今年の日本シリーズも終わりました、
残念ながら流れが大きく変わることなくGが優勝
昨日にしても
中田が同点にするのはある意味予想外だった、
3点離された時点で終わりだと思ったから
でも、Lがやられたのも
彼の存在は大きかったからある意味納得
しかし、それ以上はさすがになかった。
一年お疲れでした。
昨日大量にポチッたシリーズの一つブーツが届きまして
いよいよボードシーズンって感じになってきました、
昨シーズンここにも何度か書いたけどブーツのBOAが壊れまして
ワイヤーが切れに切れて
最後のかぐらの時も午前中しか滑れなくて泣く泣く帰るという
状況だったので
これは次のシーズンには買おうと決めていたので
散々悩んだんだけどまた微妙な値段で買ってしまった。
この辺が相変わらずだなとは思うんだけど
もういい加減ボードもこれで8シーズン目か
年間滑走が10日くらいだけど既に70回は行ってるわけで
レベル的にはあんまり上手くないとは思うけど
あんまり安物の道具を使い続けるのもどうかと
悩んだりはするんだ、
特にブーツって一番お金をかけたほうがいいものだとは
自身でも充分理解出来ているんだけど
なかなかそっちに注ぎ込めない悲しさ
ここで注ぎ込むならもっとリフト券・・・と思ってしまう俺は
どこまで行っても貧乏性か
ちなみに
BOAを避けて今度はクイックフィットにしてみたんだけど
実物を触ってみてな~んか不安
ボードやる人は何だかんだでオシャレというかファッションに拘るんだろうけど
残念だけど俺はその辺はさっぱりなんで
そこはどうでもいいんだが
それよりも機能が進化して行っているのはとても重要なわけで
そういう面で古いものよりも新しいものを試したいというのは
あるんだよね、
とりあえず履いてみた感じでは
インナーの出来も変わっているから一概に前と比較できないんだけど
BOAの方がアウターと言う意味ではホールド力あるなぁとは思った、
今現在でもBOAは廃れていないし、どちらかと言うとまだまだ主力で
扱われているって考えると
履いている時はそっちの方がメリットあるのかなぁ
とまぁまだ乗り比べてないから判らないけど思った
ただ、とりあえず言えるのは
どんなに高いブーツでも安いブーツでも耐久年数はさほど変わらない
俺からすればよくて2~3シーズンなわけよ、
管理が悪いからかもしれないけど
そう考えると車と一緒なんだな
スタート時点で沢山投資することをあまり望まない
どうせ買い換えるからって感覚なんだろうね
残念ながら流れが大きく変わることなくGが優勝
昨日にしても
中田が同点にするのはある意味予想外だった、
3点離された時点で終わりだと思ったから
でも、Lがやられたのも
彼の存在は大きかったからある意味納得
しかし、それ以上はさすがになかった。
一年お疲れでした。
昨日大量にポチッたシリーズの一つブーツが届きまして
いよいよボードシーズンって感じになってきました、
昨シーズンここにも何度か書いたけどブーツのBOAが壊れまして
ワイヤーが切れに切れて
最後のかぐらの時も午前中しか滑れなくて泣く泣く帰るという
状況だったので
これは次のシーズンには買おうと決めていたので
散々悩んだんだけどまた微妙な値段で買ってしまった。
この辺が相変わらずだなとは思うんだけど
もういい加減ボードもこれで8シーズン目か
年間滑走が10日くらいだけど既に70回は行ってるわけで
レベル的にはあんまり上手くないとは思うけど
あんまり安物の道具を使い続けるのもどうかと
悩んだりはするんだ、
特にブーツって一番お金をかけたほうがいいものだとは
自身でも充分理解出来ているんだけど
なかなかそっちに注ぎ込めない悲しさ
ここで注ぎ込むならもっとリフト券・・・と思ってしまう俺は
どこまで行っても貧乏性か
ちなみに
BOAを避けて今度はクイックフィットにしてみたんだけど
実物を触ってみてな~んか不安
ボードやる人は何だかんだでオシャレというかファッションに拘るんだろうけど
残念だけど俺はその辺はさっぱりなんで
そこはどうでもいいんだが
それよりも機能が進化して行っているのはとても重要なわけで
そういう面で古いものよりも新しいものを試したいというのは
あるんだよね、
とりあえず履いてみた感じでは
インナーの出来も変わっているから一概に前と比較できないんだけど
BOAの方がアウターと言う意味ではホールド力あるなぁとは思った、
今現在でもBOAは廃れていないし、どちらかと言うとまだまだ主力で
扱われているって考えると
履いている時はそっちの方がメリットあるのかなぁ
とまぁまだ乗り比べてないから判らないけど思った
ただ、とりあえず言えるのは
どんなに高いブーツでも安いブーツでも耐久年数はさほど変わらない
俺からすればよくて2~3シーズンなわけよ、
管理が悪いからかもしれないけど
そう考えると車と一緒なんだな
スタート時点で沢山投資することをあまり望まない
どうせ買い換えるからって感覚なんだろうね