goo blog サービス終了のお知らせ 

<デュオニソスの愛に包まれて in バロッサ> In Love of Dionysius

豪州内最大のワイン産地バロッサから、ヴァンダズワン愛がお届けする徒然なるハーッピィーな日記

今日はお蕎麦!

2008-09-13 | お料理 in 08



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


昨晩は再びダ~リンがお友達を呼んでバンドの練習でした。
と・・・いうことでアイアイは
再び穀物・お肉抜きメニューを考えました。

彼からお蕎麦は分類上の「科」が
小麦とかと違うから大丈夫なんだ・・・と
先日聞いていたので、今日はお蕎麦にしよう!と
ほぼ決めていました。

が、しかし・・・
蕎麦粉100%で作られたお蕎麦がありません・・・。
今まで意識して買い物をしていなかったので
バロッサで買えるものは小麦が入っているものでした。
それでも有機栽培された蕎麦粉は買えるので
それなら「そばがき」だな・・・と
予定を変更し、そばがきを入れたお野菜いっぱいの
「すいとん風」にしました。

そして、みんなには「日本風ニョッキよ」と
説明して・・・
写真を撮り忘れましたが・・
「美味しいぃ~~~!」と喜んでもらえて
今回もめでたし、めでたし。

そして、夜は大音響で更けていくのでした。

と、いうことで・・・
撮り忘れた写真の代わりは
今年も咲いたブラック・カラーです!!!
去年から突然うちのお庭に咲くようになり
去年はひとつだけでしたが・・・
なんと、今年は群生!!!
アイアイもダ~リンもびっくりです。


 
皆様からの応援ポチッをこちら↓からお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。





こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。








手抜きカレー

2008-09-12 | お料理 in 08




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


アイアイはラクサ(Laksa)という
マレーシアやシンガポールのお料理であるヌードルが大好きです。
ラーメン屋さんがバロッサにはないので
(アデレードには日本のラーメン屋さんがオープンしたらしい!!!)
ここでは簡単に購入できるラクサのペーストや
すでに缶入りスープになっているものを時々使います。

しかし・・・パスタ料理をした次の日でもあり
ダ~リンに麺類が2日続くのはちょっと気が引けました。
それでもラクサが食べたく・・・
麺ではなくご飯にしちゃいました!

ダ~リンには「これはチキン・カレー?」と
聞かれて・・・まぁ~、そんな感じ・・・と
あやふやな答えなアイアイ

それでも、美味しい~~~!と言ってもらえたので
めでたし、めでたし

 
皆様からの応援ポチッをこちら↓からお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。





こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。










クランベリー・チョコ・ケーキ

2008-09-09 | お料理 in 08



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


先日、アデレードのチョコレート屋さん
HAIGH'S(ヘイグス)のホット・チョコレートの
パウダーを買いました。
それ以来、毎晩ホットチョコレートを飲んで
超・しあわせ~~~な気分に浸っていましたが・・・
ふと、このまま毎晩飲んでいたら確実に太る!と
悟りました。(気付いたのが4日目
と、いうことで・・・・しばし、我慢。

さて、ドライ・クランベリーをいただいたことは
先日の日記に書きましたが・・・こちら

このチョコとクランベリーを合わせたら
美味しいものができるのでは???と
我慢をしながら考えました。
そして、出来上がったのがこちら

クランベリー・チョコ・ケーキ

小さい食べ切りサイズにして・・・
1個で満足するように(自分に言い聞かせて・・・)
もちろん、ケーキ好きな友達にもおすそ分け。

どうやら、体が甘いものを欲しているのか
と~~~~っても美味しく感じました。



皆様からの応援ポチッをこちら↓からお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。





こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。








すごい難題!

2008-09-03 | お料理 in 08



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


昨日の宣言があるので・・・
今日はお料理ネタ!!!

今晩はダ~リンがお友達2人を呼んでおうちで
バンドの練習をするということで・・・
それではディナーもどうぞ!とお誘いをしたのはいいのですが

そのお友達のひとりが・・・穀物全般がダメなベジタリアン
彼からのリクエストは野菜炒め(こちらではStir-fry)
野菜炒めだけじゃぁ~~~なぁ~~~と思うし

プラス、ダ~リンは・・・
「ベジタリアンがいるからと言って
みんながベジタリアンになる必要はない!」
と、いう主張のもとお肉を食べたい・・・。

そこでアイアイは考えました。
彼がチーズも食べられることを祈って
買い物をして・・・

メニューはグリルド・サラダ
赤ピーマンはオーブンでロースト
ナスとズッキーニはグリル
お豆腐とハルミチーズもグリル

お肉も食べられる派には牛肉

プラス、プチ・ローマントマト
マッシュルーム、スパニッシュオニオン

これらをこのボ~ボ~なロケット(ルッコラ)の
下に全て納めました。

味付けは塩・コショウ、レモンペッパー、
レモン汁、オリーブオイル・・・と、いたってシンプル

そして、一番上に乗っている白いものも
チーズです。

これなら食べられないのもを入れないように
盛り付けも可能で・・・
無理難題にも負けずにがんばれました

彼はチーズは大丈夫だったのでホッ
みんな美味しいぃ~~~!と喜んでくれて
アイアイもホッ

その後はロッケンロ~~~な音楽が家中に
こだましておりました・・・。



皆様からの応援ポチッをこちら↓からお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。





こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。








お鍋の使い初め

2008-08-24 | お料理 in 08


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


グルメ・ウィークエンドの第一日目は無事に終わり
我々バロッサ・キッチンのパイ売り上げも目標数を到達。
ニコニコ顔でお疲れ様ワインを乾杯しました!

そして、昨晩は・・・
パーティー
ダ~リンが参加するバンドともうひとつ、この週末に
アデレードからグルメ・ウィークエンドに参加しているバンドと
パートナー、お友達合わせて14人が集まっての
ディナーでした。

アイアイ4品目、お友達(パーティー会場も提供した)が
3品目、全てをテーブルに並べてのブッフェ(バイキング方式)に
しました。

アイアイのお鍋の使い初めは・・・
色々と考えた結果、鮭とキャベツの味噌煮込み風

あんまり煮込んでいる時間がなかったので・・・
ささっと煮込んで、当日温め直して
より味が染み込むことを期待

結果は美味しい~~~!と好評でした。
ヒジキ煮は自分が食べたくて作った1品でしたが
こちらもオージーには大好評。

バンドのみんなもアイアイも他のワイナリーを巡ることが
できないのが残念ですが、このゴージャス・ディナーには
みんなが感激してくれて・・・
作ったかいがありました!!!

そして、「明日(もう、今日ですね)もがんばろうねぇ~~~!」と
パーティーはお開きになりました


皆様からの応援ポチッをこちら↓からお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。





こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。










まずは1品目目!

2008-08-23 | お料理 in 08



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!

昨日は久しぶりにお料理三昧・・・
お菓子を1種まず作ってから

このサラダを作りました。
続いてヒジキ煮
そして、いよいよお鍋使い初め!!!


と、いうことでこのポテトサラダ

ポテトサラダを作ろうとは思っていたのですが
木曜日に引越し先の家具を買いに
IKEAへ行ってきました。
そこで、”キャビア”と売られていた
オレンジ色の魚の卵を発見。
「いやいや、キャビアじゃぁ~~~ないでしょ」と
思いながらも・・・
これをタラモ風にサラダにしようかな?!と
思いついてできたサラダです。

作りながら材料を考えていたところがあり、
出来上がってみるとタラモではなかった!!!


じゃがいも
青りんご
ケイパー
玉ねぎ
万能ネギ
マヨネーズ
レモン
塩・こしょう
そして、この卵(Lumpfish:ダンゴウオ・・・あんこうと同じですって)

じゃがいもは茹でて、玉ねぎはみじん切りにして水にさらし
リンゴは5ミリ角に刻み、ケイパーはみじん切り
万能ネギは彩りに加えてみました。

あとは、全ての材料を混ぜて味を整えて出来上がり!
1日置いた方が味が落ち着く・・・と、期待している。
なんせ、今晩のディナーですからね

お鍋の使い初め料理は次回にアップします
(まだ、写真に撮ってない・・・のでね)


皆様からの応援ポチッをこちら↓からお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。





こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。











にわかパン屋さん

2008-04-14 | お料理 in 08


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


この週末、チベットのお坊さん達の砂の曼荼羅作りを
見学しながらも・・・
家ではコツコツとパン作りもしていました。

パン作りってシンプルですが結構時間はかかるのです。
このパンを土、日で6個作りました。
1回に2つのペースで3回です。
発酵、焼成をオーブンで行っているので
スペースに限りがあるからです。

これから2週間であと10個作ります。
(作って冷凍して・・・前日解凍の予定)

なぜかというと・・・
お友達の結婚式のため!!!
結婚式は26日。
どうにかパン作りの時間を作り出さないと・・・

まだまだ、この結婚式には驚きのプレゼントも
用意しています。
うふふふ・・・。また、そのことは後ほど
アップいたします。


皆様からの応援ポチッをこちら↓からお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。





こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。










お魚三昧なディナー

2008-04-05 | お料理 in 08


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


昨晩はお魚三昧なディナー
木曜日に仕込んだサメのかまぼこ以外に
4品お料理しました。

マグロの漬け・・・こちらは朝イチで漬け込みいい感じ

名前がわからなかったお魚は
サムソン・フィッシュ(Samson Fish)という
名前でした・・・日本名はミナミカンパチ。
こちらは・・・レモン・オリーブオイル・お酒で
マリネをしてから焼きました。

マグロのステーキ 玉ねぎのソテー添え
こちらはにんにくを利かせて
お醤油とお酒とちょっとマヨネーズを加えてみました。

デザートにはキャラメル・スライス

これに炊きたてご飯を持ってお友達のおうちへ
予定では8人でしたが・・・
残念ながら3人欠席で5人でした。

それでも、みんな「美味しいぃ~~~」と
パクパク・・・みるみるうちにお皿が空っぽになっていきました。

アイアイ・・・「あれ?これ本当は8人分よね?!
3人欠席で良かったわねぇ~~。」
ダ~リン・・・「オージーサイズだからね・・・。
日本の感覚で見積もっちゃダメだよ。」
しかし、お魚を提供してくれたのはお友達ですから・・・

とっても美味しく、楽しいディナーで
ワインは白ワイン4本があれよあれよという間に空きました。

デザートの前にお友達が今日のお魚たちを
釣りに行った時のDVDを見せてもらい
画面の中でお友達が釣り上げるたびに
「これ、今晩いただきましたぁ~~~!」と大騒ぎ。

お腹が落ち着いたところでデザートタイム

アイアイのキャラメルスライスの他に
お友達が作ったチョコレートケーキまで
デザートが2種類!!!
さすがにアイアイは食べきれず・・・ダ~リン1.5皿分の
チョコレートケーキを平らげていました。
恐るべし・・・甘党

ぜひ、またいつでも釣ってきてね!
・・・と、お友達にお願いしてお開きになりました。



皆様からの応援ポチッをこちら↓からお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。





こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。










サメのかまぼこ アイアイ風

2008-04-03 | お料理 in 08



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


釣り好きなお友達から・・・
お魚を提供するからお料理して
・・・と、お願いされました。

お友達はお友達を呼んでパーティーをするから
・・・と、明日がそのパーティーの日。
お魚3種を昨晩受け取りました。

その中にサメ肉があり・・・
これはかまぼこ(こちらではフィッシュ・ケーキ)にしよう!!!
・・・と、いうことで今日のうちに仕込みました。

かまぼこと言っても板がないので
丸い棒状にして蒸して・・・後からかまぼこ型に切りました。
これを冷やして、明日の前菜にしようと思います。

あと、2種はマグロと何とか???
今まで聞いたことのない名前のお魚です。
マグロは漬けとにんにく風味のステーキにしようかしら???
もうひとつ未知のお魚はお友達曰く鶏肉のようだ・・・
と、言うので照り焼きを考えています。
久しぶりのお魚三昧でウキウキなアイアイです



皆様からの応援ポチッをこちら↓からお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。





こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。










BJS ディナー 2回目 in 2008

2008-03-30 | お料理 in 08



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


前回のBJSディナーから、あっという間に1ヶ月・・・
F学校には新しいアシスタント先生も来ているはず?!
しかし、まだお会いできていません。
歓迎の意味も込めて3月中にはディナーをと思っているうちに
3月も残りわずかとなり、お友達は日本への里帰りが
迫ってきているし・・・ということで
急遽ディナーを開催しました。
(なんだかいつも突然日程を決めている悪いアイアイです!)


今回のテーマは
たこ焼き・餃子の焼き焼きパーティー

今まではシェフ・アイアイが全て作っていましたが
ちょっと忙しいし・・・参加型も楽しいかも?!と
今回の企画を決めました。

前日に餃子の具を仕込んでおいたのはアイアイですが
バロッサの大和ナデシコかしまし主婦3人で当日に
せっせと餃子を包みました。
事前にお持ち帰り用の注文も取り
全部で作った餃子は200個あまり!!!

でも、さすがに3人で作業すると早いものです。
お話しながらも真剣に手は動かす
楽しかったです
大和ナデシコかしまし主婦の旦那様がひとり
欠けていたのが残念でしたが
旦那様同士は仲良くお子守役でした。

お友達が電気のたこ焼き機を持っているということで
たこ焼きも大量に作ってもらいました。
美味しかったぁ~~~!

もう、パクパクと底なしで食べちゃいました。

そして、あまりの寒さから予定外でしたが
大根と厚揚げの煮物もメニューに追加。
「おでん~!」と大好評でした。

アイアイが今、大切に育てているベイビーぬか床から
ぬか漬けも・・・盛りだくさんに登場!

美味しいデザートはいつも通りお家提供の
お友達からアップルクランブルタルト


楽しく、美味しくあっという間に時間は過ぎていきました。
次回は6月ということでお開きになりました。



皆様からの応援ポチッをこちら↓からお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。





こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。