君の笑顔が見たくてヾ(*´∀`*)ノ♪

日々の食&出来事、我が家の3人息子の話・・・など
子どもたちの笑顔が見たくて頑張る母のブログです。

ご褒美がカロリーメイト?

2009-07-15 08:33:25 | Weblog
今日(7月15日)のお弁当

大根とワカメのお味噌汁

(油揚げを切らしていました)

銀だらの味噌漬け焼き、人参の油炒め、卵焼き、ウインナー


チキンサラダ


主人用


にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 何時も応援ありがとう


得意な日本史も撃沈
ハーゲンダッツ3人に奢ることになった次男でした
それでも中間よりUP したことには間違いない
主人とは成績が上がったらの約束をしていたようですが
その約束の品が



カロリーメイト10箱・・・




えっ?それだけでいいの?
ってか、カロリーメイトなら何時も買ってるじゃない

「じゃ10箱入りを4個
「5,000円くらいね、それなら現金で貰ったら
「おお、それもイイかも


「何でもいいぞ、どうせ母ちゃん(私のこと)に貰うから」とは主人








ランキングに参加しています。よろしくお願い致します
あなたの応援クリックがとっても励みになります。ありがとう

(どちらか一つ、ポチっとしていただければ嬉しいな)
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


こちらもポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ

デジカメのバッテリー切れで、今日の画像は携帯で撮りました


戦う相手が強すぎ?!( ゜∀゜);',*;',.;*ガハァッ

2009-07-14 07:29:31 | Weblog
今日(7月14日)のお弁当

豆腐とワカメのお味噌汁


ハンバーグ、添え野菜(じゃが芋、人参)、豆もやしとしなちくのオイスター炒め


サラダ


主人用



次男のお弁当はこのパターンで落ち着きそうです。
サラダがワンパターンにならないように(既に昨日と一緒)しなくっちゃね

添え野菜はコンソメで煮て塩コショウをしたのですが、緑が・・・


「あ~、かけに負けた
「なんのかけ
「テストの点数、負けたらハーゲンダッツを奢るかけをしたんだ。
 だけど、相手は100点だった 学年2位のやつだった

昨年同じクラスの友達なら大体の成績は把握しているが、3年になって同じクラスになった
友達の成績までは・・・、きっと、かけを持ち出された時に、相手はだっただろう

でもね、このかけの相手選び、二男らしいの
自分を追い込むために、自分よりも成績が良い人にしたんだって(何教科で、それぞれ別の人)

苦手な英語は1点差(3つ合わせて)で負けちゃって、今日は得意な日本史が戻ってくる
そうだけど、自信なさそう全敗にならないようにね
でも、そのお陰か、今回のテストは平均評価4.0にたどり着きそうです



ランキングに参加しています。よろしくお願い致します
あなたの応援クリックがとっても励みになります。ありがとう

(どちらか一つ、ポチっとしていただければ嬉しいな)
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


こちらもポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ

ご飯は温かく、サラダは冷たく^^v

2009-07-13 09:01:45 | Weblog
今日(7月13日)のお弁当
じゃが芋とわかめのお味噌汁


豚肉の味噌漬け焼き、切干大根の煮物、味卵、竹輪巻き


サラダ


主人用


一番下のおかず入れ(汁入れ)にはお味噌汁を入れて、一番上のおかず入れにメイン、
別容器にサラダ、これは保冷剤と凍らせた野菜ジュースと一緒に食べるまで冷え冷え
この形に落ち着きました。
これならご飯は温かく、サラダは冷たいままで食べられます



主人は横浜ファン生涯横浜を決めたハマの番長こと「三浦大輔」を引き合いに出して、
阪神の提示額が横浜より上回っていたにも関わらず、ファンの思いに応えて移籍しなかった
お金で動かなかったと強調、お金で選手をかき集める球団、お金で動く人を批判した。

私がそれに対し反発しようものなら「お前は黙ってろ」と一蹴するのに
先日は次男が食いついた。
「お金を持っている球団なら設備だって整っているだろうし(まぁ、プロの世界ですから
どこも大差はないかもしれませんがね)その球団が自分を必要としていることに
感謝して移籍することは悪いことではないと思う。
移籍する人だってお金が全てではないし、優勝の可能性がある球団で自分の力を試せるのは
嬉しいことだと思う」

その言葉さえ受け入れない(主人は自分と反する意見は絶対に受け入れません)主人に
「ほら、そうやってお父さんは人の言うことを聞かない

よく言った次男よ







ランキングに参加しています。よろしくお願い致します
あなたの応援クリックがとっても励みになります。ありがとう

(どちらか一つ、ポチっとしていただければ嬉しいな)
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ


にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


こちらもポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ

丼2種と模試のお弁当はサンドイッチ

2009-07-11 17:03:44 | Weblog
今日は模試
期末試験が終わって、やっと練習できると思ったら
「(模試が)終わって、練習してたら参加してくる」と出掛けて行きました。

先日、学校から「夏期講習の申込書」なるものを持ち帰りました。
1時限から6時限までびっしりと入っています。
ってことは、、、ラグビー部は参加できない
「夏を制する者は受験を制す
これはラグビーにとっても言えること、夏で強くなる


どちらも頑張ってもらうしかありません

今日のお弁当
サンドイッチ(スパム、千切りキャベツ、胡瓜、目玉焼き、マーマレード)



一昨日、三男に「晩御飯は何がいい?」と聞いたら丼系、できれば海鮮。
海鮮は急には用意できない(買い物に行く)。あるもので・・・
「肉じゃがにしようと思ってたんだけど」
「肉じゃがを丼みたいにして」


昨日は次男に聞きました。即答で麻婆豆腐
もちろんこちらも麻婆豆腐丼

ひき肉も豆腐もたっぷり使用 まずはひき肉を大蒜と生姜で炒め(これだけで中華風)
味付けは甜麺醤を切らしていたので、豆板醤、豆豉醤、オイスターソース、酒、醤油
チキンスープでそれらしい味に
子どもたちは「もう少し辛い方がいい」なんですが、旦那はこれでも辛い

今日は海鮮塩焼きそばの予定です。
って、私の食事作り、何時も朝で力尽きてます








ランキングに参加しています。よろしくお願い致します
あなたの応援クリックがとっても励みになります。ありがとう

(どちらか一つ、ポチっとしていただければ嬉しいな)
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


こちらもポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ

巻き巻き豚カツ弁当

2009-07-10 09:04:39 | Weblog
今日(7月10日)のお弁当

巻き巻き豚カツ、切り昆布の煮物、揚げ野菜(カボチャ、ピーマン)コールスロー
味卵、ミニトマト(ご飯は鰹節と海苔、お醤油を垂らしてサンド)




次男はこの季節でもランチジャー持参希望。
冷たくてかたいご飯はまずいって・・・、お弁当とはそういうもんなの
かといって、暖かいトマト(野菜)もまずい
ランチジャーの一番上のおかず入れは完全保温ではないが、ほんのり温まる。
「あんたは文句が多すぎるの

今日はお弁当箱に詰めました。
野菜側に凍らせた野菜ジュースをお弁当袋に入れました。


さて、今日の感想は
御飯が温かいのをとるか、サラダ(野菜)が冷たいのをとるか

巻き巻き豚カツ、しゃぶしゃぶ用の豚肉を使ったけれど、ジャ○コさぁーん、薄すぎ
開けませぇーん、穴だらけでぇーす、巻くのに時間がかかりました
あえてしゃぶしゃぶ用の肉にしたのになぁ(若干高いでしょ









ランキングに参加しています。よろしくお願い致します
あなたの応援クリックがとっても励みになります。ありがとう

(どちらか一つ、ポチっとしていただければ嬉しいな)
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


こちらもポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


スイーツ男子

2009-07-09 10:46:48 | Weblog
火曜から明日まで期末試験中の二男、主人用のお弁当は作っているものの
(写真も撮ってます)かなぁーりの手抜き弁当で、今日は画像さえない

先ほどTVで「スイーツ男子」なるものが紹介されていた。
@niftyには「男子スイーツ部」なるサイトもあるそうだ。

我が家の男子もスイーツ男子、甘いもの、ケーキ
そして作るのも好き。

これは一昨年になるかな?長男が母の日に作ってくれたフルーツタルトです。
ネットで作り方を検索し、一人準備を進めていたもののイメージと違い、途中で私に
を出したものの、殆ど長男が作ったようなもの。
「ケーキの上のツヤツヤさせるのはどうやって作る?」と聞いてきたので、
果物の缶詰の汁にゼラチンを溶かし刷毛でぬると教えたら、まるでお店の
ケーキのようになった





今は一人暮らし中(大学生)の長男、一人でティラミスなどを作っては、完食するのに
四苦八苦しているみたい

そしてこのブログの話題提供者である次男も甘いものが大好き
作るきっかけはバレンタインデーかな
もらえない男子同士で食べる目的で焼いて行った。
今年はラグビー部全員分を焼いて行って、後輩にはマネージャーさんのクッキーと比べて
「先輩のほうが旨いっす」って言われたとか



次男が作れるケーキはパウンドケーキとチーズケーキです(混ぜて焼くだけ)




で、こいつがケーキを作る二男。
これは昨年の夏菅平合宿中のショット、今は胸筋がもう少したくましくなったかな



ネタに困り、昔の画像を引っ張り出してきたので、見覚えある方もいるかと思われます 



ランキングに参加しています。よろしくお願い致します
あなたの応援クリックがとっても励みになります。ありがとう

(どちらか一つ、ポチっとしていただければ嬉しいな)
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


こちらもポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ

夏野菜で2品

2009-07-07 22:50:17 | Weblog
~My Folder~ 高校生の息子のお弁当  リンクしてあります。
runrunmayさんが先日紹介していた 蒸し野菜豚ロールのっけ
さっそく真似っ子させて貰いました

キャベツ、もやし、南瓜、インゲン、そして七夕らしく人参は星型
しゃぶしゃぶ用の肉を丸めて、ラップをして10分チン
(先ほど、runrunmayさんのを見直したら肉に塩こしょうしてた





蒸し野菜はあっさり系なのでこってり系をもう1品。
揚げ野菜(茄子、南瓜、いんげん)の麺つゆ漬け。



熱々あっさり蒸し料理と冷え冷え揚げ野菜料理、それとトウモロコシご飯です。


これは生のトウモロコシ(包丁でこそぎ取った)とチキンスープ(粉末)で炊き込みました。

私は「おろしのたれ」で頂きました


試験中の次男(お弁当なし)、お昼に「焼き肉食べ放題」で、たんまりと食べてきたって。
部活仲間意外の友達とは試験中でなければ一緒に遊べない
「相変わらず食うなぁ」って言われたって
ラグビー部の中では小食の次男も部外の友達の中では大食いです




ランキングに参加しています。よろしくお願い致します
あなたの応援クリックがとっても励みになります。ありがとう

(どちらか一つ、ポチっとしていただければ嬉しいな)
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


こちらもポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ

ササミのパン粉焼き

2009-07-05 20:28:13 | Weblog
ササミのパン粉焼き


三女のお弁当 三女の母さん作「かじきまぐろのパン粉焼き」 リンクしてあります
かじきまぐろの両面にマヨネーズをうっすら塗りパン粉をつけて片面を焼いてから
大葉とスライスチーズを載せもう片面を焼く(詳しくはリンクしてあります)と言うもの。

かじきはこちらではあまり見かけない。
ならばと「ささみ」でやってみた。小麦粉、卵と言う手間がマヨネーズで代用ってとこが
とっても魅力的

ささみのパン粉焼きレシピ
 ササミは包丁の背(もしくは麺棒)で叩き薄く伸ばす。
 明太子マヨネーズ(市販)をぬってからパン粉をつけ、オリーブオイルで両面を
   香ばしく焼く


次男も「これ、旨っ


最近私がはまっているもの。それはゴーヤ。
ゴーヤ、かま揚げしらす、卵を胡麻油で炒めたもの。味付けは塩こしょう。
でも、私しか食べない この苦味がたまらない



今日のお弁当(主人用)


ポークチャップ、チーズ入りふわふわ卵(これも三女の母さんメニュー)、胡瓜の浅漬け、カニカマ


ポークチャップ、実は次男はいまいちのメニュー。
以前「子どもは皆、ケチャップ好きとはかぎらない」と言いきられた。
でも、主人はこの味付けが好き。今日は主人のお弁当のみだったので作ってあげましたよ

ランキングに参加しています。よろしくお願い致します
あなたの応援クリックがとっても励みになります。ありがとう

(どちらか一つ、ポチっとしていただければ嬉しいな)
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


こちらもポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ

茶系の夕食

2009-07-04 10:00:02 | Weblog
昨日の晩御飯





何処から見ても地味だわ

子持ちやりイカと大根の煮物
蛸刺し
ほっけの味醂干し
もやしとゴーヤとウインナーの塩炒め
明太ポテト
鶏レバーの生姜焼き

次男は煮物と蛸刺し、三男はほっけが「旨い」とご飯お代わり
私はゴーヤ(ゴーヤは私だけ」をメインにおかず食い。
主人は・・・、ホッケは食べません。煮物もパスです(ってか、子どもが食べて残りません)。
でも偏食の主人に合わせていたら子どもたちも偏食になってしまうので、最近では
主人に合わせることなく、私が食べて貰いたい(子どもに)ものを作ります
明太ポテトと鶏レバーは残りましたが、後は完食



そうそう、昨日は朝勉強のために早くに家を出た次男。
ラグビー部コーチ(新任体育講師)に体育教官室の引っ越し手伝いを頼まれたそうです
放課後は放課後で、ちょっと寝ようと自習室の机に突っ伏してて、目が覚めたら5時
ラグビー部仲間が起こしてくれたそうだけど起きなかったって
昨日の授業は自習で試験勉強が多く、1日の許容量量をオーバーしちゃったのかも
今日、明日は図書館に詰めて最後の追い込みです

今、辻井伸行さんのデビューアルバム『debut』(2007年10月24日発売)を聞きながら
書いています。
数年前のTVのドキュメントで知っていましたが名前までは覚えていませんでした。
「もし目が見えるようになったら何を見たいですか?」の愚問にも真摯な態度で答えていた
「両親、母親の顔が見たい」って答えに涙が出そうでした。

辻井さんの受賞自体も色々と言われている人もいます。
盲目ということだけで注目されているとか、マスコミを巧く利用しているとか・・・。
でも、ハンディを味方につけて何が悪い?と私は思います。
それ以上の努力を積んでの現在なのだから。



ランキングに参加しています。よろしくお願い致します
あなたの応援クリックがとっても励みになります。ありがとう

(どちらか一つ、ポチっとしていただければ嬉しいな)
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


こちらもポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ

お子ちゃまは何でも乗っけちゃいますが^^;

2009-07-03 09:00:01 | Weblog
今日7月3日(金)のお弁当

煮込ハンバーグ


切干大根煮物、蛸の練もの、まぐろの昆布煮、ミニトマト


主人用


今日の乗っけ盛りメニューは何にしよう?
何も考えないまましたので、今朝はいつも以上に
そうだ煮込ハンバーグにしちゃえ、なんだってご飯の上に乗っけて食べるんだから
玉ねぎをソース、ケチャップ、味醂、水でさっと煮て、そこに冷凍ハンバーグ、
素揚げた人参とじゃが芋を入れ煮込んで出来上がり

切干大根はちょっと味が濃かった。これも御飯に乗っけちゃう

蛸の練りものは物産店で購入、まぐろの昆布煮は静岡土産。
切干大根には桜エビの練りものを使いました。
(今日は出来合いの惣菜に助けられてのお弁当

朝自主学習(試験勉強)のため6:35ので出かけた次男。
火曜日から期末試験、練習も休止中なのだが部室の引っ越しなどで直ぐには帰れない。
(特進クラスの授業が終わるまで自習勉強、全員揃ったところで引っ越し作業)
作業も終わったので今日は勉強会になるらしい。
練習がないと体がムズムズしてくるようで、時々参加さえて頂いてる
社会人ラグビーチームの練習に「行こうかな」って、おいおい




ランキングに参加しています。よろしくお願い致します
あなたの応援クリックがとっても励みになります。ありがとう

(どちらか一つ、ポチっとしていただければ嬉しいな)
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


こちらもポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ