goo blog サービス終了のお知らせ 

<デュオニソスの愛に包まれて in バロッサ> In Love of Dionysius

豪州内最大のワイン産地バロッサから、ヴァンダズワン愛がお届けする徒然なるハーッピィーな日記

ロマンティック・ディナー

2007-06-29 | お料理



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


このタイトルを見てヒュウ~ヒュウ~と思われた方・・・
ロマンティック・ディナーはアイアイとダ~リンのものではありません。
お友達からのお仕事依頼です。

まだ、企画というかメニュー作りをしているところなのですが・・・
そのお友達からの依頼は
男の子が付き合っているちょっと高嶺の花系な彼女(彼のボスの秘書)に
おぉ~~~っと好印象を与えるような二人だけのディナー、それも自宅で
プライベート・シェフを招いて行うもの

お友達はオージーで、言われた言葉が
「intimate couple dinner」・・・日本語に訳すと「深い関係な二人のディナー」
ちょっと聞いたアイアイがドキドキしちゃいましたよぉ~。
今までカップルの為のディナーを取り仕切ったことが
なかったのですが「二人のディナー」その食卓の演出を
全てできるとなるとおもしろそう!!!
「やる、やるぅ~~~。」とお返事をして只今メニュー作成中。

やはりデザートはチョコレート???
日本料理で五感を刺激?!二人がワクワク・ドキドキして・・・
まだこのディナーは確定ではないのですが、もう考えているだけで
頭の中ではキャンドルライトとワイングラスと・・・

でも、こういうキザなことを考えられるのはオージーだから?!
日本人も「イベント」にお金をつぎ込むのではなく独創性、楽しさを
追求したらいいのかもしれないなぁ~なんて思ってしまいました。





人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




寒さをしのぐために・・・

2007-06-28 | できごと



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


この頃、人と会えば必ず「寒いですね~。」はたまた
「この寒さの中どうしてますかぁ?」などとご挨拶に聞かれます。
本当に毎年こんなに寒かったっけ???と考えてしまいます。

確かに初めてバロッサの冬を体験した時(2004年)は寒いし雨が多いし
一人ぼっちだし・・・ちょっと憂鬱な感じでした。
今はダ~リンがいるので心は温かですが・・・気温はその時よりも寒い感じです

まだ水不足なので7月からはさらに給水制限の
レベルが上がるそうなのですが・・・
寒さをしのぐためにはアイアイは長風呂をするしかありません。

このバスソルトを入れて・・・最低30分お風呂に入ってゆっくりと
温まり、ようやく体がほぐれてくる感じです。
この商品はバロッサ内にあるラベンダーファームのものです。
ラベンダーの他にカモミールのお花が入っておりとてもいい香りです。
最初はプレゼントにしよう!と買ったものが・・・
つい自分で使ってみたらいい感じということで
ついつい・・・リピーターとなり愛用しているものです。

こちらのお風呂は追い炊きのシステムがないので30分入っていると
ビミョ~にぬるくなってきてしまうのが難です。
さすがに気が引けて毎日はできませんが、日本の温泉がとても恋しい!!!

まだ、7月・8月と冬は続くので雨がたくさん降ってくれることを
祈り・・・お風呂に入れるように天にお願いです



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




ビフォア・アフターのその後

2007-06-25 | おのろけ



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


先日、ダ~リンが今まですごいことになっていた一角を
きれいにお掃除したことを日記に綴りましたが、その後のお話です。

きれいになりました!と写真を見せた左側にも机が広がり、そこにはカーテンが
かかっていたのですが・・・ちょっと薄汚れていて、しかも小さな窓に壁全面用の
長いカーテンで、机の上で無造作にグシャグシャになっていたのが
どうにも気に入らなかったアイアイでした

荷物がうず高く積まれていた時にはあまり"見ない"ようにしていたのですが
きれいになったら、ついつい目が行き・・・
その度に「このカーテンは気に入らない!」とダ~リンに愚痴っていました。

そこで、カーテンを替えてしまえ~~~とカーテンを買いに出かけました

すると・・・なんと、小さい窓用のカーテンが売っていない!!!
まずはバロッサ内でカーテンを扱うお店に行き、オーダーメイドではなく
すぐに掛けられる既製品の数の少なさに驚き・・・
さらに小さな窓用を探しているのです・・・とお店の人に告げると
カーテンを長く垂らした方が部屋が広く見えるから小さな窓にも
大きなカーテンを使うんですよ・・・と言われてしまった。
いやぁ~~~、それができないんですぅ!!!
内心叫びながらも・・・その店員さんはあそこにならあるはずです・・・と
親切に教えてくれたお店に向かいました。

そのお店は確かに既製品の品数は豊富だったのですが・・・
やはり、短いカーテンがありませんでした。
しょうがない・・・切りましょう!
お気に入りのパターンのものを買い、窓の大きさに合わせて裁断して
チクチクと手縫いしました。

とってもスッキリ!!!大満足です。

これでバッチリ、完全に"アフター"として仕上がりました。
早速、この場所はダ~リンの作業台となりました。



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




めでたく義理母82才!

2007-06-24 | できごと



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


この金曜日がダ~リンの母、82才のお誕生日でした。
おめでとうコールは金曜日にしましたが改めて昨日(土曜日)
ダ~リン両親邸へ行ってきました

プレゼントは何にしよう???とダ~リンと迷い
バロッサの美味しいスモークされたお肉と義理父から伝授してもらった
義理母の大好きなスパイシービスケットを焼いて持って行きました。

義理母は視力がとても悪くなってきて普通のお手紙やカードを
読むことがとても困難になっています。
プレゼントをまとめて入れる袋におめでとう~~~と書いて
カードにしよう!!!とアイアイ工作しましたぁ。
大きな手提げ袋いっぱいに大きく書いたので
これには義理母大喜びしてくれました。
そして、ビスケットを手にした母に父が
「愛が焼いたビスケット?!」と聞くと
「これは私のだからね!」とピシャリ。
もう、ダ~リンとアイアイは大笑いしてしまいました。
おちゃめな母です。

全然、期待していなかったのですが
アイアイ達、夜ご飯までちゃっかりいただき・・・
また、新しいオランダ料理を一品学んできました。

会える時間が貴重です。
いいひとときでした。



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



ハートのシチューと自己最高記録

2007-06-21 | お料理



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


昨日はビーフシチューを作りました

すね肉をゆっくり3時間かけて煮込み、ソースも自分で作りました。
しかし、ここでブラウンソースを作ろうとバターと小麦粉を炒めていた時に
根気が足らず・・・ブラウンになるまで待てませんでした。
ビミョ~なソースの色に仕上がり・・・ちょっと凹みモード
お料理を続行し、ソースを煮ていたところ・・・

お鍋をかき混ぜようかとふたを開けると、
かわいいハートマークが!!!

そして、自然にできたハートマークに励まされ、良しとするか・・・と
いい気分になりシチューを仕上げました。

色はイマイチでも味はよく満足。
このシチューでエネルギーを補充して水曜夜のボーリングへ向かいました。

そこで・・・なんと、自己最高記録の136点が出ました。
(まだまだ、全然300点までは遠い道のりなんですが・・・)
うふふ・・・ハート効果ありでしたぁ~。
寒くても心はとってもあったかくなりました。


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




朝食に手作りマフィンと大掃除

2007-06-18 | お料理



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


日曜日は土曜日に比べたらまだマシでしたが・・・寒かった!!!
冬なので仕方ないですけれどぉ~。
お友達に朝9時半からブッシュウォークがあるけれど一緒に行く?と
お誘いをいただきましたが・・・
日曜日の朝9時半・・・きっとまだ布団の中だと思いますとパスしました。
その予想通り・・・起き出したのは10時過ぎでした。

しかし、そこからダ~リンは「今日は大掃除するから!!!」と
大張り切りで・・・スイッチ・オン
いきなりまずは寝室の大掃除にかかりました。

それなら・・・と、アイアイは朝食にマフィンを焼きました

このマフィンはダイエットレシピでローファットのカッテージ・チーズに
ローファット・ミルクを使う甘くない・・・おかずマフィンです。
それでも、アイアイローファット・ミルクはど~~もイヤなので
アイアイご用達の美味しいジャージー牛乳で作りました。

ちょっと手伝って・・・と途中で呼ばれましたが
オーブンに入れるまで待ってもらい、焼き上がるまでアイアイも
お掃除のお手伝いをしました。

そして、焼き立てアツアツのマフィンでブランチ!!!
それから、ず~~~っと夜中まで(もちろん途中に休憩やディナーも
ありましたが・・・)やると決めたダ~リンはやり遂げました!!!

アイアイが嫁いでくる前から山積みになっていて怖くて近寄りたくなかった
うちの一角がきれ~~~さっぱり蘇りました
すばらしい!!!

どうやら、掃除の火がついたらしいダ~リン「次は・・・」とすでに
次の掃除場所を決めているようです。いいことです!!!



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



この冬一番の冷え込みとワインの試飲会

2007-06-17 | ワイン



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


昨日、土曜日の朝はこの冬最高の冷え込みで・・・
マイナス2.5℃!!!
うちの周りは霜で真っ白になりました

寒いとなかなか朝起きれなくなります・・・
それはアイアイだけ?!
でも、今日はファーマーズ・マーケットへ行って
お買い物に行って、ワインの試飲会へ行って・・・と
色々とやりたいことがあったのでえいやっ!と
布団から飛び出しました。

順調に買い物をこなして・・・
ハーツバーンワインの試飲・即売会の会場である
アンガストンのカフェ「アンガストン・グルメ・フード
(Angaston Gourmet Foods)」
に着いたのはお昼の12時過ぎでした。

試飲・即売会を取り仕切っているワインメーカーのデビッドさんには
「早いねぇ~、まだ始まったばかりだよ?!」と言われました。

朝ごはんをまともに食べていなかったので
このカフェでバゲットサンドイッチとコーヒーをいただくことを
楽しみに・・それからゆっくりワインの試飲をしようかしら・・・と
思っていたのでした

こちらのカフェはアイアイがまだ旅人でバロッサを訪れていた時から
立ち寄っていたところで、美味しいバゲットのサンドイッチが自慢の
カフェです。サンドイッチの種類は34種!!!
毎回、何にしようかしら・・・迷うんですよねぇ~。

今回、アイアイはベジタリアンファラフェル(ヒヨコマメのコロッケ)と
サンドライトマト、その他野菜たくさんのサンドイッチをいただきました。
ダ~リンはスモークサーモンとクリーム・チーズのサンドイッチ。

サンドイッチと一緒にまずはリーズリングをいただき、
その後メルロー、シラーズの試飲をして・・・
大満足なランチとなりました




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。


新人サックス奏者現る!

2007-06-15 | イベント



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


しばらくお休みしていたタナンダクラブでのジャム・ナイトが
再開したのは先月の初めでした。
今まで毎週火曜日だったものが毎週木曜日になり
早1ヶ月以上が経ちました。

ダ~リンは毎週参加しており、アイアイも観客として毎回参加です。
友達には「いつ、アイアイは舞台に上がるの?」
「まだ、歌のレッスンは続いているの?」と聞かれますが・・・
「うふふ、いつかねぇ~~~。」とごまかしています。

昨晩、初めて舞台に立ったお友達も昔サックスを吹いていたそうですが
しばらく離れていたそうです。
「久しぶりにケースからサックスを出してみたんだ。」
「ちょっと、眺めてみているんだ・・・。」
「練習を始めてみたよ・・・。」
と、会うごとにサックス奏者復活の道を歩んでおり
徐々にですがサックスが彼の手によみがえってきていました。
そして、ついに・・・昨日ジャム・ナイトデビューを果たしました!!!

ギターなどの弦楽器の演奏がいつも主だったのですが
サックスの管楽器が入ると音が変わり、とっても素敵!!!
観客のみんなもすごい盛り上がりでした。

ジャム・ナイトがさらに楽しくなりそうです。



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



すごい偶然!!!

2007-06-13 | できごと


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。



今年の1月に友達の結婚式があったことを日記に書きました。
つづきはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/aiaivanvanvan/e/49a7253f0d38a1ad1d98bd8062c3fd4c

このお友達カップルがなんとぉ~~
お隣にお引越ししてきたのです

うちのお隣のお家が売りに出たのがこの夏でした・・・。
こちらではお家が売りにでると一般公開を数回して
興味のある人たちは見学に行くことができます。
アイアイは玄関先までしか行ったことのなかったこのお家の中に
興味がありましたが・・・その見学会には行きませんでした。

どうやら、友達カップルは見学して気に入り
購入の交渉に入ったのです。
交渉に入ってからはアイアイ達もドキドキ・・・
結果はどうなった???と会うたびに聞いていました。

そして、めでたく5月末から引越しを始め
まだ2つのお家の間を荷物が流れているそうですが
生活はお隣に移ったそうです。
早速バスターを連れてお宅拝見にも伺い・・・
バスターは前オーナーが犬を買っていたことを覚えていたようで
ちょっと緊張して・・・それでも興味津々でした。

このお友達カップルも含めて6人のお友達を招いて
月曜日にディナーをしました。

「あ、ビールとってくる・・・」と旦那様はおうちへ戻ったり
「もう、眠くなっちゃったからお先に失礼・・・」と奥様は一足先に帰宅したり
お隣だととっても気楽です。
奥様はこの様におうちが隣り合っているところに住むのは
今回が初めてで・・・大きな物音を立てると「お隣に迷惑?!」と
気を使うそうな。

アイアイとダ~リンは笑いながら・・・
「うちもお隣も石の家だし、間には十分なお庭もあるし・・・
そんなに心配しなくても大丈夫だから。
もし、うるさかったら、うるさ~~~い!!!って言うから」
と、アドバイスしました。

これからさらに楽しい日々となりそうです




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




ワインを我慢すると・・・

2007-06-12 | バスター



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


先日は日本が捕鯨国だから、とだいぶオーストラリアのメディアで
酷評されていました。
オーストラリアはとても動物愛護が熱心な国のひとつです。
動物を虐待すると罰金の処罰が科されます。

そして、捨て犬・捨て猫を収容する施設があり、
きちんと虚勢して里親探しなどをしています。

地元の新聞にとある記事が載っておりアイアイの目に留まりました。
普通、クリスマス後に捨て犬・捨て猫が増えるそうです。
それはクリスマスプレゼントにペットを飼ったはいいが
育てられずに捨てられるケースが多いそうです。
しかし、ここ最近アデレード北側の郊外では再び捨て犬・捨て猫が
増えており施設が援助を求めているとのこと。
バロッサの窓口としてタナンダにある獣医クリニックが
このキャンペーンを「7月のクリスマス」と名付け
ドックフード、キャットフード、古布、毛布などの寄付を募っています。

アイアイとダ~リンは動物王国を築くのが夢のひとつでもあります。
でも、今はバスターが我が家のキング!!!他のペットを寄せ付けません。

パブに行ってワインを1杯我慢すると、このキャットフードが買えます!
アイアイは自分の中で「ワインを我慢して寄付するキャンペーン」を
自ら打ち出しました。
とりあえず、2箱寄付しました。

しばらく、がんばりまっす!!!


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。