goo blog サービス終了のお知らせ 

<デュオニソスの愛に包まれて in バロッサ> In Love of Dionysius

豪州内最大のワイン産地バロッサから、ヴァンダズワン愛がお届けする徒然なるハーッピィーな日記

サンタが街にやって来た!

2010-12-08 | できごと in 2010



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



今週はちょっと悲しいことがありまして・・・
バロッサでの生活を初めてから今回ほど
悲しみに打ちのめされたことはありませんでした。
それでも、アイアイはすばらしいダ~リンと
たくさんのバロッサの友達を持ち、
みんなでこの悲しみを乗り越えていきたいと思います。


さてさて、12月に入るとバロッサの中では
クリスマスパレードがそれぞれの町で行われます。

3日(金)にはタナンダのメインストリートで
パレードがありました。
そちらを観ることができなかったアイアイ達ですが
5日(日)に行われたアップルクロフトの丘向こうの町
ウィリアムスタウンでのパレードへ出かけました。
あいにくの夕立なのにパレードはお子様から大人まで
地元の方々が参加しており、華やかでした。

ダ~リンがお友達と小さなライブを行いましたが、
そのライブまでには色々と他にも演奏や
子供達のデコチャリ(自転車をクリスマス用に飾って)コンテスト
パレードの山車のコンテストなどの表彰や
こちらではラッフルチケットという
ちょっとした宝くじのようなものの
販売と抽選会などがありました。

パレードの中にはサンタクロースが乗る車がもちろんあり
(サンタさんのことをこちらでは
ファーザー・クリスマスといいます)
パレード終了後はサンタさんと子供達が記念写真を撮れます。
この「サンタと撮影」は子供達に必須みたいな・・・
思い出の写真の中に最低1枚以上はサンタと撮影した写真が
含まれているようです。

が、日本育ちのアイアイには
サンタさんと撮影したことがありません。
「大人でもダメかなぁ~~~?!」と
保護者(撮影してくれる人)ダ~リンを引き連れ
子供達の列が終わってしまった後にサンタさんの元へ

さすがに抱っこされるには大きすぎるので
横に並んで写真を撮らせてもらおうと思ったら
サンタさんが「膝に座りなさい・・」と
「え?重いですよ・・・」とつい言ってしまいましたが
アイアイ初で「サンタと撮影」させてもらっちゃいました。
そして、撮影後に子供達がもらえる「お楽しみ袋」みたいな
ショーバッグをアイアイにもいただき・・・
超うれっすぃ~~~~

そして、ラッフルチケットを購入したらば
なんと抽選でアイアイ2等賞

またまた超うれっすぃ~~~~

と、いうことで沈んでいたアイアイですが
この日は神様から気分を挙げてもらえた気がします。
感謝





こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



つぶやき始めました(って、じつは8月から・・・)
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村


さくらんぼ初収穫

2010-12-04 | できごと in 2010




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


去年の10月にバーク作りのボスから
バロッサキッチンで働いて丸2周年の記念に
さくらんぼの木をいただきました。
(なんて優しいボス達なんでしょう!!!)

この春にはたくさんの花をつけ、
さくらんぼが小さくでき始めてからは
たくさんの野鳥達から守るため
鳥よけネットをかけて
さくらんぼが成熟するのを楽しみにしておりました。

やっと30℃越えをする日が出てきて
実が赤くなり始めたのですが、
今度は夕立などでせっかくの実が割れてしまうのです。

それでも、こちらの手のひら分が
初収穫、自家製さくらんぼです。
もちろん無農薬です!!!
ちょうど雨が降った後に収穫したので
そのまま食べちゃいました。

日本のさくらんぼと同じ味
こちらではダークチェリー系が主流ですが
とっても嬉しく、これから毎年お庭で
さくらんぼが獲れるなんて幸せです




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



つぶやき始めました(って、じつは8月から・・・)
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村


うれしいB&Bこぼれ話

2010-12-03 | できごと in 2010




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


12月最初のお客様はお嬢さんがお父さんの50歳の
お誕生日をお祝いして、アップルクロフトへご夫婦で
1泊と熱気球に乗るツアーを組み合わせてプレゼントしたものでした。

到着した時にはすごい夕立で、翌朝の搭乗が危ぶまれましたが
お天気は回復して、熱気球ツアーを楽しまれました。

そして・・・お父さんからお電話をいただき
「もう1泊させてもらえないでしょうか?」とのこと。
ラッキーなことに予約が入っていなかったので
どうぞ、どうぞ・・・ということで延泊決定

アップルクロフトを気に入っていただき、
再度訪れて下さる方はいらっしゃいますが
その場で延泊をご希望は今回が初めてでした。

それだけ気に入ってもらえたのだということが
とてもうれしかったです。
そして、ゲストブックのコメント欄には
「ここはパラダイスのようですばらしかった・・・」
って、大変感謝です




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



つぶやき始めました(って、じつは8月から・・・)
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村


お肉屋さんでのお買いもの

2010-12-01 | できごと in 2010




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


あっという間に12月ですね~~~。
オーストラリアでは12月1日から2月末までが夏です。
夏に入りましたがお天気はどうもイマイチ夏らしくなく・・・
ディナーの献立にも迷います。

そんな中、タナンダのお肉屋さんのご主人が変わって
お店の雰囲気にも少し変化が・・・
店長さんはとっても気さくな方で
色々と新しいことを試していきたいようです。

ダ~リンが大のソーセージ好きなので
ソーセージ(色々なフレーバーがあります)を見ていると・・・
「明日はね~~~○○とね、△△をね作ろうと思っているんだ」
「それとね、お魚も入ってくるから!」

アイアイは「え???ここはお肉屋さんでしょ?」と
思わずツッコミを入れてしまいました。

それでも、翌日アイアイは興味津津で
そのお肉屋さんへ
本当に何種類かのお魚が切り身になりパックに入り
冷蔵庫で売られておりました。

アイアイはサーモンをゲットし
早速、ディナーにパスタとしてお料理しました。

人生で初めてお肉屋さんでお魚を買った記念日です。




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



つぶやき始めました(って、じつは8月から・・・)
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村


音楽三昧な週末

2010-11-28 | できごと in 2010





人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


音楽三昧だった週末・・・
木曜日の夜からスタートで、まずはアンガストン(Angaston)の
パブで行われているジャムナイトへ。
ダ~リンは6月の東京里帰りした時に
購入した電子ドラムを持参して参加。
その夜初参加だった人たちともジャムセッションを
楽しんで、あれよあれよ・・・という間に午前様。

金曜日はもちろん仕事・・・睡眠時間4時間でした

お仕事終わって、アデレードへGO!!!
お友達のバンドのライブでした。
3組のアーティストのライブで2組目は
アイアイ達お初に拝見・・・。

そして、アイアイのベストフレンドである
ヴィッキーとジェイミーが
「インターナショナル・ギター・フェスティバル」という
イベントにゲストとして参加、演奏したので
アイアイはそこの会場であった
フェスティバル・センターまでライブのはしごをしました。
たまたまアデレードで唯一のトラムが走っているところに
ライブ会場があったので、トラムに飛び乗り
(シティ内は無料なんですよぉ~)ささっと移動。
なんとそのライブの開始が夜11時!!!
ダ~リンが車で後からアイアイを拾ってくれました。

ってことでまた午前様・・・睡眠時間6時間でした
(土曜の朝にメルボルンから来ていたお友達と
朝ごはんを一緒に食べたから)

さすがに眠くて昼寝をしましたが、
土曜日の夜はダ~リンのライブ!!!
今年定期的にライブの予約が入っていたのは
ヘンリービーチにある「Bacchus Bar」だけでした。
その今年最後のライブで・・・
もちろん、また午前様・・・・睡眠時間4時間でした

日曜日の朝にお仕事があったから。

そして、日曜日の午後はお友達のライブへ・・・

いい加減にヘロヘロでしたわ
それでも、それぞれに色々なジャンルの音楽で
楽しい週末でした。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



つぶやき始めました(って、じつは8月から・・・)
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村


ライブの前にちょっとデート!

2010-11-27 | できごと in 2010




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


土曜日のライブの前に
予定ではダ~リンの両親のところへ・・・と
思っていたのですが、眠くて昼寝に変更しました。

ライブの場所はヘンリービーチにある
「Bacchus Bar」
そこでもディナーができるのですが
ダ~リンはちょっと違うところへ行こうと
スクエアの反対側にあるお店に入りました。

バッカス・バーはお店の前に建物があって
海が見えにくいのですが、
こちらのお店(名前忘れました・・・)は
目の前にドッカ~~~ンと海が見えて
日暮れ時だったので太陽がまぶしぃ~~~~!!!でした。

イタリアンで・・
金曜日にピザを食べていたので
アイアイはパスタをいただくことに・・・
でも、どうしてかアデレードのイタリアンで
きちんとアルデンテに仕上げたパスタを
食べたことがないので、ちょっと勇気がいりました。

こちらは・・・う~~ん、まぁまぁ。
もうちょっと努力が必要ですが
ベチャベチャではなかったので良かったです。

お腹いっぱいになって・・・
いざ、ライブへ!!!



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



つぶやき始めました(って、じつは8月から・・・)
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村


デザートから英語の勉強

2010-11-23 | できごと in 2010



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



お友達のお家にディナーにお呼ばれ・・・。
デザートになり、出てきたものが
こちらではお馴染のスーパーで買えちゃう
お手軽デザート「Sara Lee」の
「Cookie and Cream Bavarian (クッキー&クリームババリアン)」

そこにいた5人(アイアイ以外はオージーよ!)で
はてさて、ババリアンって何さ???ってことになり、

そしたら、ダ~リンがドイツのひとつの州だよって。
BMW(車のね、ビーエム)の出身地でイニシャルのBはBavarianのB、
と言いだしました。
アイアイはたまたま電子辞書を持っていたので
早速引くと・・バイエルン、ドイツの州、州都はミュンヘン
なるほど~~~納得。
みんなで「へぇ~~」

はてさて、なんでケーキの名前がババリアン???
そこからまた、謎に包まれました。
ペーストリーのことをディニッシュ(デンマークの)と
言うように、きっと何か省略されているんだね・・・ってことに。

アイアイ、文明の利器で調べてみました。
やはり、ババリアンには「クリーム」が省略されていて
正式名称は「ババリアンクリーム」
じつは日本でお馴染のババロアのことでした。

ところ変われば、呼び名も変わるってことで・・・。
ひとつ勉強になりました。
やっと、すっごく納得。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



つぶやき始めました(って、じつは8月から・・・)
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村


お天気に合わせて洗濯三昧

2010-11-22 | できごと in 2010



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


楽しい週末が終わり、さぁお仕事!!!と
準備を済ませてお家を出る5分前にボスからお電話。
「メッセージをケータイに送ったんだけれど・・・」
申し訳ない、自宅にいるとケータイ圏外なんです・・・
ボスがぎっくり腰になり仕事にならず
急きょバーク作りが臨時休業になりました。

すでにお仕事行くぞモードだったので・・・
それでは・・・今日は35℃の天気予報
お洗濯日和だわってことで・・・
そのままマイ・オフィスへ出勤して
PCに向かいながらお洗濯三昧になりました。

とても空気が乾燥しており
お洗濯物を干した先から乾いていくので
洗い上がって次を持っていくと
前に干したものが全て乾いている(約1時間)のです。
お肌には大敵ですが、この季節のお洗濯ははかどります
シーツ、バスタオル、フトンカバー、週末たまった洗濯物・・・
全て洗い切りました。イェ~~~~イ

が、しかし・・・PCが固まり
カメラのメモリーカードにあった写真が
全て消えてしまいました・・・顔面蒼白
いったい数々の写真はどこへ行ってしまったのでしょう?
しょうがない・・・あきらめるしかないんでね。

ランチをダ~リンと一緒に食べれて
ダ~リンは喜んでいました。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



つぶやき始めました(って、じつは8月から・・・)
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村


日曜日のおさらい

2010-11-21 | できごと in 2010



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



日曜日に周ったワイナリーは
セペルツフィールドウィスラーワイン(Whistler Wines)
ピーターリーマンラングメイル(Langmeil)
ピーターリーマンでした

飲んだワインのほとんどが赤のスパークリングワイン
ウィスラーではスパークリングメルロー
ピーターリーマンではスパークリングシラーズ(ボトルで)
ラングメイルにも美味しい赤スパークリングがあるのですが
お祭りには出品されておらず、たまたまアイアイに
ワインを売ってくれたのがワインメーカーのポールさん
「おう、アイアイ、久しぶりだね~」と声をかけていただき
「あれ?!赤スパークリングないの??残念」と
アイアイが言うと「自分も残念なんだよぉ~」と返ってきました。
誰がレパートリーを決めるんだろう???

この週末は30℃越えでかなり夏に近付き
お日様とワインでいい感じにぐったり・・・。

ライブ音楽をピーターリーマンとラングメイルで楽しみ
お散歩を二つのワイナリー間の往復で楽しみ・・・
酔っ払ってつぶれて寝ている人数名見かけ・・・
毎年のことながら、笑えます!!!

今年はダ~リンと一緒に過ごせて幸せでした。


こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



つぶやき始めました(って、じつは8月から・・・)
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村


祝・木婚式(お陰様で5年です)

2010-11-21 | できごと in 2010


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



11月21日はオーストラリアの結婚記念日
お陰様で丸5年を迎えることができました。
毎日幸せに過ごせることに感謝

独身最後を過ごした2005年11月20日(日)は
パラロードワインパスというお祭りで
ダ~リンがピーターリーマンワインでのライブがあり
アイアイは一日追っかけとしてワインを飲んでいたのでした。
(ただの酔っ払い?!)

今年は21日が日曜日、お祭りでのライブ、
諸事情がありダ~リンは演奏する側ではなくお初に見る側。

アイアイとしては一緒にダ~リンとライブを見る機会が
それほどないのでうれしかったです。
それを伝えると・・・
「じゃあ、もう演奏して欲しくないの?」という答え。
「そ~~~じぁあないわよお~~~。」
と、いうことで・・・

アイアイがお願いした結婚記念日プレゼントは
「ダ~リンのバンドを作ること」
結構、難題なんですが・・・
ドラマーがバンドマスターっていうのもありなんじゃないかと・・・
歌わないバンドマスターもありなんじゃないかと・・・

「バンド作ってもライブをしないとぉ~」とダ~リンが言うので
もちろんアイアイが売り込み・マネージャーを担当して
ライブを実現させますとも
実現したらば大々的にブログで宣伝、
友達に口コミ強要・・・お願いいたしますわ!!!

ちなみにアイアイからダ~リンへのプレゼントは
シェーバーとトリマーでした。
実用的だし、毎日使ってもらいたいし(希望)ってことで。

これからもず~~~~~~~~~っとラブラブ
いつまで新婚って言っていいのかしら?
幸せのオーラは全開で・・・いきますよぉ~。




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



つぶやき始めました(って、じつは8月から・・・)
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村