goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも・・

ここに日々の全てを記す

切り替わりですね

2025-03-23 18:46:04 | 日記

日曜なんだけど

今日は仕事がない。

 

一日休みで

予定が決まっていない、目が覚めたのが6時

 

混むのは分かっているけど

江の島へエノトレか?

 

コインに委ねてみることに

 

今日の予定は全てコインに委ねる。

 

まず江の島へ行くか?

 

行くな、

 

そうですか・・・

 

まぁ日曜は混むからね、

 

ってことで

 

次は稼働するか?

 

しない。

 

そうなの、俺的にはスロ打ちに行きたいんだが・・・

 

この後都合4回くらいコイン投げたけど

全部行くな、でした。

よっぽど行っちゃダメだったんだね。

 

なので

やることは一つ、

昨日もやっていた車いじりです。

 

錆処理で何度も潜ってスプレーしてて

顔に数度

ノックスドールを浴びました。

 

ようやく点検記録簿に記載出来たので

検査協会の予約を入れようという段まで来ました。

 

一段落ついたので

部屋に転がっているボードウエアの洗濯に入ります。

 

とは言え

洗濯機のコースをあれこれいじるだけだけど

 

リバイベックスを使って

撥水処理して

あとは陰干ししているだけだから

 

要するにすすがないだけっていうね。

 

まぁひと手間ではあるけど

 

これをやったということは

もうウエアは今シーズンは着ない。

 

まぁパーカーかTシャツだろうしね、春スキーは

 

で、

ここで時間出来て稼働はって

コイン投げたけど

相変わらず行くなだったのよ。

 

もうね、

一日車やってるのちょっと飽きたんで

あとは車内清掃とかなんで

別日にやりたいって思って

 

そんなに稼働するなっていうんなら

仕方ないから野球行ってみる?って

コイン投げたら

これはあっさり行けってなるのよ。

 

そんなに行きたくないんだけどね。

動画で見れるし

 

日曜にわざわざって思って

でもまぁ

チケット簡単に取れるし

人もそんなに居なさそうだったから

行くことに

 

オープン戦最後ね。

 

今シーズン初めての吹き抜けドームへ

 

変わったこと

 

というか

ココに写真を貼るのはダメなんだろうか?

 

そこが最大の変わったところだと思う。

 

 

何が写ってはいけないのか

何を貼ってはいけないのか

 

それがわからない。

 

因みに

現状俺が知っているのは売り子を撮ってはいけない、

は知っているが

それ以外は知らん。

 

どうでもいい話だが

ドームへ行く途中で2輪禁止の湖の周りの道にガンガン入っていくバイクを見たんだが

これと同じよ。

 

知らない人からすりゃ

なんてことなく入っていくよな、って

 

いくら入口に禁止看板あっても

見てなきゃ気が付かねーし。

 

球場内、相変わらず撮影はしまくりです。

ただこれを

あちこちで載せてはいけないってルール変更なんだっけ?

 

わからないんですよ。

 

球場内を撮っていれば普通に売り子さん撮れますけどね。

盗撮の方が流行るんじゃね?

 

一見厳しくなったようには見えますね。

これは

散々行ってきた俺の感想からすると

 

自分の席じゃないところに座っている人に

一声かけに行くようになってましたから

 

まぁどこまで徹底するのかはわかりませんが

 

某名古屋の球場みたいなフリーダムではないんだろうけど

 

 

とりあえず俺から言えるのは

どっちもどっちかなって感じで

 

冬シーズンに西武関連のスキー場に一切

行かなかったけど

良い方へ行っているか

悪い方へ行っているか

何とも言えないかなってのと同じ

 

インバウンドもあって

迷惑系が増えるからそれに対策として

ルールも厳しめでって感じで動いているのかも

しれないけど

ローカルの良さとか

元居た人が来なくなってしまうようになったら

存続すら怪しくなっていくという気も

しなくもないけどね、っていうね。

 

野球の方は

まだ始まっていないので

どんなシーズンになるのかね。

 

グラウンド内はかなり良い感じになっていると思う。

現状はね。

 

コーチの時は微妙なのかなって

言われていたけど

監督になってオツさんはやっぱり

良い方向へ動いている感じはする。

 

難しい話なのかもしれないけど

ダメなものはダメと

言えない環境は去年みたいなものを生んでしまうんだろうなと

 

厳しさではなく

当たり前なんだけどさ

 

でも、

現状で今年は狙えるとか

そういうことは言わない。

 

ここ何年とこの状況はまだ一緒だから

 

違いは交流戦のあとにわかるだろ。

 

前にも書いたけど

例年2回りと交流戦までは勝負になっているんだ。

 

そこを超えてもまだ勝ち越していたら

狙えるかもなって思うわ。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の続きフロント側の整備 | トップ | 3月長い »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事