goo blog サービス終了のお知らせ 

以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

お漏らししちゃってる〜。。。

2021-11-08 23:46:00 | 日記
本日、只今入庫中のW124 300CEを予定通り下廻り作業の為に工場に移動致しました。🤗

で、、、出発前に何か燃料臭い。。。しかも今度は車の下廻りから。。。


あ〜‼️😱

定番だけど現車の旧さ故に結構被害甚大になりそうなパターン。。。

工場で一旦、車を上げてフューエルポンプユニットカバーを剥がしたら、、、

フューエルポンプ本体の燃料の滲み、、、配管接続部分からポタポタと。。。😱

ポンプが回って圧が掛かるとジョロジョロと。。。😱😱

コリャアカン❗️と早速オーナーさんに御連絡。。。📲

現車が旧いのでポンプとフィルターだけ新調するとその他ゴムホース類が弱いとこから逝く可能性が高いので周辺ホースも一式にて御見積。。。




結構な合計金額にはなりましたけど安全優先ってコトでお客様には御理解戴き、オーダー戴きました。。。

後は走行中の下廻りからの異音。。。


此方も定番。。。プロペラシャフトの中間支持のベアリング&マウント。。。

但し、ベアリング&マウントの不良によってプロペラシャフトに振れが生じて前後のデイスクジョイント(コンパニオンプレート)にも捻れと歪みが発生してガタガタに。。。😱

此方もベアリング&マウント、コンパニオンプレート前後一式交換ですな。。。😓

マフラーも社外品が無理して装着されているので取付方法にも難がありますねん。。。

お客様よりこの難物を改良するミッションを戴いておりますモノで現場も知恵を捻って。。。😅

其処が一番大変❗️何せ部品交換して完了の問題じゃあ御座居ませんのことよ。。。オホホホホホ。。。😑

さて、明日から現場が悩みながら試行錯誤にチャレンジどす。。。😝

まるでデイスカバリーチャンネルで放映されてた『名車再生』のマイクさんとエドさんのノリですな。。。🤣🤣🤣

『エドはきっと怒るでしょう。だけどココはエドの卓越した技術が必要なのです。コレで再生作業が成功すれば大きな利益に繋がります。エドには頑張って貰うしかありません。』

ってなお話とはチト違いますが、、、こう言う難しい車を入庫すると確かに現場の爺ちゃんに怒られる寅🐯です。。。ツナ缶没収の憂えき目に遭いかねません。。。😱😱😱

でも、現場の爺ちゃんの工作技術は半端じゃありませんです。。。

ココは爺ちゃんの大好物の焼酎『天使の誘惑』を一本振る舞って首を縦に振らせます。。。

で、、、寅🐯の悪魔の誘惑によって今回もヤル気スイッチONになった爺ちゃんに明日からお任せモードに入りました。。。

分解作業スタートのタイミングで現場レポートして参ります。。。🤣🤣🤣

以上、寅🐯の作業日誌でした。。。

To Be Continued…..