君の笑顔が見たくてヾ(*´∀`*)ノ♪

日々の食&出来事、我が家の3人息子の話・・・など
子どもたちの笑顔が見たくて頑張る母のブログです。

源氏物語占い

2008-02-29 09:04:55 | 占い&夢

昨夜、私が横になっていたら


「お母さん、弁当箱も洗ったしジャージも乾かしているからね」と言う次男。


少しは反省したかしら?って思いながらも嫌な予感・・・。


乾燥機には絞りきれていないジャージ(厚手)などが重たそうに回っていた。


「乾燥機にビチョビチョのままで入れたら壊れちゃうよ!!」


それに生乾きのジャージはちょっと臭うww


結局洗濯機で洗い直し、部屋干し。


お弁当も・・・汁入れのパッキン部分、煮込みハンバーグのソースが落ちてない。


 


まぁ・・・気持ちだけ・・・頂いておきますわ^^;


 


 


 




 

私、日本歴史占いでは「紫式部」なんですわ。

紫式部といえば「源氏物語」

 

ってことで?!

 

源氏物語相性占い

 

  
19××年○月○日生まれの男性(旦那)

墨染の源氏:劣等感と挫折感がブレンドされた男性。美女に好かれる不思議な人。


【同じタイプの有名人】 

河相我聞、伊丹十三、野中広務、トミーズ雅、奥田民生、野村萬齋、松井秀喜、柳沢敦


19××年○月○日生まれの女性(私)
朧月夜:スリル大好きの目立ちたがり屋。でも他人の秘密は厳守して。


【同じタイプの有名人】 

今井美樹、瀬戸朝香、桜井幸子、ジュリア・ロバーツ、西田ひかる、都はるみ、和田アキ子
 
総合相性度22.9%

 

じわじわと運勢を下落させる陰にこの相性の組み合わせがあります。お互いに妙に惹かれ合い、

親睦を深めてしまいがちです。けれどこれは悪魔の罠。あと一歩で幸せが手に入りそうな時に、

すべてがぶち壊されるという関係なのです。例えば、いわれのない醜聞などの形で不幸は降り

かかるでしょう。気づいたときにはもう取り返しのつかない状態になってしまいます。

はやく関係を解消してください。

 

だってさ~〓■●ポテッ


 




気力が益々失せるじゃないかww

2008-02-28 11:06:49 | 今日のお弁当

お母さんのお弁当って食べれば美味しいけれど見た目が地味。


食欲が失せるって、また次男に言われちゃったよ。


(こっちの方が作る気力が失せるじゃないか!)


まぁ、これが初めてじゃないんだけどさ。


肉だって入れているよ。昨日はプルコギ・・・色が地味?!


緑の野菜が苦手なお前が悪いんじゃないかぁ!!


 


今日は煮込みハンバーグ。


ハンバーグも柔らかく出来たし、


牛蒡金平、チーズ入り卵焼き、煮豆、ウインナー、トマト・・・。


文句あっか?!ですわww


 


駅まで送る車の中ではふてくされているし


何考えているんだかww


まぁ16歳ですから、、、今までが母とも話しすぎなのか?!


 


 









再検査

2008-02-26 16:56:50 | 病の話

土日の強行が後を引いているようで、


パソコンの前に座っても集中力が続かないというか・・・


まぁ疲れているんですわww


 


めまい、立眩み(゜ω゜;)フー


 


そうだ、人間ドック時の再検査通知、もう1ヶ月過ぎちゃった。


長男も起きる気配もなし、病院に行ってこよう!


 


詳しく調べるには血液内科でないとダメだそうだ。


でも、その他の数値と併せてみた場合、取りあえず血液検査のみで、


数値が悪かった場合に紹介状を出すと言うことにする。


 


1時間後、検査結果が出た。


まだ正常値よりは高めではあるが、12月時よりは下がっている。


取りあえず様子を見ましょう・・・ということで


また1ヵ月後に血液検査となりました。


 


お弁当も作ってはいますが写真も撮ってない。


皆様のところへも足跡のみとなっています<m(__)m>


 


長男の入学手続き、書類発送のため


これから郵便局に行ってきます。


 


では、のちほど・・・。


 




行きはよいよい、帰りは・・・

2008-02-24 17:49:02 | 子どもたち

土曜日の早朝4時に出発、向かうは静岡市清水区。


おにぎりとお茶、コーヒー持参。


早朝の道路が混む前はひたすら一般道を走り、高速道路は


ETC100kmまで半額を上手く利用し、200km分半額。


(主人と私の車分の2枚を100km地点前出降りてカードを差し替え)


なるべく費用を安く抑えるためにケチケチ小旅行?!


 


大学の駐車場内で不動産屋さんと待ち合わせ(ネットで下調べ済み)。


4件見せてもらい、その中の1件に決めて契約を済ませる。


今って敷金、権利金0って多いのね(学生に限りって書いてあった)


4月分の家賃と退去時原状回復費4万円と火災保険等支払う。


 


知り合いの教授に挨拶&住居決め。


取りあえずそこに行った目的達成


 


せっかく来たのだからと、せめて名物のものでも食べたい・・・


桜えびのかき揚げ


それは調べて行ってなかったので、不動産屋さんに聞いた店に行ってみる。


桜えびのかき揚げ2個で800円!うーんけっこう高い


私は温かいかき揚げ蕎麦、旦那と子どもたちは冷たいうどんとのセット。




さて、お腹も満たし、あとは・・・帰るだけ

 

行きは天気が良過ぎて見られなかった富士山!








 

帰りにはくっきりはっきり姿を見せてくれました

携帯ではここまで・・・デジカメ忘れた

 

お土産は うなぎパイナッツ入り


 

 

勝手な憶測が一人歩きしたキャッチフレーズ『夜のお菓子』。
『夜のお菓子』というキャッチフレーズは二代目社長の考案で、『一家だんらんのひとときを

うなぎパイで過ごしてほしい』という願いを込めてネーミングしたもの。折しも当時、浜松は

高度経済成長で夜の繁華街が賑わっていた時代。このキャッチフレーズを目にしたお客様で、

精力増強のうなぎと結び付けてあらぬ解釈をしてしまった人も多かったようです。

だってよ

 


富士山も見られたし、お土産も買ったし、後は帰るだけ。


 


途中山梨県笛吹市の友人宅に立ち寄り、後はひらすら花園ICまでR140を走る、走る。


ところが・・・暗くなるにつれて天候はドンドン悪化


気温表示は-5 


関越自動車道ではチェーン規制。もちろん我が家の車はスタットレスなのでOK。


でも、前が全く見えない吹雪の高速の怖いこと、怖いこと。帰りは殆ど旦那の運転で。


 


着いたのが朝の4時でした


 


はい、24時間日帰り車の旅。


 


次回は引越しです。


長男と私だけなので新幹線で行かせて貰いますww


ムーンライト、高速バスという手もありますね。


 


着々と準備が進んでいるようで、やっぱり不安なのが


大学生活(勉強)と一人暮らし。


 


 


それと・・・仕送り~〓■●ポテッ


 




お年頃

2008-02-22 09:35:16 | らくがき帳

昨夜、家の階段(我が家の住居スペースは2階)を上がって居間に入る。


 


「はぁ~、息が苦しいww」(母)


 


 


「そういうお年頃なんだね」って次男


 


 


更年期ってことかい?


 


 


ただの肥満って声もちらほらww




食欲が激減した理由は?

2008-02-18 11:23:17 | 今日のお弁当

今日のお弁当


メンチカツ、揚げ焼売、椎茸の高野豆腐の含煮、舞茸・ベーコン・ピーマンの油炒め


小松菜と油揚げの煮びたし・トマト


 





 


 


昨夜の夕食のメインは鯖の味噌煮。


何度もキッチンに来ては「腹減った」を連発する次男。


その都度、何かしら口にして帰る。


最後は納豆・・・、もうちょっと待ってなさい!


 


鯖の味噌煮、椎茸と高野豆腐の含煮、大根と油揚げの味噌汁(何品も作らないですww)


今夜も4合炊いたわよ!さぁ、たくさん食べて!!


 


次男の箸が進まない。


ご飯を食べている途中に、、、何故かリーフパイを食べ始めたり(こいつの癖)ww


 


その理由・・・味噌煮の生姜なんですよ。


何時もはすりおろすか、輪切りのままのところ、昨日は千切りで使った。


「あぁぁぁ・・・生姜だぁww」


 


味はいいんです。輪切りだったらよければいい、すりおろしてあったら分からない。


千切りなのがダメなんです。


千切りの生姜を口にして、口直しにリーフパイを食べたのでしょうねぇww


 


おかわりはなしの次男でした。(まぁ、1膳が1合弱のご飯茶碗ですけどね)


そのお陰で、昨夜は白ご飯にありつけた私です^^;




名古屋名物&東京土産

2008-02-17 09:05:04 | 食の話

昨夜の夕食、鶏手羽先をどうしよう?


北京ダック風?


レシピを調べたら皮を乾かすのに1日置く・・・、


今日食べられないじゃんww


 


手羽先って言ったら名古屋!


レシピ、レシピ・・・あっ、意外と簡単!


 


鶏手羽先唐上げ


 




 

写真はちょっと醤油が入りすぎ^^;

レシピはこちらで

http://agnes20.blog34.fc2.com/blog-entry-8.html


 


 


さて、長男の東京土産


私のリクエストは・・・





 


銀座ウエストのリーフパイ


 


お土産にドライケーキ詰め合わせを頂いた時から虜に


香料・色素等は天然のものを使用しているドライケーキは


洗練された素朴な美味しさ!


 


ドライケーキの詰め合わせはちょっとお値段が・・・


なので、今回はリーフパイで^^v




義理チョコでも・・・

2008-02-15 23:06:38 | お菓子

さて、、、バレンタインディーですが


 


次男、4個貰ってきました


 


と言っても、、、すべて


 


 


「義理チョコ」


 


部活のマネージャー   


トレーナーのお姉さん


クラスの女の子のグループ1


        〃       2


 


クラスの女の子


次男は友だち4人でお弁当を食べているのだが


その友だちがまたカッコイイそうだ(次男いわく)


その中の誰かに渡したいところ、、、ついで?!


 


まぁ、ついででも、義理でも、母から貰うよりは嬉しいようで


お返しに「ホワイトブラウニー」を作ると言ってましたよ


 


 


さて、母からは・・・


今年はイマイチ気合が入らない


生チョコ簡単そう!!


よしそれに決めた!!


 


生クリーム200ccを温めて刻んだチョコレート200gを溶かす。


水あめ10gを加え、荒熱がとれたところでバター10g。


型に入れ冷蔵庫で冷す


 


 


 


ところが、一向に固まらない


このままでは包丁で切るなんて無理ww


冷凍庫で一晩


 


それでも、ようやく切り分ける。


 




 

味は美味しいよ!

でも、あっという間に溶ける、溶けるww

 

 

原因

 

生クリーム

 

動物性の脂肪分が高いものを使うとあった

何言ってんだい!ウチで作る生チョコ、カロリー控えめでしょ?!

 

植物性の無脂肪で作ったのよ

 

冷すと固まる脂肪分が必要だったのよね

はい、ひとつ勉強になりました。

 

美味しいものは高カロリー!!




チョコ

2008-02-14 08:56:33 | 今日のお弁当

今日のお弁当


生たらこと糸コン煮、南瓜と長芋煮物、コーン卵焼き、トマト、鶏照り焼き


 





 


昨日、次男が


「板チョコ買ってきたんだけどさ、これ溶かして型に固められないかな?」


って言ってきた。


「溶かすのはテンパリングって作業なんだけど、温度とか難しいんだよ。


簡単に溶かして固めて・・・ってんじゃないんだよ」ってことで納得してもらい


買ってきたチョコでブラウニーを作ることを提案。


チョコの分量も多い方が美味しいとドンドン入れるし、もう融けてるよって言ってるのに


バターとチョコを何時までも湯せんでグルグルかきまぜんるし^^;


何だか出来たものはブラウニー?!でしたが、まぁ、甘くてチョコの味がすればイイ!って、


学校に持っていきましたよ。これでチョコが貰えなくても寂しくないって…~〓■●ポテッ


 


「友だち(クラスの)も貰えそうにないの?」


「いや、みんなカッコイイし、貰えるんじゃないの?」


「じゃ貰えないのはあんただけ?」


「そうじゃないの?」


「可哀想にねぇ」


 


昨夜の親子の会話でした( ゜∀゜);',*;',.;*ガハァッ