新しく買ったノートPC
レノボIdeaPad S100
メモリー交換を
やりましたが・・

昨日買ったメモリ
キングストン
で
やり方はネットでアップしている人のを参考に
バッテリーの裏のねじ3本
はずし

キーボードの裏の
ねじをはずすんだけど
この写真の中心のシールを剥がしてねじを外すので
この時点で保障対象外なんだろうね、
だからさぁ、俺に新品なんて意味ないのよ
結局
で、
ここまではどうってことないんだけど
問題はこれから
本体をひっくり返して
裏側のねじを全部はずして
裏蓋を外すんだけど
壊したね、
っていうか壊れていたのか?
ねじがね、外れないんだよね
もちろん蓋も外れない、
結構これもあちこち書かれていて
そのせいでメモリー交換断念してる人も
いるみたいだけど
これは製品的にやわいね、
みんな壊すよ
と断言しておくよ。
ねじの受け側
に
金属の筒がついてるんだけど
それを埋め込んでいるプラスチックが
かなり簡単に割れる、
つまり、俺のは初回にばらしている時点で
既に割れてて
ねじが軸受けごと空回りしてて
外れないんだな、
とりあえずケースを浮かせながらなんとか
ねじを回して外して
中身を見れたけどさ

メモリーの交換は普通のノートだから
簡単だけどね

ところが
またケースをはめて付けようとしたら
ねじの受けが壊れているんだな・・・
もう一度言うよ
やわすぎ
ちなみに初めに壊れていた一箇所を
瞬間接着剤で修理するために
わざわざ接着剤を買いに100円ショップに行ったからね
それを直したにも関わらず
都合他2箇所壊れたからね、
もうケース留められないぞ・・・
再び開ける事はほぼ不可能な仕様になってしまった、
まぁでも元には戻ったけどね
レノボIdeaPad S100
メモリー交換を
やりましたが・・

昨日買ったメモリ
キングストン
で
やり方はネットでアップしている人のを参考に
バッテリーの裏のねじ3本
はずし

キーボードの裏の
ねじをはずすんだけど
この写真の中心のシールを剥がしてねじを外すので
この時点で保障対象外なんだろうね、
だからさぁ、俺に新品なんて意味ないのよ
結局
で、
ここまではどうってことないんだけど
問題はこれから
本体をひっくり返して
裏側のねじを全部はずして
裏蓋を外すんだけど
壊したね、
っていうか壊れていたのか?
ねじがね、外れないんだよね
もちろん蓋も外れない、
結構これもあちこち書かれていて
そのせいでメモリー交換断念してる人も
いるみたいだけど
これは製品的にやわいね、
みんな壊すよ
と断言しておくよ。
ねじの受け側
に
金属の筒がついてるんだけど
それを埋め込んでいるプラスチックが
かなり簡単に割れる、
つまり、俺のは初回にばらしている時点で
既に割れてて
ねじが軸受けごと空回りしてて
外れないんだな、
とりあえずケースを浮かせながらなんとか
ねじを回して外して
中身を見れたけどさ

メモリーの交換は普通のノートだから
簡単だけどね

ところが
またケースをはめて付けようとしたら
ねじの受けが壊れているんだな・・・
もう一度言うよ
やわすぎ
ちなみに初めに壊れていた一箇所を
瞬間接着剤で修理するために
わざわざ接着剤を買いに100円ショップに行ったからね
それを直したにも関わらず
都合他2箇所壊れたからね、
もうケース留められないぞ・・・
再び開ける事はほぼ不可能な仕様になってしまった、
まぁでも元には戻ったけどね