goo blog サービス終了のお知らせ 

以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

AUTO CRUISEしてますか??

2018-04-27 18:52:32 | 日記
最近、KE車のオートクルーズを弄っていてチョイとイタズラを思いついたのでやってみました。(笑)

国産車のオートクルーズってメインスイッチをONにするとメーターにオートクルーズがONになっているコトを示す表示が点灯したりしますよね。。。

ところが、、、この時代のメルセデスにはそんな親切装備など存在しない。。。(笑)

第一にオートクルーズのスタンバイはイグニッションスイッチONでシステムが同時にON。。。

クルーズレバーでオートクルーズを設定しても特に何かメーターに表示がされるワケでもない。。。

じゃあってコトでオートクルーズがセットされている間は「オートクルーズで走ってますよ。」ランプってのを作ってみた。。。

先日解析したオートクルーズモジュールの14Pから信号を引っ張って、、、オートクルーズセットでモニターランプが点灯する回路。。。
エンジン始動時にはイグニッションSWがONでモニターランプが点灯し、エンジンスタートで消灯ってのも条件とした。。。

で、、、システムを製作して自車に装着。。。





メーターAssyを外して運転席膝上カバーも外してオートクルーズモジュールからメーター裏に配線を引き出し、、、

ING電源やオルタネータのL端子信号はメーター裏の配線から拝借。。。(笑)

で、、、イグニッションON。。。





エンジンスタートでモニター消灯。





で、、、エンジンスタートさせてオートクルーズ作動速度の40km/h以上まで加速。。。

新青梅街道の指定速度でクルーズON。。。



はい。合格!(笑)

と、、、まあオートクルーズコントロールで走行している状態をモニターしてくれるランプを追加したってワケです。。。(笑)