加藤ちゃんの日々是好日

安達太良山行&芸能ボランティア

酷暑を逃れて

2018年08月22日 | 西吾妻山

8/20(月) 西吾妻山の西大巓に過去2度登頂したが、グランデコから登るコースは今回が初めてでした

 

標高1,010mにあるグランデコセンター、ゴンドラ山麓駅(左が西大巓、右が西吾妻山)

 

 

ゴンドラ山頂駅(標高1,390m)まで約15分

 

 

往復券を購入してゴンドラに乗り込む(11:00)

 

 

中央の西大巓にはゴンドラを降りて、右のゲレンデを登ることに

 

 

西大巓、西吾妻山への登山道は➡こちら (11:15)

 

 

西吾妻山登山道の道標に従い、隣のヨツバヒヨドリの咲き乱れるゲレンデに

 

 

ヨツバヒヨドリが見事に咲き競うゲレンデから磐梯山を望む

 

 

旅する蝶、アサギマダラ

 

 

オヤマリンドウが30株以上、こんなに多くの株立ちも珍しい

 

 

ヒメコマツの大木の陰に、ひっそりと咲くカニコウモリを眺め昼食タイム

 

 

ヒメコマツがだんだん小さくなり、山頂が近いのかオヤマリンドウも咲き競う

 

 

コバイケイソウのさく果の向こうに西吾妻山が姿を見せる

 

 

赤いカマボコ屋根の西吾妻小屋が小さく見える

 

 

南東には安達太良の連山が

 

 

西大巓山頂に到着、バックが磐梯山と猪苗代湖です(13:20~14:00)

 

 

磐梯山(1,816m)は、ここ西大巓(1,982m)より166m低い

 

 

桧原湖の上に雄国沼が、その奥に博士山と志津倉山、100km以上遠方に燧ケ岳と会津駒ケ岳が

 

 

山頂から下ると、日当たりのよい路肩にウメバチソウが一株

 

 

ハロ(日傘)太陽の周りにボンヤリと見える光の輪、太陽に氷でできた上空の薄雲がかかったときに現れる

 

 

中吾妻山1,930mの下部に崩壊地が見えるが、この右に吾妻神社の石のご神体が祀られている

 

 

オオシラビソの古木も見方により、実に不思議な形にも見える

 

 

グランデコスキー場に出ると、ヨツバヒヨドリ草原の向こうに磐梯山が出迎える

 

 

アサギマダラ蝶がヨツバヒヨドリの蜜を吸う

 

 

この後2,000km以上離れた台湾などに戻るという?

 

 

ヨツバヒヨドリに刺激されゴンドラに乗らず、歩いてミソハギの咲くゲレンデを下ることに(15:20)

 

 

グランデコのゴンドラ乗り場に着いたのは、ゴンドラも既に止まった時間でした(16:10)

 

 

駐車場から望む西吾妻山、山頂の西大巓から此処まで標高差972m、帰路は2時間10分の距離を歩いて下りました

 

 

本日の最高気温は、福島市で32.4℃でした

 

 

お わ り

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一直線・・ (ぴんころ120)
2018-08-27 12:32:03
こんにちは。~地図に定規をあてて確認しました
檜原湖-雄国沼-博士山-駒ヶ岳 ・・一直線デスネ
今年はアサギマダラに恵まれているようですね
(我らがデコ平へ行ったときは早過ぎでしたね)

9月になると・・はや紅葉で・・気分も昂揚します
返信する
Unknown (加藤ちゃん)
2018-08-27 13:46:20
ぴんころさんこんにちは!
残暑逃避行?とグランデコ初探訪の山行でした
あの暑さでの自力登頂は無理なのでゴンドラに乗りましたが、帰りはリフト沿いに駐車場まで歩いて見ました
アサギマダラ蝶の数に比較して、ヨツバヒヨドリの花の数が圧倒的に多く、写真を撮るのは難しいと感じました
安達太良山の馬車道のヨツバヒヨドリは、数が少ないのでアサギマダラは一株に5~6匹舞っていますが
平日は西大巓への登山道は、極端に登山者が少ないのでほんとに静かなる山行を楽しみました
磐梯、吾妻、安達太良の登山道はおかげさまで完登致しました
返信する

コメントを投稿