spin out

チラシの裏

あとは銀河●フオクに出品するだけね…

2011年07月28日 | アニメ・特撮
「モロボシ・ダンの店からウルトラセブンの頭を盗んでやったわ」 「シャンソンを歌ってる隙にとられるなんてセブンも歳ね」 (※たんなる妄想です) 「ウルトラセブン! ハヤシライスばかり食べていると地球での活動時間が短くなるぞ!」 ウルトラセブンのマスク、モロボシ・ダン宅から盗まれる . . . 本文を読む
コメント (3)

ムーンチャイルド

2011年07月26日 | ミステリ
創元推理文庫の、2011年の復刊フェアでアレイスター・クロウリー『ムーンチャイルド』が復刊されます。 クロウリーは国書刊行会から魔術書が翻訳されていますが、 小説は創元推理文庫から『ムーンチャイルド』と「黒魔術の娘」が出ています。 モームの小説「魔術師」のモデルであり、 レッドツェッペリンのジミー・ペイジや キングクリムゾンのロバート・フリップのアイドル(?)としても有名です。 ラノベ「とある魔術 . . . 本文を読む
コメント

残念、ドラキュラ叢書

2011年07月21日 | ミステリ
カーナッキのことが出たので、国書刊行会のドラキュラ叢書から「幽霊狩人カーナッキ」の書影を。ついでに「妖怪博士ジョン・サイレンス」も。 しかしすごい名前ですよ、「ドラキュラ叢書」。 ドラキュラ叢書についてはこちらのHPが余すところなく解説しているので、ご参照ください。 国書刊行会のドラキュラ叢書 この叢書が売れたら第2期を考えていたって、そりゃ無理でしょ…。 2期のラインナップで、個 . . . 本文を読む
コメント (2)

ライヘンバッハの奇跡 その2

2011年07月19日 | ミステリ
これは、トンデモ系でしたネ。 ミステリではないけれども、ホラーでもないし、ゴッタ煮のキャラクター小説というところでしょうか。 適当で行きあたりばったりの展開は、なんとも形容しがたいものがあります。 だいたいモリアーティ教授の過去をでっちあげちゃっているのは罪深いのでは。 しかも、切り裂きジャックが登場して、ああなってこうなって、こんな風になっちゃうんですよ。それがヴードゥー教ということらしく、 . . . 本文を読む
コメント

紙の本、最後の旅

2011年07月16日 | others
ブラッドベリ-トリュフォー 「華氏451度」 築ん十年という古い家に住んでいるので、 本を買うことを少しセーブしつつきたのですが、 どうにもやばい状況になりつつあるので、 ちょっと前から静かに流行りつつある「自炊」に手を出そうかと思っております。 密林を調べると、「自炊」にはふじつーのスキャナと文具会社の裁断機が必要であると書かれております。 たぶん遠くないいつかにそれらを導入する予定 . . . 本文を読む
コメント (3)

ライヘンバッハの奇跡

2011年07月13日 | ミステリ
ダールグレンはちょっとお休みして、この「ライヘンバッハの奇跡」を先に。 「ホームズ対幽霊狩人カーナッキ」、という東映まんがまつりみたいな組みあわせがそそります。 「マジンガーZ対デビルマン」って言ったって最初はちょいと戦うものの、 すぐにタッグを組むことになるのと同じですね。敵はDr.ヘルとデーモン族か! ホームズもいろんな人間(人間じゃない相手もいました)と対決しているんですね。 ドラ . . . 本文を読む
コメント

そこを行くのはダールグレンぢゃないか

2011年07月13日 | SF
いちおう読んでおかないと、ディレーニィファンの名折れですからね。 いま「Ⅰ」の3分の1くらい。 想像していたものとずいぶん違っていて、 やっぱりディレーニィじゃないですか。 前宣伝では、作風が180度変わった転換点とか、自伝的大作、とか書かれていましたが、「バベル-17」「ノヴァ」「アインシュタイン交点」などと、あまり変わらないように思えます。読解力がないからかもしれませんけどね。 冒頭に . . . 本文を読む
コメント

安吾捕物帖アニメ化

2011年07月06日 | ミステリ
おいおい、ノイタミナ! 「UN-GO」 「明治開化 安吾捕物帖」(坂口安吾著)をアニメ化。2011年10月から放映予定。 舞台は近未来で、探偵役は結城新十郎のままだけど、相棒はなぜか因果(花逎家因果ではなさそう)。 TV番組の「快刀乱麻」ではなく、原作のアニメ化なので「ピーッ!」とか笛が鳴って止め絵になるなんてことは無さそうです。(たぶん) 内田喜郎/少女ひとり 「新十郎捕物帖・快刀乱麻 . . . 本文を読む
コメント (2)

宇宙大密室

2011年07月02日 | SF
創元推理文庫の新刊、都筑道夫の「宇宙大密室」は、 日下三蔵のインタビューがおもしろそうだったので。(初出はSFjapan6号 2002年) 福島正美だけではなく、都筑道夫もSFを開拓した一人だったとは意外。 ミステリフィールドのイメージが強いので。 じつは、矢野徹との「ハインライン論争」が八百長だったとは。 見事にやられました。 ↓ 都筑道夫 ポケミス全解説 その2 目的はSFを宣伝するためでしょ . . . 本文を読む
コメント