goo blog サービス終了のお知らせ 

<デュオニソスの愛に包まれて in バロッサ> In Love of Dionysius

豪州内最大のワイン産地バロッサから、ヴァンダズワン愛がお届けする徒然なるハーッピィーな日記

ダ~リンのプロジェクト X

2010-02-01 | おのろけ



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


アイアイ達の新居、アップルクロフトは公共水道が
通っておらず、雨水と井戸水が生活用水です。
ここに引っ越してから、ダ~リンはきちんとこの水道を
自分で把握しておきたいと思っていたのですが
今になり、にわか水道屋さんになり
配管調査を始めました。

まるで工事が始まったように庭が掘り返されており
ダ~リンはこの水道では気に入らないようで
配管を換えたいらしい・・・

アイアイは「はい、大切な水道なのでパーフェクトに
お願いします。」とだけ告げて見守っております。

すでに水道管が埋められているので
それを破壊しないように地道に少しずつ掘り返して
どのように配管されているのかを調べています。
全てを把握した後に、手を加えて
もしも、ポンプが故障したり何かあっても
修理しやすいようにしたいそうな・・・

このプロジェクト・・・ちょっと時間がかかりそうです。
がんばれ、ダ~リン!!!



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村




プロジェクト X のおまけ

2010-02-01 | おのろけ




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


作業の後に疲れてうたた寝をしていたダ~リンと
その隣で寝ていたバスターは・・・

まるで親子かぁ?!

というぐらいに同じ格好で・・・
アイアイは大笑いしながら写真に納めました。


こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村




新年の誓い

2010-01-15 | おのろけ




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


大変遅くなりましたが・・・

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。

実は・・・年末・年始に実家へ里帰りすることができ
ダ~リンとともに日本へひとっ飛び・・・
一年の疲れを取るべき、のんびりとしたお正月を迎えることができました。
感謝

あんまり多くのお友達、親戚とは会うことができませんでしたが・・・
それでも「ブログを見てるわよぉ~~、たまにはアップしてちょうだい」と
言われてしまいました。

なので・・・2010年の誓いは
ブログアップをがんばる!
ってこともひとつの誓いとしました。
「一言でもいいですから・・・」という優しいアドバイスもあり
がんばりまっす!!!

が・・・すでに15日ですね。
あははは・・・



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村



オセアニア在住の日本人によるブログ




突然のプレゼント

2009-07-07 | おのろけ


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


ダ~リンが昨日(6日)から3週間のホリデーに突入。
アイアイもそれに合わせてなるべくバロッサ・バーク作りから
お休みをいただくことにしました。
それでも、アイアイは超ウルトラ零細企業を仕切っているので
一人で色々とこなさなければ・・・ということでやることは山ほど

ちょっと贅沢・・・ということで
朝、ゆっくりとお風呂に入ってリラックス~~~
それから一日のお仕事を始めましょ
・・・と、のんびりと1時間ぐらいの長風呂をしておりました。
ダ~リンが「ちょっと仕事場へ行ってくるから・・・」と
もうすぐアイアイが上がろうという時に声をかけて
出かけていきました。
仕事場の中に自分の作業場を持つダ~リン、
アイアイは何か作りにでも行ったか???ぐらいに
思っておりました。

しばらくして戻ってきて
「またちょっと出かけてくる。ついでにスーパーで
買ってきてもらいたいものとかある?」
と気の利いたダ~リン。
「いや、買い物は前日に済ませたからオッケ~」と
アイアイは自分の作業に没頭・・・
それからまたしばらく時間が経ち・・・

「ただいまぁ~(とはこちらでは言いません、ハローです)」と
言った後、ちょっとキッチンに入ってくることを
躊躇しているダ~リン・・・

そして、遠慮がちに言った言葉が・・・
「ミュージックショップで買い物してきちゃったんだよねぇ~」
ミュージックショップはダ~リンにとっての
アミューズメントパークのような
アイアイにとってはセントラル・マーケット並みの
欲しいものがたくさんあるところ!!!

「あら、何を買ったの?」とアイアイ
「シンバルを入れるケース・・・」ダ~リン
「必要なんだからいいんじゃないの?!」懐の大きなアイアイ
ちょっとホッとした様子のダ~リンはそそくさと
また外へ出て・・・
今度はエッサホイサ・・・と大きな鉢を抱えて
戻ってきました。
それが写真の胡蝶蘭
「僕の妻でいてくれて、ありがとう~~~!!!」
とダ~リンから・・・
「ひぇ~~~ありがとう~~~
うれしいんですけれど、この大きな胡蝶蘭の鉢に
圧倒されました・・・ど、どうやって育てるの???
「どうして???」とまどうアイアイ
「自分のものばっかり買っちゃってる気がするから」ダ~リン

なかなかサプライズができない不器用な
ダ~リンからのプレゼント・・・枯らすわけには
いきません・・・どなたか胡蝶蘭の育て方を
教えて下さいませ・・・。



そして、そして・・・
この話には大きなオチが・・・
ダ~リンが仕事場へ出かけて行ったのは、なんと・・・

トイレが我慢できなかったから・・・
アイアイがのんびりとお風呂に入り過ぎ
うちはトイレとお風呂場が一緒なので
ちょっとウン気に襲われてしまったダ~リン

すっかり贅沢な時間を過ごしてプレゼントまで
アイアイ、超幸せ~~~~


こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。

ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村


オセアニア在住の日本人によるブログ






几帳面なA型です!!!

2009-02-09 | おのろけ




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


新居となるお家をアイアイ達が買い取った時は
普通のお家ではなくてB&Bでした
B&Bとは日本で言うところのペンションあるいは民宿のようなもの。

オーナーの方が住んでいてゲストを取るタイプと
ゲストに鍵を渡して貸し別荘のように使うタイプとあります。
我々が買い取った物件は「貸し別荘」タイプでした。

2棟あったB&Bのうちの大きい建物の方を
我々が住むべく改装することにしたのです。
今まで住んでいたお家に比べるとサイズ的には小さく、
自分達のお友達や家族が来た時には
B&Bとして残した建物にお泊りしてもらうことになります。

すでにお友達やダ~リンの親戚がB&Bにお泊りしました。

本当に自然以外に何もないので・・・
きれいな空気と野鳥のさえずり・・・
都会の喧騒から逃れてリラックスをするには
最高の場所だと思います。
(自画自賛

先月末にダ~リンの親戚がシドニーから遊びにきました。
暑い時にはBBQ・・・これ、オージー流です。
朝ごはんもBBQで作りました。
うちのダ~リンはお料理一切しないのですが、
唯一BBQはお願いできます。
と、いうことで朝ごはんもよろしくぅ~~~!
と、お願いしたら・・・
見事に写真のような几帳面さを発揮

なんだか、日本人みたいな几帳面さ・・・さすがA型
アイアイ、つい写真に納めてしまいました。

美味しい朝ごはんをいただき
その後はバロッサ観光へ繰り出しました。

ダ~リン、ありがとう!!!



こちら↓をポチッとお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。





こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




ただ今、自主練習中!

2008-09-18 | おのろけ




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


ダ~リンはパーカッショニストとして
4つのグループで助っ人をしております。
(これが本業ではありません!・・・あくまでも趣味

昔々はこのドラム・キットのみでの
ドラマーだったようですが
アイアイが出会ったときはコンゴ・ボンゴを
主に演奏していました。

今回、穀物全般がダメなお友達のいるグループでの
演奏には久しぶりにこのフル・ドラムで参加することから
ダ~リンはライブに向けて自主練習を始めました。
さすがにこのドラムをうちの中で演奏されると
まるで雷が鳴り響くようです・・・マジで

アイアイは離れた部屋でお気楽にテレビを
見ていましたが・・・聞こえない!!!
肝心な場面でボリュームをア~~~~ップしながら
それでも、本番にはやはりバシッとキメてもらいたいですから
じっと我慢をしていました。
本番まであと3週間・・・それまでの辛抱です


こちら↓をポチッとお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。





こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。










知らなかった・・・

2008-02-01 | おのろけ



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします! 


まだまだ英語発展途上のアイアイです。
先日、ダ~リンとの会話で・・・

「スキンシップ」ってアイアイが使ったら
ダ~リンは「はぁ~~~?」みたいな反応で

あら???もしかして・・・
スキンシップって和製英語ぉ~
逆にダ~リンに「どういう意味?」と
突っ込まれてしまいました。

明らかに和製英語とわかるものは
もちろん使わないようにしていますが
スキンシップって英語っぽかったのに・・・
びっくりです

ダ~リンはおもしろがって
「スキンシップ、スキンシップ」とか
言いながらタッチしてくるようになりました。

まだまだあるんだろうなぁ~。
ポロッと使ってしまう和製英語って
   

こちら↓をポチッとよろしくです。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




ミュージシャン復帰

2008-01-16 | おのろけ


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


今になって週末ネタです

ダ~リンが体調を崩してからの約2ヶ月間
ドラムを演奏することから遠のいていました。

しかし、先週の金曜日に練習を再開し、
土・日とお友達のアルバム製作レコーディングに
参加してきました。

ドラムのフルセットとコンゴ・ボンゴを
スタジオに持ち込むとなるとアイアイとダ~リンと
両方の車に機材を積んで行かなければならないのですが
今回は必要なものだけを吟味?!して車一台にどうにか
収めました。

2日間で4曲収録していました・・・
アイアイは特に何をするわけではないのですが
レコーディングスタジオに一緒におみそで付いて行き
気付くとソファーで居眠りをしているような状態です。
あははは・・・

でも、「ものづくり」って独特の緊張感があるし
みんなの気持ちが集中してひとつのものを作り上げていく
その過程がなんともいいものです。
(そう言いながらも、うたた寝しているアイアイですが・・・)

久しぶりにドラミングをしたダ~リンはちょっと疲れた様子でしたが
アイアイはダ~リンが仕事復帰に加えてミュージシャン復帰できたことが
何よりうれしかったです。

ほとんどメインなレコーディングは終わってきているそうなので
CDとして出来上がるのがとっても楽しみです。



こちら↓をポチッとよろしくです。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




祝!満2年です。

2007-11-22 | おのろけ


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


お陰様で昨日、めでたく入籍2年となりました。
まだ、ダ~リンが本調子ではないために
記念すべき結婚記念日の旅は地元のドクターへの往復・・・あははは

それでも、ラブラブな事に変わりはなく
「これからもっともっとハッピーになろうねぇ~~~
ハッピーを大きく広げてオーストラリア大陸ぐらいにしよう!」と
ヘンな誓いを立てました。

お互いにプレゼントを交換・・・
ダ~リンからアイアイへはモエ・シャンドン・ロゼが
かわいいピンクのバッグに入ったもの
アイアイからダ~リンへはステージ衣装用に新しい黒いシャツです。


写真のお料理は・・・
昨日がお誕生日のお友達がいたので、
そのお友達にこのお弁当をプレゼント!
こちらのピーマンってこれでもかっ!!!っていうぐらい大きいので
お上品なピーマンの肉詰めを作ることは不可能で・・・
お野菜タップリ入っているんですが250g、ドッカ~~~ンです。

アイアイ達も同じメニューでおうちでディナーをしました。
おでかけディナーはダ~リンが元気になってからということでね
大き過ぎて食べきれないかも・・・と思っていたら
二人ともぺロリと食べきってしまいました。

これでダ~リンも元気になってくれることでしょう




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




ビフォア・アフターのその後

2007-06-25 | おのろけ



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


先日、ダ~リンが今まですごいことになっていた一角を
きれいにお掃除したことを日記に綴りましたが、その後のお話です。

きれいになりました!と写真を見せた左側にも机が広がり、そこにはカーテンが
かかっていたのですが・・・ちょっと薄汚れていて、しかも小さな窓に壁全面用の
長いカーテンで、机の上で無造作にグシャグシャになっていたのが
どうにも気に入らなかったアイアイでした

荷物がうず高く積まれていた時にはあまり"見ない"ようにしていたのですが
きれいになったら、ついつい目が行き・・・
その度に「このカーテンは気に入らない!」とダ~リンに愚痴っていました。

そこで、カーテンを替えてしまえ~~~とカーテンを買いに出かけました

すると・・・なんと、小さい窓用のカーテンが売っていない!!!
まずはバロッサ内でカーテンを扱うお店に行き、オーダーメイドではなく
すぐに掛けられる既製品の数の少なさに驚き・・・
さらに小さな窓用を探しているのです・・・とお店の人に告げると
カーテンを長く垂らした方が部屋が広く見えるから小さな窓にも
大きなカーテンを使うんですよ・・・と言われてしまった。
いやぁ~~~、それができないんですぅ!!!
内心叫びながらも・・・その店員さんはあそこにならあるはずです・・・と
親切に教えてくれたお店に向かいました。

そのお店は確かに既製品の品数は豊富だったのですが・・・
やはり、短いカーテンがありませんでした。
しょうがない・・・切りましょう!
お気に入りのパターンのものを買い、窓の大きさに合わせて裁断して
チクチクと手縫いしました。

とってもスッキリ!!!大満足です。

これでバッチリ、完全に"アフター"として仕上がりました。
早速、この場所はダ~リンの作業台となりました。



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。