goo blog サービス終了のお知らせ 

あはき通信

習志野市の鍼灸マッサージ、なら「たくぼ治療院」
首肩腰でお悩みの方が集まる治療院

助成制度お知らせ

2013-04-20 14:15:00 | Weblog
今年度、平成25年度より

『千葉県公立学校教職員互助会』による

はり・きゅう・マッサージ施術料補助金」事業が廃止となりました。

昨年度分の申請、証明が必要な方はお早めにお申し出下さい。



では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitterはじめました

2013-04-15 09:35:00 | Weblog
先週からTwitterはじめました。

あまり頻繁にツイート出来ないと思いますが

毎日(休診日除)1回は何かしらツイートできるように頑張ります。

急な休診や往診情報等々はツイートします。


まだ、使い方が分からないことばかりですが

このブログ共々宜しくお願いいたします。



では今回はこの辺で・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『代替医療のトリック』

2013-04-09 16:00:00 | Weblog
『代替医療のトリック』という本を読んでみました。

この本の内容は代替医療をEBMの考えに沿って検証しているもので

「第Ⅱ章 鍼の真実」では鍼治療について検証がなされています。




まあ何というか、あのような検証方法ならば結果としては

「そんなものなんだろうなあ」というのが率直な意見です。


一口に鍼治療と言っても、治療方法だったり流派だったり考え方だったり様々だし

また、鍼治療は鍼灸師個人の技量が大きく治療結果に影響を与えるので

あの検証方法だけで「鍼治療はプラセボ効果だ」と言われても

「ん・・・・」って感じです。


確かにその時は思わなくてもあとで思い返してみると

「あれはプラセボ効果?だったのかなあ」と思えるような場合もあるので

全面的に否定!ということではありませんが

日々治療をしているとプラセボ効果だけでは片付けられないことばかりなので

わたくしと著者との意見の完全一致はみられないようです。





医療に「EBM」

とても大事なことだと思います。

ただ今の段階では鍼灸とEBMとは折り合わないところが多い。

個人的には鍼灸においては

あまりEBMを求めなくても良いのではないかと日頃から思ってはいるのですが

一方では将来的にはしっかりとした根拠に基づいた鍼灸を

確立していかなければいけない部分もあるのかなあとも思っています。




鍼灸についてそれぞれの関わり方や立場によって異なる意見があるのは当たり前のことで

研究者でも科学者でも鍼灸のことについて研究、検証しどんな結果がもたらされようとも

鍼灸のことを語ってくれることは鍼灸の発展に大いに役に立つのではないかと思います。


灸やマッサージ、指圧等鍼治療と同じもののように述べられていたり色々とつっこみ所は満載ですが

『代替医療のトリック』興味のある方は一読を。

そして、鍼灸に興味があるという方は是非、鍼灸院を訪ねてみてください。



では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術の痕

2013-03-26 15:25:00 | Weblog
先日、患者さんに手術の痕を見せてもらいました。

非常にきれいに縫合されていました。


縫合が綺麗になされていないとその手術の痕が悪さをすることがあります。

術後、間もない時期は手術痕がピリピリしたりすることは多いですが

他にも皮膚や筋肉等が変に引きつったりすることで

手術痕とは離れたところに痛みを生じたり

原因不明の体調不良を引き起こしたりする場合も時にはあります。


当院ではあまり綺麗な痕ではなかったり圧痛があったり

怪しい手術痕がある場合はお灸で対処しています。


たかが手術痕されど手術痕。

結構要注意です。



では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼好きです。

2013-03-07 17:20:00 | Weblog
三、四日前から腰痛が出ていたので

休診日のきのう三ヶ月ぶりに鍼治療に行ってきました。

今回の痛みは、強さは中程度のものでしたがいつもと少し違うイヤな感じの痛みだったので

長引いたり悪化したりしたら仕事に支障をきたすと思い、早めに行ってきました。


結果、やっぱり鍼は効きます。

治療後帰宅時には身体も軽く、

今朝はややだるさが残っていたものの楽に起きあがれることが出来ました。

今現在、全く問題なしです。


いつもいつもF先生ありがとうございます。


これだから鍼治療は止められません(笑)


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月5日です

2013-03-05 15:50:00 | Weblog
きょうは啓蟄ですね。

先日までの寒さもやわらぎ、徐々に陽差しも強くなってきました。

天気予報では今週末にかけて気温が20度にもなるとのことです。

先週末とあまりにも気温差が大きいので体調を崩されないようお気をつけ下さい。

三寒四温、一足飛びに暖かくなることはありません。

まだまだ寒い日もあります。

お互い油断しないようにもう少し辛抱して春を迎えましょう。



では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染性胃腸炎

2013-02-01 16:35:00 | Weblog
きょうから2月ですね。

1月はあっという間に過ぎた感じです。

ブログの更新も1月は1回だけと最低の更新回数になってしまいました。


さて寒い日が続きますが、風邪を引いたりしていませんか?

お腹を壊したりしていませんか?

ピークは過ぎたようですが、

ノロウィルスをはじめ各種ウィルスによる感染性胃腸炎が今冬も流行っています。

当院の患者さんもウィルスに感染し食事が出来なくなりだいぶ体重が減ってしまわれた方がおりました。

また別の患者さんは背部が凝って痛いと云うことでいつも通りマッサージをしに来院されたのですが

普段と違いマッサージ後もあまり良くならなかったので数日後病院へ行ったら感染性胃腸炎だったそうです。

当院へ来院されたときも原因を色々と聞いて探ってはいたのですが

下痢をしていたことは聞いていなかったので結果的に見過ごしてしまいました。

いつも通りの仕事時の不良姿勢が原因ではないかと思っていました。

幸い感染性胃腸炎が治ると共に背部の違和感も取れたと云うことで大事に至らず良かったです。


つい、常連の患者さんだと話しをきっちり聴いているつもりでも問診等が甘くなりがちです。

今回のことで普段から緩んでいたであろう気持ちが、ピシッと引き締まる良い機会になりました。

新年早々、大きな反省です。



やっぱり臨床の場が一番勉強になります。


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日、いろいろ想う・・

2012-12-28 16:30:00 | Weblog
今年も残すところあと三日、さすがに年末の感じがしてきました。

きょうで仕事納めの方も多いと思います。一年間お疲れ様でした。

当院は30日までやっています。

ラスト、頑張ります。



きょうは雑記と云うことで。

当院が入っている建物、3階より上は住居部分なのですが

先週辺りから引っ越しをする方が多い。

アリさんだのパンダさんだのバタバタバタバタ賑やかです。

年末って引っ越しをする方が多いんですねえ。

はじめて実感しました。


引っ越し作業中は飛び込みで来院される方はほぼゼロ。

元々予約なしで飛び込みで来院される方は少ないのであきらめてはいますが・・・

まあ、しょうがない。


引っ越しは静かにきれいにしてくださいね。



きょうのビッグニュース、松井選手の引退。

厳しいながらも来年も何とか契約できそうな雰囲気も途中まであったのでとても残念です。

あのバッティング、豪快なホームランが観れなくなるのはとても寂しい。

もう一度しっかりとキャンプを過ごしてコンディションを整えてシーズンを戦って欲しかった。

チャンスを得られなかったことが残念でならない。

メジャーは厳しい。


あのワールドシリーズMVPは忘れられない。

移籍してヤンキースタディアムで行われたチャンピオンリングの贈呈式。

本当に感動的だった。(見ていない方はユーチューブで探して見てください、愛されている松井を。)

当分メジャーでも活躍できる日本人スラッガーは出てこないだろうなあ。

もっとあの勇姿を観ていたかった。


ありがとうMATSUI。



では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日です

2012-12-15 11:30:00 | Weblog
毎日寒いですね。

わたくしはこの寒さと乾燥でのどをやられてしまいました。

ここ数日イガイガイガイガしています。

治まることを期待してお灸をしています。


今年も残り少なくなってきましたが

明日の総選挙の影響もあるのでしょうか、あまり師走という感じがしません。

師走になると日を追うごとにせわしなくなってくるものですが

今年は普段と変わらないような気がします。

みなさんは如何ですか?


さて、当院は年内の診療は30日(日)までとなっております。

年末の予約も徐々に埋まってきました。

年末に来院予定の方は早めにご予約ください。

お待ちしております。



では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走です

2012-12-01 09:30:00 | Weblog
今年も残すところあとひと月、十二月になりました。

みなさん、いかがお過ごしですか?

このところの寒さで、風邪を引いたりしていませんか?


今年の秋は、当院の患者さんは秋の花粉症でくしゃみ、鼻水でお困りの方が結構多くいらっしゃいました。

その花粉もこの寒さでようやく飛散が終わったのか、花粉症の症状も治まってきたようです。


寒くなったら寒くなったで頚や肩、背中のコリも徐々に悪化しだしました。

身体も硬くなってきました。


その時期、その時期で我々の身体は感度良く反応するものです。


これから年末に向け、忙しくなる時期ですが

身体のメンテナンスをしながら上手に乗り切りましょう。


今年の疲れは今年のうちに!


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする