goo blog サービス終了のお知らせ 

<デュオニソスの愛に包まれて in バロッサ> In Love of Dionysius

豪州内最大のワイン産地バロッサから、ヴァンダズワン愛がお届けする徒然なるハーッピィーな日記

うちのクリスマス準備オッケ~!

2007-11-30 | アート



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


今年で真夏のクリスマスを迎えるのは通算8回目なんですが
どうしても、毎回暑いとクリスマスが来る気分がしません。
どちらかといえば、真夏生まれ(8月)なので
自分の誕生日を迎えそうな錯覚にはなります。

メルボルン時代から、ゴテゴテのクリスマスデコレーションを見ると
「暑苦しいぃ~~~!」って感じで・・・。

やっぱりクリスマスはホワイトクリスマス・・・
コートを着て吐く息白く・・・キャンドル・サービスを迎える
アイアイのクリスマス・イメージはそんな感じなのですよ。

なので、いまだにアイアイはここにクリスマス・ツリーを持っていません!
(友達にはそれは屁理屈なんじゃないかと言われましたが)
それでも、テーブルの上だけはクリスマス気分を出すための
デコレーションをしました。
それも手作り!!!
こちらの松ぼっくりはとても大きいのでいい形のものを
拾ってきてゴールドのスプレーでゴージャスにしました。
アイアイとしてこれで十分なクリスマスデコレーション。

クリスマスの準備オッケ~!・・・・です



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




自然の力で大入り

2007-10-18 | アート



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


温かくなってきて厄介になるのがオーストラリアでは有名な「ハエ
もう、すばらしくフレンドリーで隙あればおうちの中、車の中へ
ひどい時には鼻や口の中へ飛び込んできます。

キッチンで殺虫剤を使うことがイヤで育て始めた
食虫植物ですが・・・冬の間にどうやら一鉢完全に死んでしまったようです
残りの2鉢、温かくなって勢いづいてきたのがこちらの写真の鉢です。

家事をしていたらば・・・「ジジジジ・・・・」って聞こえて
顔を上げるとハエがこのプラントの中でもがいていたのです。
知らない間に数匹がすでにこのプラントのエサ化していました。

自然の力に引き寄せられてハエがその周りに寄っていくわ、
プラントの入り口付近に止まるわ・・・で見ていると、とっても不思議
さあ、ドンドン大きくなってハエ退治に一役も二役も
かってもらいましょう~~~


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




お花がいっぱい!

2007-10-15 | アート



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


今週末もあ~~~~っと言う間に過ぎていきました。
しかも、楽しく内容の濃いものでした。

それは追々アップしていくことにします・・・
ちょっと、忙しいモード

このお花はお友達にいただいたもの。

ポピーは週末、うちにお泊りした
ジョン・ベーカー・デュオからいただきました。

紫のバラとグラデーションのかかったバラは
お友達のお庭に咲くたくさんの種類の中から
アイアイが欲しい~~~と切っていただきました。

うちのキッチンは只今、バラの甘い香りで幸せな気分いっぱい


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




花盛りです!

2007-09-27 | アート



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


もうすでに盛りを過ぎてしまったかも・・・。
今年は夏の終わりにダ~リンがカラーの咲く周辺を丸刈りにしたのですが
それが功を成したのか去年よりもたくさんお花が咲きました。
全く手入れをしておらず、ただただ毎年愛でるのみ・・・
ある意味、贅沢でしょうか

きちんとお手入れをすればさらにたくさんのカラーを
咲かせることができるのかしら???

そんな中にポツンと黒いカラーが咲いたんです!!!
発見したのはダ~リンで興奮していました。
「今までに黒いカラーなんて見たことない!」って。
でも、アイアイはお料理に夢中(確か、時間に追われていて)で。。。
その後すっかり、その黒いカラーの発見自体忘れてしまっていて
数日後にはすでに枯れ始めていました。

羊と同じ?突然変異で真っ黒なカラーが咲くのでしょうか?
羊も真っ白(と、いっても放牧されている羊たちは
薄汚れて真っ白とは言えませんが・・・)な中にまれに
黒い羊が紛れているのですよねぇ~。

自然の力ってすごいですねぇ~~~



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




またご無沙汰でした・・・そして注目!!!

2007-09-10 | アート



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


またしばらく日記をアップしておりませんでした
「一言だけでもいいからアップして~~~!」とのお言葉もいただきました。
がんばってアップしますので、これからもよろしくぅ~

今回はちょっと忙しかったことに加えて
バロッサで流行中?!のお腹にくる風邪にもちょっと苦しんでいました。
もう、大丈夫です。
皆様もお体にはくれぐれもお気を付け下さいませ!!!


さてさて、もう1週間前のお話ですが
オーストラリアでは9月の第1日曜日が父の日です。
アイアイとダ~リンもダ~リン両親をその日に訪ねました。

で、いつも両親邸に飾ってあるこの絵画なんですが
その日に行った時になぜかプロ野球の落合監督に見えてしまって
それからはどうにもこうにも気になってしまい、
「この人はどなたですか?」と両親とダ~リン兄夫婦にも
聞きましたがわからず・・・。
「なぜ?」と逆に質問されて「日本人のプロ野球選手に似ている」と
正直に答えましたが、誰も落合監督のことをしるわけもなく
アイアイだけにしかわかりません

どうでしょう???
落合監督に見えてきませんか???



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




スリー・フラワーズ・バッグ

2007-08-13 | アート


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


8月に入って・・・お料理以外にも創作意欲が沸いてきて
えい、やっ!と作ってしまったものがこのバッグです。

うちには家庭用パン焼き器(日本で言う炊飯器みたいなもの)があり
自家製パンを焼くことができます。
アイアイも市販の粉に自分で色々と加えてはパンを焼く毎日です。

しかし、この製パン用小麦粉10kg入りのバッグが
どんどん溜まってきました。
どうにか再利用できないかしら???
と、とりあえずバッグの縫い糸をほどき・・・1枚の布にして、
そのバッグが3つあったので3枚の布からひとつの大きな買い物袋へと
作り変えました!!!

「スリー・フラワーズ・バッグ
(フラワーズは花ではなく小麦粉ね!)

早速、地元ファーマーズ・マーケットへ持っていき
お買い物デビュー
たくさん入るし便利です・・・ただ、重くなり過ぎて自分で持てずに
ダ~リンが荷物持ち係になりました。あははは・・・。

目ざとい友達数人は・・・
「いいじゃなぁ~い、たくさん作って売りなさいよぉ~。」と・・・
しかし、その為にはどんどんこの小麦粉を消費しないといけません。
パン屋でも始めて、袋を集めてから・・・ですね。
あははは・・・



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。