以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

レッカーで御入庫。。。

2024-07-15 12:14:00 | 日記
蒸し暑いですね〜。。。😱

お江戸の小平村も梅雨空の下、ジメジメとしてて大変気持ちが良いです。。。😅

🐌カタツムリさんと戯れたい気分ですが、寅🐯は寅🐯を頼りにして下さるユーザーさんに応える
べく日々肉球を動かしてます。。。

昨日、当社にレッカー屋さんによってドナドナされて御入庫されたW124 500E君。。。

エンジンの始動不良、、、又はエンジンが掛かってもABS警告⚠️ランプが点灯して乗れる状況では無いとの事。。。




走行距離は約118,800km….まあ、この年式にしては少ない方ですね。。。

では、レッカー屋さんに当社の秘密の試験場に搬入して戴いたところで早速トラブルシュートを。。。

取り敢えずエンジン始動。。。

イグニッションキーの始動動作で数回に一回の割合でセルモーターが回らない時がある。
例によってシフトノブをガツガツと動かしてあげるとセルモーターが回る。。。
インヒビタースイッチ(シフトポジションスイッチ)やね。。。

エンジンが始動しても何か元気が無い。。。
ユーザーさんの言う通りABS警告灯⚠️が点灯しているが500Eで有りがちなASR警告灯⚠️は点灯しておらず、フェイルセーフには入っていない。。。
が、、、アイドルコントロールはラフになっているしアクセルペダルを煽っても回転がついて来ない。。。

先ずは診断機によるショートテスト。。。

何と❗️GMモジュールの存在を認識していない。。。😱

オーナーさん曰くモジュール類は大手金看板業者に依頼してO/H済みだと言う。。。

又、近い過去にASR警告灯⚠️点灯&フェイルセーフも喰らってASRスイッチやホイールセンサー等の定番部品も交換済みであると言う。。。

では、と言う事でE-GASモジュールのフォルトコードを拾ってみる。。。
やはりインヒビタースイッチのエラーが出てまっせ〜。。。
DTCコード096 スタータロックアウトスイッチ→インヒビタースイッチが✖️って事やねん。。。

DTCコード160 エンジンrpm信号って、、、GMモジュールからの回転信号が来ていない。。。😅

224 アイドルコンタクトスイッチってオーナーさん曰く交換済みらしいので交換後にエラーコードをリセットしとらん証拠やん。。。

して、、。ABS/ASRモジュールのエラーも覗きます。。。


DTCコード003 フロント左ホイールセンサーからの回転信号が入ってない。でも、コレってセンサー交換したんでしょ❓単にリセットし忘れただけ❓❓

DTCコード015 ソレノイドバルブ。。。恐らくGMモジュールからのソレノイド動作電源が入力されていないって事だと考える。。。
コレが本当にソレノイドバルブだとABS/ASRハイドロリックポンプユニット自体の問題になるのでハイドロリックポンプユニット交換或はO/Hと言う展開になる。。。😱

DTCコード030 EFP N4/1からのデータ或はEFP故障→ASR警告灯点灯&フェイルセーフの時に発生する定番のフォルトコード。。。ASR問題修理後にフォルトメモリーのリセットをしとらん証拠。。。

と、まあ今回のドナドナに至った原因はほぼ見えたので取り敢えずウチの試験用GMモジュールと交換。。。

たまたまインヒビタースイッチが御機嫌良かったのでセル一発でエンジン始動。。。

勿論、ABS警告灯も消灯。。。

ただ、スロットルコントロールが妙に不安定。。。

ついでにE-GASモジュールもウチの試験用E-GASモジュールと交換。。。

スロットルコントロールも落ち着いた。。。

けど、デスビが左右共水分を吸っている為にミスファイヤが出とる。。。

試しに車両置場内を動かしてみる。。。

取り敢えずエンストする事なく動かせた。。。

コレで本格的に修理に入る準備は出来ました。。。

後は御見積だけど先ずは事の大元凶であるGMモジュールから診る事にする。。。

過去の『O/H』後の封印シールが貼ってあったがシールに某金看板業者名入りで差し支えあるのとどっかの田舎者みたいにこの業者を晒して正義の味方を気取る気は全く無いので寅🐯ちゃん印で隠します。。。

要はキチンと治せばよかろうモン。。。

先ずは蓋開けだけどケースの蓋を締めている4本のプラスネジの頭が潰れる程の凄いトルクで締まっていたので特殊ビットを用いて緩めるに至った。。。

で、、、基盤の内部目視検査。。。

見たところ電解コンデンサーを四つ交換された以外は他に手を入れた様子は見当たらない。
この型番のGMモジュールの弱点となる部分には全く施工の形跡は無い。

逆に弄くりまくった形跡バリバリの方が基盤にダメージを与えている場合が多いので寅🐯的には手つかずの方が助かると言う訳どす。

今回のGMモジュールに関しましての御見積は基盤上の実装部品一式交換と電磁式リレー×3ケの無接点化によってメンテナンスフリー化を推奨したモノとなります。。。


さて、お次はE-GASモジュールですがどんな状況ですかねえ。。。

その前に昼食休憩。。。

To Be Continued…….