goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも・・

ここに日々の全てを記す

右足受難

2016-12-05 17:28:12 | スノーボード
朝3時半起き

山へ


一昨日行ったばかりだけど、また秩父を通って

酷道299

十石峠

相変わらずですな。

今日は霧地獄+若干の凍結で一瞬登りでツルったね。

すぐ立て直したから助かったけど焦った。


昨日の夜まではアサマに行くつもりだった。

でも、

なんか他に良い手ないかなって探していたら

八千穂が開いたってのを見つけた。

しかも、オープン期間サービスで
リフト券半額

(半額ではなかったみたいです。すいません大人1500円引きということみたいです。リフト券が平日1700円で買えたのは事実です)

元々ここ安めのリフト券なんだけど
それを半額にするのか?

半信半疑だったんだけど
普通に月曜のサービスデーでも
充分安いからそれでもいいかって思って

予定を変えて八千穂へ


まだ一つしかコースは開いてないけど

前来た時もココばっかり滑ってたから問題ない。





で、リフト券だけど本気で半額だった、
平日価格の半額だから
1700円

一日だよ。

安すぎ、多分、現時点では一日券だと日本一安いかもね。

まぁコース一本だから、そんなもんって言われればそうかもしれないが


とにかく、助かります。


で、まぁ

相変わらずだけど

何処から書くかな、

ここはお客さん的にはレベル高め。

アルペンの人が多い、

半分くらいはテクニカル系

ハンマーの板の比率も高い、

そういうスキー場。


一応ジブもあるし
そっちも盛り上がっているとは思うんだけど


雰囲気は爺に似ているかもな

ローカルっぽいんだけど
やたらアルペンの人がいる、みたいな

かと言って崖みたいなコースがあるわけではない。



で、俺は

今日こそエリミに乗るぞ、と
勢いつけて行ってみたものの

一本滑って下で足元確認

う~~ん。

二本目

あ~~~


終了。


これは、本気で俺のせいなので
ガッカリ

安物のバインなんか買った俺が悪い。

トゥーストラップが用を成しません。

しっかり締めても外れます。

使えねー


残念だけど、もう見切るしかない。


仕方なく車に戻って
またいつもの板で


と・こ・ろ・が


まだまだ受難はこれで終わらなかった。


一本滑ってリフトで上に上がっている途中

やっぱりFLUXみたいな定番のメーカーじゃないとダメなんだなぁ
なんて
これも一番安いモデルなんだけどねぇ・・・

なんてふと右足を見たら

ガ~~ン

トゥーストラップ切れかかってる。


なんでじゃ~~~


所詮カーメイトだよ・・・

なんて愚痴を言ったりはしませんが


とにかく、切れかかっているのは間違いないわけで

これ切れたら4本目で帰るようだったわ。

まぁ昼までもったけど

でも、もう連続して使い続けるわけにはいかないな、

パーツ出るのかなぁ・・・


一日にしてバインが二個使えなくなるという

どうにもならない展開


これって俺の右足に相当なねじれとか負荷がかかっているということなんだろうか?

いつも道具が壊れる時って
同時に同じ部分が壊れることが多いような・・・

扱いがいい加減だから
ってのが一番なんだろうけど

BOAのワイヤーちぎったり
ベイル折れたり

本当に色々壊れる。

ちなみに
FLUXのバインは去年買ったものだけどね、


お金がないぞ~

そもそも高いバインなんか買う気ないぞ~

高くても安くても壊れることは一緒だからなぁ

せめてパーツが出るメーカーのにしたいな。

あとは、とりあえず普通に使えてください。

この前のは酷すぎです。



で、

本当なら13時までやって行こうと思ったんだけど
昼でギブ

足、棒

身体が動きません。

言い訳ですが
夜から仕事あるから・・・


確かにね、
昼前にはザクザクの雪だった、

気温が高かったからね、

でも、良いところに乗れていれば
キレッキレになるのは分かった、

そうなれば決して疲れない。

それが全然出来ていないのはよくわかってる。

特にバックサイド

スカッとした感覚は一本も出せなかった。


まだまだですわ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントでぃ

2016-12-04 16:09:39 | 日記
昨日は不完全燃焼な秩父でしたが

今日は今日でまた別のところへ


金土日で開催していたみたいね、

日比谷公園でやっている、鍋フェスに行ってみた。


電車できてお酒飲める人には堪らんイベントかもなぁ




俺はバイクで行って、酒飲めない人間なんで

魅力は半減かもな



なんか、この休みになるまで全く知らないイベントだったんだけど

妙に親が推すから来てみたが

どうせテレビで見たんだろうけど


勿論来るまでに
どんな感じかはネットで調べては来ている、

基本鍋が沢山出店してて
最後にお客さんが割りばしで投票して一番を決めるってスタイルなんだろうけど

何処の鍋を見ても

なんとな~く、凝っているというか

それが俺にとっては若干う~~んって感じで

何かしら1品入れて欲しくないものが入ってる鍋が多くて
あまり手が出せないかなって
思っていたんだ、

でも着いてすぐ

これはイケるって思ったのに並んで食べてみた。

まぁ
説明は特にいらないか、

写真だけで









確かにイケた。

で、


それ以外にも行けばよかったんだが

予算もあまりないので

昨日も食べたんだが

また今日も




今日はザンギだから。
昨日はからあげ

いや、一緒だけど・・・


日比谷まで来たんだから
寄り道して行けばいいんだけど

それはダメなのねぇ


あっさり帰って来ちゃって
ワックス入れて

ようやく明日は行けるかなぁ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しめるか。以前の問題だった

2016-12-03 18:12:12 | 日記
今日の予定

カラオケor夜祭

どちらかにしようと思っていた。


本当に主体性がないと思うんだが

こういう迷っている時って

いつもの~コイン


何度投げても夜祭


よっぽどなんか行くと良い事あるのかなぁって
思うから

あんまり気が進まないんだけど

行くことに


一応、それだけを目的に行って
ガッカリだとアレなんで

墓参りをするって目的もありで


で、


さっきの記事は墓参りを終えて
スマホで上げたんだけど

早く来すぎたなぁ なんて思っていたんだけど
実は全くの逆で

もう既に遅すぎなんだね。


前は道の駅の裏とか
ウニクスの裏とかの駐車場でかいから
普通に入れたんだけど

土曜にやるとハンパないね、

結果から言うと

朝の段階から無理だったんだろ、

ネットに出ていた気がするんだ。

駐車場はすべて満車だった筈、

いや、確かにミューズパークの方までいけば空いていたのかもしれないが
シャトルバス乗ってまで
行きたいとは思わないわ。

たまたまウニクスの駐車場に入れてもらったけど
どう考えても
買い物用だから
長時間停まるのもマズそうだし

一応、折角行ったから秩父神社には行ってみたけど



境内に入るのもやっと

写真も何枚か撮ったけど
これ以外はピンがめちゃくちゃ


結局引き返してきました。

まだ花火も始まってない時間に
家でこれを書いている。


土日に行くもんじゃないな、


本気で最後まで見てくるつもりだったら
バイクで行くべきだった。

でも、夜中の寒さに耐えられるかといえば
難しいかもなって思うから
結局
車の中で花火を終わりまで見て帰るっていう形が取れないって
分かった瞬間に居てもしょうがないわって
思ったんだけどね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーン

2016-12-03 14:47:20 | 日記
電子レンジの完了音のような
そんな響きが
俺の頭の中で鳴った。

午前中にエリミのバインのセッテングを見直していたんだけど、

結局、スタンスが広すぎ。

今まで乗ってきた板は去年カービングをもっと向上するために
わざと短いスタンスに変えたんだけど
今となっては
それで慣れてしまっているので
普通だと広く感じるのかも知らないが

前の板の現状は
50くらい、

この数字は
バインの左足センターの位置から右足センターまでの長さね。

で、エリミのを計ったら55くらいあったね。

一番板の穴で短く設定してて
その位だった。

広いやね。

で、バインのセンターディスクの穴で調整して、やっと52~3くらいかな

これ以上は短くできない、

でも、地面で装着して
立ってみると、前より全然しっくりきてる。

この瞬間に
この板で滑ってみたいと思った。

チーンって音が聞こえた。

でも、行けるのはもう少し先





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかん流れだ

2016-12-02 17:24:41 | 日記
休みなんだけど~

何もしてないぞぉ


だもんで、書くこともないぞ


今から狭山のナイターにでも行けって

う~~ん。

なんか違うんだよなぁ


散々動画見ていたら
ちょっと気になるものを見つけて

今すぐにでもそういう練習をしてみたいんだが

今じゃないような気がしてね。


次は外の山へ行こうと思っているんで

この休みは我慢した方がいいかなって
ストップかけている感じ、


家に帰ってきて

都内へでも行こうかと、それは本気で悩んではいた。

目的はあやCことだけど

これもだいぶ前から止まっているからね、

でも、どうしてもそれを踏んぎれない。

恥ずかしいからとかプライドがとか、
そんな理由かもなぁ

まぁお金もだけど・・・

でも、
現状の俺が何らかの変化をと考えるなら

その選択が一番可能性が高い気はするんだけどね、

なかなかそういう方に飛び込めない感じ



結局、カラオケに落ち着いて
昼くらいから行くかなって思っていたんだけど

時間があるからウトウトしたが最後
睡魔に負けた、

気が付いたら15時

微妙過ぎる時間

こうなるとグダグダ確定なんだな、


カラオケの前まで行ってみたが
結局入らず、

明日の予定も勿論決まらず


とにかく、山は次は平日に外、
なので
この週末には行かない。

そうなると明日は一人で祭りに行くのか?

それとも家でグダグダか?


本気で寂しい中年男性になっているな。

孤独ね。


この話をまた書くのもアレだけど

費用対効果、

投資と見返りというか


人が変わっていくために、

一番自分が思った方向へ進むために
出来ることは
自分のお金を使う時だと思うんだな、

それの投資の仕方によって
その人の未来は大きく変わっていくと思うんだ、

俺には元々の資源があまりない、
だから
そんなにアレもコレもと投資は出来ない、

少ない資材の中で
俺が大きく変われる効果のより高いと思われるものに
投資しなければ
自分の今も今後も変わらない、

勿論、今までも
これからも

あれこれやってきたことは
楽しかったからやってきたというベースの感覚はあるにせよ、

やったことがまるっきり意味をなさない投資をしてきたつもりはない。

仮にゲーセンでクレーンをやっていても

俺自身のクレーンの技術というか
獲るというスキルに関しては
確実に始めた頃よりは上手くなっているからね、

それが役に立つか立たないかは特に問題ではなく

自分が変わったこと成長したことを実感できることが
やっていて自分の中での満足というか
楽しみに繋がっているから

自己報酬、自己完結っていうのはそういうところなんだろうけど

だから、別に俺自身は一人で居てもそれほど苦ではないんだな。

ただ、どうやっても一人では出来ないことも
いくつかあるわけで

そういう部分で相手が居ないことに寂しいな、と思ったり
そういうジャンルでの俺の変化は望めないってことに
悔しさみたいなのはある。


今日は若干選択を誤ったかもな

まぁでも

俺自身があんまり趣味じゃない方向へ飛び込むってのは
相当自棄になるような
心理状態にでもならないとそういう選択をしないんだよね、

根本から俺っていう人間のタイプというか
性格は何となく理解はしているから

尻に敷かれるのとか好きじゃないタイプなんだろうね、
だから結婚とか向かないっていうか、

自分で思うけど
あんまりいい性格ではないなって思うんだな、
こういうところ

でも、変えようがないんだよなぁ

そういう部分は正直自分でも病的だって思うくらいなんだ、

これは歳が行くほど顕著になってきているというか


アカン流れだね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打つ手ナス

2016-12-01 17:06:23 | 日記
アホだから~

3日もすると滑りたくなる~


やっぱり、身体を動かしている方が健康なんだろうね、

仕事から帰ってもよく寝れる。

睡眠の質が高い、


でも、次がなかなか決まらない。

週末はまた休みなんだが

ちょっと打つ手がない、

打つ手ナス


そろそろエリミのセッティングとか
アルペンの板も出そうねぇ~
って感じなんだが

メンテナンス用具に欠品が出てきてて

ワックスとかペーパーとか
クリーナーとか

あれこれ買わないとならない、

出来ればスタンドも欲しいかな、

今までは板自体があんまり長くなかったから
安物の作業台でやっていたり、地面に置いてやっていたけど
板が動いちゃって
なかなかワックス落とすのに大変だったんだよな、

脚立2つでも平気だって書いてあるのみるけど
それすら持ってないから

この機会になんて思うんだけどね・・・

アイロンは2個持っているんだけど
意味がない。




そうだなぁ

あと1週か2週

そのくらいはあまり遠出しない方がいいのかな・・・

あちこち見ているけど


勘違いしている人をたまに見かけるけど
今オープンしているスキー場は
北海道以外は全部人工だからね、

更に言うなら人工と人口を間違っている人が多数だけど

まぁそれはいいとして

たとえば降雪機がない、豪雪地帯のスキー場が開かないで
大して大きくもない人工のスキー場がどんどんオープンするっていう
ある種逆転現象がここ数年はよく見られるが

俺はまだ未だに行けていない
奥只見丸山とか
このままだと
前期のオープン期間がどんどん少なくなって行く気がするんだけど
そのうち
シーズン通しで開くようになるのかな


山へ行かない週末、というプランを考えると

12月の3日はアレの日だっていうのを
ふと思い出したんだけど

夜祭ね。


でも、あれは本気で一人で行くもんじゃないかなぁって
思うしな、

過去に行った時もさすがにあれは一人では行ってないわ。


もう本気で誰も誘える人がいない、

寂しいねぇ


一人で花火見てもあまり楽しいもんじゃないんだよ。

確かにあそこの花火はかなり凄いんだけど

屋台の引き回しも
駅のそばの坂のところとかかなり迫力あるし
あれのために
わざわざ折れ曲がる信号とか電車の架線外しちゃうとか
気合いの入れ方が違うのも見てて面白いんだけどね、

あとは夜店の方の屋台をはしごして
食いまくるとかも
楽しみではあるんだけど
大きな祭りだから
本当に色々な種類の店が出ててレアな店があったりして
結構楽しめるんだけどね、

でもなぁ~

一人で行くかっていうと

行っている自分が想像できないんだな・・・

かと言って
他に予定があるかというと

それもなぁ

山はないなって思うし

どうしたもんかねぇ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする