒に、蝋燭をたくさん持ってきてくださいました!
1年前はずっと抱っこだった子が歩いてお喋りしていてほっこり。
お母さんの後を追いかけながら、あっちへ行ったりきたり。
歌を歌ったり、おやつを食べたり。
ロウが入った袋も運んでくれました!!
私たち愛知ボラセンの全ての活動は、どなたでも大歓迎です。
それぞれ得意なことも苦手なことも違うので、
無理することなく、それぞれの方が活動しやすいように、常にみんなで活動を分担しています。
まさにチーム。
なので、初めましての方も、小さなお子さんも今日も大活躍!!
この勢いで、今年も目標数を達成したいと思います!!!
と、言いながらも。
目標の10,000本までまだまだ。
少し心配なので2月は活動日数を追加しました。
ご都合のつく方は、お力添え頂けると大変嬉しいです!! よろしくお願いします。
こんにちは。スタッフ田中です。
ブログ頑張っています!!いいなりたくさん更新してごめんなさい<(_ _)>
10月からスタートした追悼キャンドル作製ですが、現在完成は3000本程です!!
カセットコンロや道具を足し、26日土曜日実践してみた結果・・・ペースもぐんと上がりました!!
ペースが上がっても、安全に、丁寧に、着実に。
初めましてのボランティアさんも加わり、チームワークよく、和気あいあい活動が出来ました!!
目標の10,000本目指し、引き続きご協力よろしくお願いいたします!!!
お願い
ガスボンベが不足しています。
ご自宅にあるよ!という方がいましたら、活動にご参加いただく際に、ご寄付いただけると嬉しいです!!
10月よりスタートしました!
毎週火曜 10:00~16:00
毎週土曜 10:00~19:00
東別院会館地下106教室にて
【2月】
2月12日(火)10:00~16:00
2月16日(土)10:00~19:00
2月17日(日)手違いにより中止とさせていただきます。
2月19日(火)10:00~16:00
2月23日(土)10:00~19:00
2月24日(日)10:00~16:00
2月26日(火)10:00~16:00
【3月】
※完成し次第、活動終了となります。ご注意ください。
3月2日(土)10:00~19:00
3月5日(火)10:00~16:00
3月9日(土)10:00~19:00
◇トラック積込み準備・積込み
3月10日(日)16:00~20:00(予定)
日時:2019月3月11日(月)13:30~19:00
※雨天決行
式典 14:30~15:00(14:46 黙とう)
会場:矢場公園
3月9日(土)10:00~19:00