さっきの記事に貼る筈が
すっかり忘れていた。
定番の写真

ちなみに
定番だけど入ったことないんです。
今回、駐車場を脱出するのは早かった、
10分くらいで出れている。
行きが東海道で来たので
帰りは中央周りでとは思っていたんだが
地図を見てて
このルートは行ったことが無いなって言うのを見つけたので
それで行くことに
それは最初の目的地を飯田にすること
普通中央周りで行くと
岐阜へ出て伊那って言うルートになるんだけど
飯田へ向かうと
豊田市を通って直接長野へ入るルートがあるんだね。
後から知ったんだけど
この時期有名な観光地
香嵐渓とかを通るんだね。
しかし、
実際に走った俺は現場のそばまで来るまで
全然気が付かなかったんだな。
何か聞いたことあるなぁって
思ったけど
香嵐渓?なにそれ
みたいな感じだった。
しかも到着が夜の23時過ぎ
ライトアップは20時までとか書いてあったような
完全に終わってる、
紅葉を夜中に見ても
全く意味がないわけで
結局寄り道もせず
どんなところかもわからなかった。
結局、眠くて堪らなくなって
道の駅 平谷で寝ることに
眠くてすぐ寝たんだけど
寒くて目が覚めた。
まだ暗かったんだが
夜明けまで寝ていないとならないってわけでもないので
5時前で出発することに
朝、山が寒かったのは俺にしてみれば朗報かもな
順調に気温が下がっているから
スキー場は開くかもなって思えた。
今回はマジで
節約で切り詰めて行ったから
帰りに温泉も寄らず
急いで帰った感じ

まぁいつも通りに奥多摩通って帰ってきたから

富士山は綺麗に見えたな。
すっかり忘れていた。
定番の写真

ちなみに
定番だけど入ったことないんです。
今回、駐車場を脱出するのは早かった、
10分くらいで出れている。
行きが東海道で来たので
帰りは中央周りでとは思っていたんだが
地図を見てて
このルートは行ったことが無いなって言うのを見つけたので
それで行くことに
それは最初の目的地を飯田にすること
普通中央周りで行くと
岐阜へ出て伊那って言うルートになるんだけど
飯田へ向かうと
豊田市を通って直接長野へ入るルートがあるんだね。
後から知ったんだけど
この時期有名な観光地
香嵐渓とかを通るんだね。
しかし、
実際に走った俺は現場のそばまで来るまで
全然気が付かなかったんだな。
何か聞いたことあるなぁって
思ったけど
香嵐渓?なにそれ
みたいな感じだった。
しかも到着が夜の23時過ぎ
ライトアップは20時までとか書いてあったような
完全に終わってる、
紅葉を夜中に見ても
全く意味がないわけで
結局寄り道もせず
どんなところかもわからなかった。
結局、眠くて堪らなくなって
道の駅 平谷で寝ることに
眠くてすぐ寝たんだけど
寒くて目が覚めた。
まだ暗かったんだが
夜明けまで寝ていないとならないってわけでもないので
5時前で出発することに
朝、山が寒かったのは俺にしてみれば朗報かもな
順調に気温が下がっているから
スキー場は開くかもなって思えた。
今回はマジで
節約で切り詰めて行ったから
帰りに温泉も寄らず
急いで帰った感じ

まぁいつも通りに奥多摩通って帰ってきたから

富士山は綺麗に見えたな。