goo blog サービス終了のお知らせ 

<デュオニソスの愛に包まれて in バロッサ> In Love of Dionysius

豪州内最大のワイン産地バロッサから、ヴァンダズワン愛がお届けする徒然なるハーッピィーな日記

がっつり朝ごはん

2009-06-21 | できごと in 2009


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


ダ~リンのライブが土曜日の夜に
Bacchus Bar @ Henley Beachでありました。
アイアイはだいぶ前に一度、このバーに来たことが
ありましたが、ダ~リンは初めて。

複数のバンドに参加しているダ~リン、
今夜のバンドは「Can't kick the Habit」
ギター&ボーカルのゴードンとアンドリューに
サックスのラルフ、そしてパーカッションのダ~リン

アイアイはダ~リンの参加するバンドはどれも
大好きですが、特にこのバンドは
アンドリューのMCとラルフのサックス技が大好き!!!

ライブが始まる前に美味しいタパスを堪能し
かなり満腹でした・・・。
が、演奏が始まるとお友達が・・・
「さ、踊るわよ!!!」とアイアイをフロアに誘い
アイアイも久しぶりにガンガン踊りました。
バロッサには「クラブゥ~~~」がないので
普段は演奏を聞きながら、ワインを飲んでいるだけ・・・
お友達がアイアイに耳打ちしたのは
「このバーはお客さんがノリノリになると
お店のオーナーが喜んで、また同じバンドに
声をかけてくれるのよぉ~」って。

そうですか、それでは追っかけとして
アイアイもがんばりましょ!!!ってことで
ライブの3時間半・・・アイアイも踊りましたよぉ

次の日、心なしか体重3キロぐらい減少していた気分・・・
ってことで朝ごはんはがっつり・・・いただきました。
写真の上がアイアイの食べたビック ブレックファースト
下はダ~リンがオーダーしたスモークサーモンののったトースト

ってことでプラス・マイナス・・・ゼロ


でも、アイアイとお友達がガンガン踊って
そばにいたお客さんまで巻き込んで盛り上がっていたせいか
(いやいや、オーナーからのコメントでオーナーがこの
バンドをお気に召して下さったようで・・・)

このバンドが再び、バッカス・バーで演奏できることが
決まりました。

ぜひぜひ、アデレード近郊の皆さま
いらして下さいませませぇ

日時: 8月29日(土) 9pm

バッカス・バー でねぇ~~~楽しみましょう


こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




皆様からの応援がとても励みになります。
こちら↓をポチッとよろしくお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。





にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村



豚ヒレ肉のホットドッグ

2009-06-12 | お料理 in 2009


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


ダ~リンとお友達と今、アデレードで行われている
キャバレー・フェスティバルへコメディーを観に行くことに。
では、ディナーを一緒にしてからバロッサを出発しましょう・・・
と、いうことだったのですが・・・
お友達が風邪でダウン・・・あら、残念!!!
だからといって作る予定でいたディナーを止めるわけにもいかず
ダ~リンと二人ですがスペシャル・ディナーにしちゃいました!

今回、作ったのはカボチャのスープとこの豚ヒレ肉のホットドッグ
豪華に豚のヒレを1本使います。
そして、パンはフランスパンとレシピにありましたが
こちらでは本格的なフランスパンは手軽に買えません。
なので、フランスパンよりもちょっと重い感じの
フランスパンみたいなパンで・・・

簡単なのでレシピを紹介しますと・・・
まずアイアイは豚ヒレ肉をきれいにしてから長い2つに切りました。
(火の通りをよくするため)
そして、パンはソーセージをはさむ要領で切り込みを入れます。
溶かしバターを作り、そこにガーリックを入れて風味を出します。
バターは結構たくさん!!!80gぐらいで・・・
ヒレ肉に塩コショウをしてフライパンで焼き目をつけます。
パンにガーリックバター1/3量をまずしみこませて
そこに塩・コショウをふり、お肉をはさみます。
この時、切った頭とシッポがお互い交互になるようにして
太さを均等にする。
そして、お肉の上からもまたガーリックバター1/3量を
かけて、タイム3~4本をのせて、お料理用の糸をグルグルと
まきつけます。
これを180度に温めておいたオーブンに入れて
10~15分、お肉にしっかりと火が通りパンがいい感じに
焦げるまで焼きます。
レシピには出来上がりに残りのバターをかけるとありましたが
アイアイはお肉の焼き加減を見ながらチビチビとかけていました。

観劇に行く前にちょっと大丈夫???っていうぐらい
ガーリックバターを効かせてあるのですが
ま、いっかぁ~~~と。
で、焼けたら食べやすい大きさに切っていただきます。

いやぁ~~~、お肉好きな人、ガーリック好きな人には
たまらない味だと思います。
美味しかったです

ぜひぜひ、お試し下さいませ。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
こちら↓をポチッとよろしくお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。



にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村

おとぎの国への鍵?!

2009-06-12 | お気に入り in 2009


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


うふふ・・・。
こういう鍵を見るとなんだか昔のお話や
おとぎの国を想像しませんか???

実はこれ、おうちの鍵なんですぅ~~~
今どき、まだこんな鍵を使っているの???と
驚かれそうなのですが、アップルクロフトのお家の
前のオーナーさんから鍵の引継ぎを受けた時に
こちらをいただきました。

アイアイのKeimei時代を思い出します。
その時でさえ、まだこんな鍵あるんだぁ~~~???と
思ったぐらいですからね。

でも、アイアイはバロッサに来て最初に住んでいた
小さなコテージタイプのユニットもこのタイプの鍵でした。
そちらのコテージは築150年。

そして、アップルクロフトは築約100年。
この鍵がオリジナルのものなのかどうかは謎ですが
なんだか歴史を感じます。

アイアイ達が引越しを完了する時には
このおとぎの国チックな鍵からもう少し近代的な鍵に
付け替える予定・・・でも、なんだか惜しい気もします


こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
こちら↓をポチッとよろしくお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。



にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村





チキン・グリーン・カレー

2009-06-10 | お料理 in 2009



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


オーストラリアの暦では6月1日から冬です。
干ばつの続いていた南オーストラリア州でしたが
秋から恵みの雨が降り、カラカラ・パサパサだった大地も
とってもキレイな新緑となりました。

雨だと・・・とっても寒いんですよぉ~~~。
こちらでは一日中、雨が降り続くことは少ないのですが
太陽が出ないとね・・・冷え冷えしています。
夏のチリチリな暑さがすでに恋しい・・・
でも、まだ貯水池の雨水貯水量50%を超えたぐらいだそうで
もっともっと雨が降ってもらわないことには・・・

さてさて、6月最初の週末は雨の3連休でした。
月曜日(8日)はクィーンズ・バースディー
イギリスのエリザベス女王のお誕生日を祝っての祝日・・・
でも、女王様のお誕生日はこの日でも6月でも
ないんですって・・・え?!じゃあ、なぜ???

日曜日には雨が降ったり止んだりする中でダ~リンはライブでした。
月曜日はのんびりとお寝坊してゆっくりしましょ!!!
って、いうことで・・・

アイアイはじっくりと本格的にペーストも手作りなカレーを作りました。
じつはこれ、ダ~リンからのリクエスト。
日曜日にヴィッキーから「チキングリーンカレーを作った」っていう
お話を聞いてしまって、すっかり食べたいモードになってしまったのです。
お休みだし・・・と、ペーストから。
アイアイには珍しく、きちんとレシピ通りに・・・
でも、お買い物をしたのが地元のスーパーで
アジア系材料で売っていないものもあり・・その辺は
うまく省略あるいは置き換えで済ませました。

出来上がってみると・・・
美味しい~~~

パパダムとご飯と一緒に大満足でした。

残って・・・次の日も同じメニュー、あははは・・・。
2日目はナンとパパダムを添えて!!!
うまうまぁ~~~。
これはまた、作っちゃいます



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
こちら↓をポチッとよろしくお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。



大変ご無沙汰をしておりました

2009-06-08 | Weblog


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


いやはや・・・3ヶ月も放置状態にしておりました。
時々、こちらのブログへ遊びにいらしてくださった方々
最近アップしていないけれど・・・と心配メールを下さった方々
大変ご無沙汰をしており、申し訳ございませんでした。

え~~~っと、アイアイ・ダ~リン・バスターは
みんな元気で幸せな日々を送っておりました。
が・・・まだ、引越していません!!!
バロッサのお友達にも「もう引っ越した?!」と
会えば聞かれるような状態で・・・
日本での結婚記念日である7月17日には
引越し完了の予定希望

さてさて、アップルクロフトのある
トライアルヒル(Trial Hill Rd)は
新緑がまぶしく・・・季節は今、冬ですが
景色は新春のようです。

B&Bの準備・お掃除に通る道ですが
そのたびに心が洗われる美しさ・・・。
でもね、気温は寒いんですよぉ~~~。

3ヶ月も放置しないように心がけて
ブログをアップしていこうと思います。
どうぞ、よろしく!


こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。


皆様からの応援がとても励みになります。
こちら↓をポチッとよろしくお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。






放置していた3ヶ月には・・・

2009-06-06 | できごと in 2009


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


色々なことが日々繰り広げられていたわけで・・・
日々の生活に追われてきちんとアップできなかったので
ボチボチと過去ネタもアップしていこうと
思っております。

すごい言い訳ですが日記をサボるようになったら
写真に納めることもサボるようになってしまって・・・
ちょっと反省

でもね、つい先日はとってもキレイな虹が出て
写真を撮りました!
うちからアップルクロフトに向かう時に
はっきり、クッキリ・・・
この写真は一つですが本物は2重になっていて
とっても幻想的・・・でした。
虹を見るとなんだかとっても幸せな気分になります。
これって、アイアイだけ???



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。


皆様からの応援がとても励みになります。
こちら↓をポチッとよろしくお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。