goo blog サービス終了のお知らせ 

<デュオニソスの愛に包まれて in バロッサ> In Love of Dionysius

豪州内最大のワイン産地バロッサから、ヴァンダズワン愛がお届けする徒然なるハーッピィーな日記

バスターは新居が嫌い?!

2009-07-22 | バスター



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


月曜日にお引越しぃ~~~!!!と
荷物を新居へ送り込むこと2往復して・・・
最後にバスターのお迎え。

すでに2回ほどバスターをアップルクロフトへ
連れて行って体験お泊りをさせていたのですが
その時も夜通し泣きっぱなしでアイアイたちを
寝かせてくれませんでした・・・

が・・・今回も、すでに本番なのに
2晩、寝ずに泣きっぱなし・・・っていうか叫びっぱなし
心の底から・・・
前のお家に帰りたいんだぁ~~~
と、訴えているような・・・かなり悲哀と怒りのこもった
すっごい泣き声です。

アイアイとダ~リンはどうすることもできずに
ただただ、おろおろと・・・寝不足な日々・・・。

まるで赤ちゃんができたカップル状態です。
仕事が休みだから、ちょっとボ~~~ッとしていても
大丈夫ですが・・・買い物とかに外へ出ても
バスターの泣き声が頭の中でこだましている状態・・・

バスター、がんばって新居に慣れてちょ~~~



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村



オセアニア在住の日本人によるブログ




ついにお引越し完了!!!

2009-07-20 | できごと in 2009



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


ダ~リンのお休みが最終週となり、
アイアイもやっとバーク作りから1週間のお休みをいただいたので
えいやぁ~~~!っと
お引越しを20日(月)に決行しました。

まだ、オフィスは前のお家に置いたままなので
仕事場のように通っております。

そして、バスターが新居に慣れてくれずに
大変な思いをしておりますが・・・・
そのネタはまた次回。

とりあえずはアップルクロフトでの生活を始めました。
ぜひぜひ、皆様遊びにいらして下さいませ



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村



オセアニア在住の日本人によるブログ




3周年のプレゼント

2009-07-17 | バスター


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


オーストラリアと日本の二つ、結婚記念日があるアイアイとダ~リン。
無事に日本の結婚記念日が3周年を迎えました。
母からメールで東京は3年前と同じようなお天気よ・・・
と、報告を受け雨の合間の結婚式を思い出しました。

ラブラブで幸せな日々を過ごせていることに感謝です

さて、結婚記念日にうちのベイビー、バスターへプレゼント!!!
・・・いまだ引っ越せていないアイアイ達ですが
バスターを新居へ慣らす為にはしばらく外へのお散歩に
綱をつけることにしました。
でも、首輪だと苦しいとかわいそうだからということで
ネコ用のハーネスをお友達が買って来てくれました。
突然、ハーネスと綱でお散歩を始めるのは無理だから・・・
まずはハーネスを常時つけることに・・・
首輪を付けたときは全然気にしない様子だったのですが
さすがにハーネスは動きに支障が出るのか
歩き方がぎこちなくなり、あまり動きたくない様子。

ちょっと、かわいそうな気もしますが
一緒にアップルクロフトでの生活を始めるための
大切な一歩ということで・・・バスター我慢だぁ~~~


こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村



オセアニア在住の日本人によるブログ




悲しい風景

2009-07-15 | できごと in 2009


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


バロッサの中には本当にたくさんのブドウ畑が存在します。
しかし、時には昨日まであったブドウ畑が今日には
全て伐採されてしまっている風景を目にします。

アイアイはブドウの木が抜かれて
山積みになっている光景を見ると悲しい気持ちになります。
そして、それを火葬のように焼いてしまっていたりすると
さらにその気持ちは大きくなります。

今まで育てていた品種がいらなくなったり
その土地を住宅地にしたり・・・と色々と事情があるのでしょうが
ブドウの木がどうしてもかわいそうに思えてしまいます。

この写真のブドウ畑は次にまた新しいブドウの苗が植わるのでしょうか?
ちょっとしばらく見守りたいと思います。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村



オセアニア在住の日本人によるブログ




ちょっと名の知れた小川

2009-07-13 | できごと in 2009




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


バロッサの中を流れるちょっと有名で
ワインのラベル名にもなっている小川があります。
それはジェイコブス・クリーク「Jacob's Creek」
有名過ぎてこの小川にかかっている
「Jacob's Creek」という標識はよく盗まれてしまうそう・・・

そんな小川・・・
じつはうちのアップルクロフトの境界を季節限定
それも冬の雨が降った時のみ流れる本当にチョロチョロな川ですが
ジェイコブス・クリークへとつながる源流で
アイアイとダ~リンはベイビー・ジェイコブスと呼んでいます。

ちょっと写真だと草木がボーボーでわかりにくいのですが
この冬は本当にたくさんの恵みの雨が降り
小川の流れる音が聞こえるぐらいに
たっぷりな水量でベイビーががんばっております。
しばらくの間、この小川の流れる音を楽しみたいと思います。




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村



オセアニア在住の日本人によるブログ





今更ながら・・・

2009-07-08 | できごと in 2009


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


オーストラリアの財政における新年度は7月に始まって6月に終わります。
なぜ???って・・・それはアイアイに聞かないでぇ~~~。
と、いうことで6月30日が年度末で
それが終わると日本で言うところの確定申告の準備です。

超ウルトラ零細企業主のアイアイも
普段の肉体労働からパソコンに向かっての数字打ちに・・・
経理は毎月少しずつこなしてあまり溜めないように
していたのですが、とってもやっかいなのが
仕事で使用した車のマイレージ計算です。

日々、ログブックといって毎日走行距離の始めと終わりを
記録するノートに数字を記入していきます。
・・・この作業はたいしたことないです。
ただ、走行距離を出さないと・・・。
アイアイは数字を記入するのみでそのままにして
溜め込みましたぁ~~~
ほぼ1年分の数字を集計しなければいけません

去年は計算機とペンを片手にコツコツと計算しては書き込み、
足し算して・・・とやったのですが
この地道な作業がまどろっこしぃ~~~。
そして、今回ははたと気付きました・・・ヨ!

エクセル使えばいいじゃぁ~~~ん

今更ながら・・・パソコンってすばらしい。
数字さえきちんと合っていればどう、計算してもオッケェ~

これで何時間分もの計算して、書き込んで・・・
それをまた足して・・・という地道な作業を
短縮することができました。

文明の利器ってすばらしいですねぇ~~~

アイアイは確定申告の準備、オッケェ~~~
サンキューエクセル


こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村



オセアニア在住の日本人によるブログ




突然のプレゼント

2009-07-07 | おのろけ


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


ダ~リンが昨日(6日)から3週間のホリデーに突入。
アイアイもそれに合わせてなるべくバロッサ・バーク作りから
お休みをいただくことにしました。
それでも、アイアイは超ウルトラ零細企業を仕切っているので
一人で色々とこなさなければ・・・ということでやることは山ほど

ちょっと贅沢・・・ということで
朝、ゆっくりとお風呂に入ってリラックス~~~
それから一日のお仕事を始めましょ
・・・と、のんびりと1時間ぐらいの長風呂をしておりました。
ダ~リンが「ちょっと仕事場へ行ってくるから・・・」と
もうすぐアイアイが上がろうという時に声をかけて
出かけていきました。
仕事場の中に自分の作業場を持つダ~リン、
アイアイは何か作りにでも行ったか???ぐらいに
思っておりました。

しばらくして戻ってきて
「またちょっと出かけてくる。ついでにスーパーで
買ってきてもらいたいものとかある?」
と気の利いたダ~リン。
「いや、買い物は前日に済ませたからオッケ~」と
アイアイは自分の作業に没頭・・・
それからまたしばらく時間が経ち・・・

「ただいまぁ~(とはこちらでは言いません、ハローです)」と
言った後、ちょっとキッチンに入ってくることを
躊躇しているダ~リン・・・

そして、遠慮がちに言った言葉が・・・
「ミュージックショップで買い物してきちゃったんだよねぇ~」
ミュージックショップはダ~リンにとっての
アミューズメントパークのような
アイアイにとってはセントラル・マーケット並みの
欲しいものがたくさんあるところ!!!

「あら、何を買ったの?」とアイアイ
「シンバルを入れるケース・・・」ダ~リン
「必要なんだからいいんじゃないの?!」懐の大きなアイアイ
ちょっとホッとした様子のダ~リンはそそくさと
また外へ出て・・・
今度はエッサホイサ・・・と大きな鉢を抱えて
戻ってきました。
それが写真の胡蝶蘭
「僕の妻でいてくれて、ありがとう~~~!!!」
とダ~リンから・・・
「ひぇ~~~ありがとう~~~
うれしいんですけれど、この大きな胡蝶蘭の鉢に
圧倒されました・・・ど、どうやって育てるの???
「どうして???」とまどうアイアイ
「自分のものばっかり買っちゃってる気がするから」ダ~リン

なかなかサプライズができない不器用な
ダ~リンからのプレゼント・・・枯らすわけには
いきません・・・どなたか胡蝶蘭の育て方を
教えて下さいませ・・・。



そして、そして・・・
この話には大きなオチが・・・
ダ~リンが仕事場へ出かけて行ったのは、なんと・・・

トイレが我慢できなかったから・・・
アイアイがのんびりとお風呂に入り過ぎ
うちはトイレとお風呂場が一緒なので
ちょっとウン気に襲われてしまったダ~リン

すっかり贅沢な時間を過ごしてプレゼントまで
アイアイ、超幸せ~~~~


こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。

ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村


オセアニア在住の日本人によるブログ






今夜はしゃぶしゃぶぅ~~~

2009-07-06 | できごと in 2009


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


・・・1週間前のお話
アイアイの大親友ヴィッキーとジェイミーが
自分達のお家を購入してから丸2年。
その記念にディナーを一緒にしましょ~~~
と、いうことでアイアイが全て用意をして
彼らのお家でのディナーということにしました。

週末からダ~リンとメニューは何にしようかと相談して・・・
ヴィッキーがしゃぶしゃぶを食べたがっていたので
「今夜はしゃぶしゃぶぅ~~~!!!」
と、いうことに・・・

実は1年前の丸1年記念ディナーも4人でしゃぶしゃぶぅ~~~~。
この時以来、アイアイ達もしゃぶしゃぶをしていませんでした。

ヴィッキーはどうやらしゃぶしゃぶだといいなぁ~~と
思っていたようで、アイアイ達が彼らのお家に着いて
ガンガンと材料や器材(卓上コンロとか、大きなお鍋とか)を
運び入れていたら・・・飛び上がって喜んでいました。

今回はお友達が一人加わり、5人でお鍋を囲みました。
お友達はお箸初心者でアイアイのレッスンを受けた後に
お腹が空いているので食欲が味方に付いてどうにかお箸を
使いこなしていました。

ヴィッキーとジェイミーは大きな悲しみを乗り越え
すばらしくがんばっております。
音楽活動もガンガンとこなして・・・
きっと二人の時には色々と思い出してつらくなる時が
あるのだろうけれど、お友達に囲まれている時は
そんなことを微塵も見せずにおります。

この夜も楽しく、色々と笑い話をしながら
寒い冬にはぴったりのディナーだと汗をかきながらの
しゃぶしゃぶを堪能したのでした。

ちょっと多かったかな???と思ったご飯も
みぃ~~~んながガンガンお代わりしてくれて
気持ちよく全てお腹におさまりました。
喜んでもらえたのが一番うれしかったです


こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。

ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村


オセアニア在住の日本人によるブログ




10ドルお支払いして・・・

2009-07-05 | できごと in 2009



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


ダ~リンのバンドのリハーサルがありました。
ダ~リンは複数のバンドに参加、今回はまた新しいバンドです。
いつもだとメンバーのお家でリハーサルが行われるので
今回もそうだろうと気軽な気持ちでダ~リンとアイアイは行きましたが・・・

今回はメンバーの知り合いのスタジオでした。
到着してみると・・・
ドラムを使用してもいいけれど
30,000ドルするものだから
10ドルの使用料を払ってもらうよ、と持ち主さんから。
ダ~リンは別のメンバーから連絡を受けており
ドラムがあるから持ってこなくって大丈夫と聞いていたのです。
ほとんど手ぶら状態・・・
(ドラムスティック一式が入ったバッグは持って行きました)
で、内心ムッとしたダ~リンは
「わかっていたら自分のドラムを持ってきたんだけれど」
と、ちょっと反論していましたが
今更しょうがない・・アイアイはすかさず10ドル
(約800円)を支払いました。

30,000ドルって日本円で約240万円・・・
確かに高価です。でも、10ドルって???
どこからどうやって算出したものなのか?と
メンバーのうちでも?????でした。

気を取り直してリハーサル開始。
アイアイはダ~リンの派手なドラムを聴きながら
優雅に本なんて読んじゃったりしていたのですが
ドラムの音が全然いつもと違う
すばらしい響きなのでした
値段を聞いているからじゃないの?って言われそうですが
追っかけ歴5年でさすがに耳が肥えてきています

休憩の時にダ~リンとドラムの音が違うよね
すっごいよねと、同意。
雪質がいいとスキーの腕が上がった錯覚になるのと同じ感覚?!
ドラムがいいとダ~リンの腕が上がったよう????

ちょっと・・・このドラムセットを買いたいなんて
言い出さないでよぉ~~~としっかり釘をさして
とりあえず記念撮影ね・・・と写真に納めたアイアイでした。
リハーサルは約4時間半・・・。

10ドルって安かったのか、高かったのか???
聞いているアイアイは大満足でした。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。

ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村


オセアニア在住の日本人によるブログ




ハッシュブラウンって・・・

2009-07-05 | お料理 in 2009


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


ふとした会話の中からハッシュブラウンって
オーストラリアではポテトフリッターっていうのよ・・・
と、いう話になりました。
アイアイの中でハッシュブラウンっていうのは
マクドナルドでしか買えないものっていう感じで
頭の中にインプットされていたんですよねぇ~~~。

え?おうちで気軽に作れるの???と
アイアイが聞くと、おうちで作ったものは
マクドナルドのそれに比べるとヘルシーよとのこと。
それなら、早速作ってみよう・・・

と、試してみました。
レシピはもちろんオーストラリアのもの。
すぐにレシピをいじってしまうアイアイですが
今回は忠実にレシピ通りに・・・・
そしたら、なんと・・・ハッシュブラウンは
洋風かき揚げだってことが判明しましたぁ~~~。

やはり、油で揚げますのでヘルシーかぁ
言われてしまうかもしれませんが
サクサクで美味しかったです。
良かったら、お試し下さいませ。


参考レシピ:the Commonsense Cookery Book
(この料理本の名前がすごいでしょ?!「常識的な料理本」ですって)

大きめなジャガイモ   4個
小さめな玉ネギ     1個
卵           2個
小麦粉        30cc
塩・こしょう     少々


1、ジャガイモと玉ネギは皮を剥き粗くおろす。
2、おろしたものをザルに受けて水気を切る。
3、2をボウルへ入れて小麦粉と塩・コショウを加える
4、別のボウルに卵を割り混ぜ、3のミックスへ加える
5、油を中温に温めておき、
  スプーンでミックスを流しいれて
  きれいな黄金色に揚げる
パセリを添えて、ケチャップをお好みで・・・

あ、今気付きました。
レシピをいじってました・・・今回も。
パセリを添えずにアイアイはみじん切りにして
ミックスの中に加えて彩りをしましたわ・・・あははは。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。

ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村


オセアニア在住の日本人によるブログ