朝4時
アラームで目覚めた。
車泊セットを積み込んでいないので
車へ積み込む
正直、悪いことをしている感満載なので
コソっと家を出る。
そのせいで後々面倒なことになるんだが
とにかく出発さえしてしまえば
後はどうにかなるんだろ・・
いつもなら
群馬方面なら丸美屋自販機に寄って朝ごはんなんだが
今日は運転に自信がないのと自販機とは言え麺類は食べ辛いということで
わざわざ沼田まわりで
オープンまでに着かないでいいやって思うと
気が楽
向かった先はお馴染みのオグナ
群馬の時間券
恐らくまだ8時間はある筈
なので使えるだけ使おうと思って
しかし、2月の16日って
まだ全然ハイシーズンだと思うんだが
全くそんな感じはしない。
この日は東京を出た時から強風
予報では群馬は風は吹いてないと思ったんだが
そんな訳あるわけねー
空っ風の群馬が吹かないわけはない。
東京よりも酷かったんじゃないか?
そして、重要な事
前日が物凄い気温が上がった。
そして今日は強風
気温は下がった、
するとどうなるでしょう?
まさに、俺は今シーズン身をもってこれを学びました。
正解は
スケートリンクが完成します。
そして俺は函館で骨折しました。
つまり、前日が高温→雪が解けて水になる→夜冷えると凍る=スケートリンク
しかも、
来る途中埼玉を出た辺りで
忘れ物をしたことに気が付いた。
北海道で板を家に送って
全部荷は片付けたんだけど
メットはそもそも持って行かなかったので
車に積んだままだと思って確認し忘れたんだ。
そう、ゴーグルは外して持って行っていたから
部屋にあったんだ。
ほぼゴーグル無しでなんか滑れない。
確認しておけばねぇ・・・
コソっと行こうとするとやっぱりやらかす。
手痛い出費になる、
それでも滑るか?
これは止めておけというお告げか?
ま、諦めてスキー場着いたらすぐ売店行ってたけどね。
メーカー品なんか買わないよ、
レンタルでも良いって思うんだけど
流石にね・・・
6000円くらいしたな、
買う気がない物を買っているから痛い出費
それでも仕方ない。
とにかく
まだ右手固定したままだけど
今年もオグナにはやってきた。
最初は緩い斜度のコースが良いと思って
リフトに乗ったんだけど
終点まで行って完全に後悔した。
骨を折った函館のあそこと同じか
それ以上だった。
リフト降り場周辺が完全なアイススケート場だった。
転べない状態で来ているのに
完全にトラウマをえぐってくるような
展開
試練でしかない。
ま、
やるつもりで来ているから
何が何でも滑るけど
実際のところは
時間経過すれば
溶けてくるのかもしれないが
少なくとも俺が止めるまでの1時間~2時間は
全く柔らかくはならなかったな。
とにかく
もう一度雪の上に?いや、今回はほぼ氷の上だけど
戻ってくることが出来て良かった。
で、
本来の目的は
この後のことだったんだけど
一度車に戻ってXを確認
もう通常営業が出来ていないと知る。
その後の予定を迷うことになる。