goo blog サービス終了のお知らせ 

<デュオニソスの愛に包まれて in バロッサ> In Love of Dionysius

豪州内最大のワイン産地バロッサから、ヴァンダズワン愛がお届けする徒然なるハーッピィーな日記

ちょっとお休み・・・

2009-09-21 | できごと in 2009



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


バロッサ・バーク作りをお手伝いしておりますが
そのボス、二人の結婚式が19日(土)にありました。
熟年・再婚ですが・・・とってもフレッシュでアットホーム
ハッピィ~~~なウエディングでした

家内制手工業に近いバーク作りなので
結婚式前は彼らの結婚式の準備、そしてオーダーの対応で
すばらしく大忙しでした。

でも、今週1週間は彼らの新婚旅行期間ということで
アイアイはバーク作りからちょっとお休みをいただきました。
それでも、自分の商品のオーダーが入ったりして・・・
まだ、それほどのんびりとしていないのですが・・・

少々、羽を伸ばそうと思っています。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村



オセアニア在住の日本人によるブログ




バロッサのファミリー

2009-09-20 | お気に入り in 2009



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


結婚式の翌朝には結婚した二人が主催のブランチが
彼らの自宅で行われました。
バロッサ以外から親戚や友達が来てくれているので
普段は会えないし、結婚式だけではお話できる時間が
少ないから・・・ということで。
(なので、彼らは結局のところ、それほどうちのB&Bで
のんびりできたわけではないんですよね・・・)

アイアイとダ~リンも喜んで参加しました。
一緒にブランチを食べながらお友達のひとりが
「私達は本当の家族ではないけれど・・・
彼らと長いことお友達であり、その子供達の成長や
彼らの結婚・出産・離婚・再婚など・・・人生のドラマを
共有してきているって、ある意味家族以上に家族みたいよねぇ」
と、言っていました。

本当にそう思います。
アイアイの血がつながっている家族はオーストラリア以外に
いるわけだし、ダ~リンの家族でさえバロッサにはおらず
アイアイとダ~リンは身近に友達しかいないのですが
その友達はアイアイとダ~リンにとっては家族のような
濃い関係の人たちが本当に多いのです。

アイアイは結婚式が大好きです・・・
幸せな二人を見ているだけで
こちらも、と~~~~っても幸せな気分になれるし
ハッピーな空間を共有するっていいですよね

今回、改めて思ったことがあります。
人はみんな1日24時間を神様から平等に与えられています。
アイアイはその時間を自分の愛する家族・友達の為に
できるだけ費やしたいと・・・
もしも、嫌な人、マイナスな気持ちをアイアイに与える人が
できたら(今のところいないんで・・・ラッキー!)、
その人の悪口を言ったり、マイナスな気持ちを抱く時間は
もったいない・・・その同じ時間を他のハッピーなことに
費やさないと・・・人生は限りがあるし、ね!!!
離れているアイアイの家族に直接何かをすることは
ちょっと今の状態では無理があるけれど・・・
バロッサでアイアイがみんなのハッピーの助けをしたり
元気で暮らしていることで安心してくれていれば
それがアイアイの家族へのプラスな時間として届いて
くれるのではないかと・・・勝手に思いました。

バロッサのすばらしい友達・ファミリーに囲まれて
アイアイはとっても幸せです。感謝



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村



オセアニア在住の日本人によるブログ






仕出お弁当屋・・・でも、夢の競演

2009-09-19 | できごと in 2009



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


ボス、二人の結婚式・・・
式の始まりが11時、そして披露宴がその後続く・・・
と、いった感じでしたが・・・

アイアイにはその前に大きな仕事がありました。
バロッサ・バークのパッケージにも名前が載っている
アイアイのボスは女性料理人としてバロッサでは大先輩!!!
そして、彼女のお友達であるバロッサの女性料理人達が
持ち寄りで式の後のおつまみを提供しました。
大変光栄なことにアイアイにも一品よろしく・・・と
お願いされました。
正直、ひょえぇ~~~・・・ちょっとビビリましたが
それでは・・・っていうことで数ヶ月前に試食会と称して
ディナーに二人を呼んで・・・気に入ったものを届けるということに。

彼らが選んだ一品は「カキフライ」
アイアイが作ったものを全て気に入ってくれたのですが
温めが簡単だし、牡蠣があんまり好きでなくてもこれはイケる!!!
と、大好評だったのです。

あまり、カキフライ自体に芸はないですが・・・
(塩・こしょうして、小麦粉→卵→パン粉に付けて
揚げるだけですからねぇ~)
アイアイの特製ソースが美味しい(自画自賛)

ってことでカキフライ・・・6ダース、72個を揚げました。

カキを揚げている間にダ~リンにはお花屋さんへ行ってもらい
注文しておいたバラの花びらを受け取ってきてもらいました。

二人が結婚披露宴の後にうちのB&Bでハネムーン初夜を
(なんか日本語でいうとやらしい響きだわね・・・)
迎えることになっていたので、とびっきりのサプライズで
バラの花びらでデコレーションしました。

すっごい忙しい朝の数時間でしたが
アイアイとしては大満足・・・
結婚式に向かう時には大仕事を終えた後のような
爽快な気分でした。

そして、そして、うれしいことに
カキフライは大好評で・・・これまた満足でした


こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村



オセアニア在住の日本人によるブログ




ブログの開設から1000日

2009-09-10 | お気に入り in 2009



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


どうやら・・・今日でこのブログを始めて1000日だそうです。
最近は本当にサボりまくっておりますが・・・
このブログを始めた当初はほとんど主婦業で
チョコチョコと、っていうか細々と仕事をしていたんですよねぇ~。

今でもラブラブで・・・今では大忙しで・・・
主婦業がおろそかになりつつも
毎日を幸せに楽しく過ごせていることに感謝です。

できる限りアップしていきますので
これからもどうぞよろしくお願いします。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村



オセアニア在住の日本人によるブログ




久しぶりのお魚

2009-09-09 | お料理 in 2009



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


お料理の写真をアップするのはとっても久しぶりぃ~~~。
忙しいのでちょっと手抜きなお料理だったりして・・・
なかなかお料理を楽しむ時間が持てていない最近ですが
それでも、創作っていうかこんな感じ~って想像しながら
お料理することを必ず週に1、2回はがんばっています。
ただ、写真に撮るのを忘れてしまうんですよね・・・
食欲に勝てず・・・できたら、さぁ食べよう!って勢いです。

昨日は久しぶりにお魚、サーモンを買いました。
メニューを決めてから買ったのではないので
サーモンを買ってから・・・さて、どうしよう?!って
家路につく車の中で運転しながら、あれこれ考えた結果

「サーモンの蒸し焼き、サルサ添え」に決定!!!

サーモンは生だったので塩をしてちょっと置いておき
その間にサルサの材料・・・玉ネギ、きゅうり、トマト、マッシュルーム、
オリーブを全てみじん切り。
玉ネギは水にさらしておきます。

ダ~リンが帰ってきたところで調理開始。
塩をしたサーモンにオリーブオイルを適量塗り
ガンガンに熱したフライパンへ皮を下にして
ジュ~~~っといい音が出る感じに焼きます。
そこへ白ワインを適量(サーモンを1/3浸すぐらい)加えて
蓋をして火を少々弱めます

サーモンを蒸している間にサルサの材料を合わせて
レモン1個分の果汁と塩コショウ、オリーブオイル少々を
加えてよく混ぜ合わせ、味を整えます。

新鮮なサーモンなので表面の色が蒸された色になったところで
火を止めます。

盛り付けはマッシュポテトをまずお皿に盛り付けて
そこにサーモンを乗せて、サルサをトッピング

フライパンに白ワインが残っていたので、そこにバターを
少々加えて溶かして、仕上げのソースとしました

とっても簡単ですが・・ちょっとおしゃれな感じのディナー
ぜひぜひ、お試し下さい。




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村



オセアニア在住の日本人によるブログ




今日は芝刈り

2009-09-05 | できごと in 2009



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


とっても忙しいのアイアイだけではなくダ~リンもでして・・・
先週と先々週は土日両方をミュージシャンとして過ごしておりました。

恵みの雨でアップルクロフトはとっても青々として
きれいなのですが・・・よく見ると、お庭はジャングル化しており
ちょっとお手入れをしないとどうしようもない状態までに
達しておりました。

「今日は芝刈りね!」と思っても雨で流れてしまったりして・・・
しかし、今日はとってもいいお天気。

ささ、今日こそは芝刈りね!!!ってことで
ダ~リンは芝刈り・・・。

アイアイはお仕事、PCチェックとお買い物ってことで
気持ちの良い土曜日の朝を過ごしております。

バスターは綱付きですがお庭に出てちょっとご満悦



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村



オセアニア在住の日本人によるブログ




バロッサの春の色

2009-09-04 | できごと in 2009



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


日本でも、バロッサでもやはり「春」って
心躍る・・・「はるぅ~~~!!!」って感じがして
アイアイはとっても好きです。

桜咲く・・・ピンクな春の日本ですが
バロッサではピンクな冬、アーモンドのお花が
桜のようにきれいに咲くのはまだ冬の時期・・・

バロッサの春は黄色・・・サワーソブという雑草と
キャノーラのお花、ともに黄色です。
アデレードへ出かけたりしてからバロッサへ戻ってくると
その黄色と緑のきれいな丘が見えてきて
「あぁ~~~、バロッサに帰ってきたぁ~~~。」と
とっても幸せな気持ちになります。

アイアイが勝手に「バロッサ観光親善大使」になったら
バロッサの春を大々的に宣伝して・・・
たくさんの人たちに緑で気持ちのいい春の間の
バロッサへ訪れてきていただきたい!!!

もう少し陽気が温かくなる10月、ブドウの木もいい感じに
芽吹いて、全てが緑!!!
最高の時期がやってきます・・・よぉ~~~~。

心躍る、春ですね!


こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村



オセアニア在住の日本人によるブログ




この冬は・・・

2009-09-04 | できごと in 2009



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



アイアイがバロッサで過ごした冬は今年で6回目・・・
最初の冬は雨が多いし、寒いし、一人だったし・・・って
ことでなんだかバロッサの冬は好きじゃないわぁ~~~
という印象を抱きました。
しかし、その後バロッサは干ばつ・・・雨の降らない冬でした。

今年は恵みの雨がたくさん降り、記録的(何年ぶりって
ニュースで言っていましたが・・・忘れましたわ)だそうです。
それでも、まだダム貯水量はいっぱいに達していないんです。
どれほど干ばつだったかってことですよねぇ~~~。

そんな今年の冬・・・記録的だったのが「霧の朝」
これでもかって言うほどに・・・毎朝が真っ白!!!
今までにこれほど霧の中を運転したことがなかったので
最初のうちはちょっとオドオド・・・
アップルクロフトが山の上なので山を降りればオッケ~って
いう時と、ず~~~っと白いままな時と・・・・ありました。
記念に・・・って写真を撮りましたが、記念どころか
ほぼ毎日・・・段々と日常化してきました。

もうすぐギラギラなバロッサの夏・・・
この霧の朝ともしばしのお別れ・・・


こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村



オセアニア在住の日本人によるブログ




あっという間に1ヶ月以上・・・

2009-09-02 | できごと in 2009



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


オーストラリアは9月1日から春です。
今年の冬、バロッサはとっても雨に恵まれて
緑が本当にきれいです。
そして、キャノーラ畑では黄色のお花が咲きほこり
春だわ~~~っていう彩り。
そんな今日このごろですが・・・
あっという間に1ヶ月以上もブログ更新を怠ってしまいました。
うちのママりん(実家の母)が妹トモフフフから
このブログの見方を最近教わったそうで・・・
「もう、1ヶ月以上も放置しているじゃない」と
手厳しい注意を受けました。

忙しいんですぅ~~~。
バロッサに押しかけてきて早5年半・・・
今年は半端じゃない勢いで日々が過ぎております。

アップルクロフトに完全お引越ししてからもすでに
1ヶ月以上・・・しかし、バスターはいまだに
前のお家が恋しい状態で・・・一人歩きさせたら
道路に出て昔のお家方面へ歩き出してしまうので
いまだ、綱を付けてお外へ出しております。
バスターと一緒にのんびりと日向ぼっこ・・・
が、できないのが残念ですが
バロッサの春を楽しみたいと思います。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村



オセアニア在住の日本人によるブログ