goo blog サービス終了のお知らせ 

<デュオニソスの愛に包まれて in バロッサ> In Love of Dionysius

豪州内最大のワイン産地バロッサから、ヴァンダズワン愛がお届けする徒然なるハーッピィーな日記

*レシピ* ミートソース

2007-11-20 | お料理


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


昨日の緊急アンケートにご協力ありがとうございました

一日たっての経過は・・・
「入れる」 アイアイの意見も含めて 5票
「入れない」ダ~リンの意見も含めて 6票

僅差で入れないが優勢です。
まだ、ご意見を受け付けていますのでよろしかったらお願いします。


ここにアイアイのミートソースレシピを残しておこうと思います。
お砂糖入れない派さんも入れる派さんもよかったらお試し下さい!



ひき肉(カンガルーを使用) 400g

にんにく 3カケ(大きめ)みじん切り
ネギ   にんにくと同量ぐらいになる量 みじん切り

ニンジン 1本 みじん切り
マッシュルーム 3個(オーストラリアのは大きいんで) あらみじん切り
ズッキーニ 1本 あらみじん切り
セロリ   2本 あらみじん切り
ピーマン  1個(オーストラリアのは大きいので) あらみじん切り
完熟トマト 4個(皮を湯剥きして種を取る) 他の野菜と大きさを合わせる

塩・コショウ 少々
お砂糖  大さじ1.5
赤ワイン 300cc
チキンストック(液体)400cc
バロッサ・ブランデー 大さじ2
トマトピューレ 50cc
オリーブオイル 大さじ2

中華鍋で作りました!

強火でオリーブオイルを熱して、そこへにんにくとネギを加える。
香りが立ってきたらひき肉を加えて火を通す。

ひき肉がポロポロになったところでトマト以外の野菜を加える。
いい感じに野菜が炒まったところでトマトを加える。
グツグツとしてきたらワイン、ピューレ、塩、こしょう、お砂糖を
加える。

ここまでず~~~っと強火あるいは強めの中火で。
グツグツ・・・結構荒めな火加減です。
時々かき混ぜながら水分が無くならないように
チキンストックを少しずつ加えて水分補給。
約45分ぐらい煮詰めていきます。
最終的にはほとんど水分がなくなる感じです。
(でも、パサパサにはならない程度に水分を残します)

バロッサブランデーを加えてひと混ぜして、最後に味見して
できあがり!

*バロッサ・ブランデーはバロッサで造られているブランデーなので
普通のブランデーもオッケ~です。




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。