静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

粋蓮36

2014年01月11日 | 焼津

今日の夜は焼津市へ向かいます。

 

大勢並んでいたらどうしようか、と思ったら平穏でした

お店が開いたので入ります。

目的のものを確認して食券販売機へ。

メニューが本当に多いですね。

食券を買います。

 

そうです、2月からまたコラボが始まるんです

 

しばらくするとお客さんが増えてきました。

夜のお店は店員さんを縮小してやっているようですね。

のんびりと待ちました。

 

来ましたよ~。

鰯の和え麺 950円

いやあ、ワクワクします

和え麺って個人的に好きなんですよね。

まだ進化の余地がかなりあるジャンルだと思っています。

それに煮干しとは、まさに自分が食べたかったもの

 

ちょっとレアチャーシューをつまみます。

うわ、旨いなあ

 

具はレアチャーシュー、貝割れ、ねぎ、チャーシュー、鰯節、メンマ、玉ねぎ、水菜、卵黄。

 

ねぎがシャッキリと美味しく、こちらのチャーシューも良いですねえ。

 

ざく切りの玉ねぎと卵黄が入るとジャンクなテイストも感じます。

 

和え麺ですので、もちろん混ぜ混ぜ。

煮干しの粉とスープがやや入り、脂が程よい感じ。

混ぜる手にも力が入ります、入ります。

っていうか疲れました

もうちょっとスープを入れたら良かったかな。

 

麺は太麺のやや縮れ。

もっちりとしていてこれは美味しい麺ですね。

タレが上手い具合に絡んで、チャーシューの塩気も良いバランス

玉ねぎで食感が良く、卵黄でまったり。

そして、煮干しがガッツリ効いてきます。

いやあ、これ、メッチャ旨いじゃないですか

 

以前も夜に和え麺をやっていたことがありましたが、ご主人自体和え麺の経験は少ないそうです。

が、実に王道的で美味しい和え麺に仕上がっていますよ。

これは良いなあ。

ボリュームもあり、美味しくいただきました。

 

そしてこれには続きが。

ニボラー飯。

なんと食べるラー油が煮干しでできています。

こちらのお店の食べるラー油、以前に話題になる美味しさでしたが、それを煮干しでもアレンジしてきました

ナッツやごま、唐辛子と山椒の味わいが絶妙ですね。

食べるラー油自体、美味しいものが多いですが、これは超美味しいです

っていうか、煮干し好きにはたまりませんね。

ぜひ販売しましょうとお願いしたところ、そこまではしないとのことでしたが、近いうちにまたやりますよ、とのことでした

 

最後はスープまである豪華さ。

先ほどのご飯を食べ終わった和え麺に入れてタレと絡めて、きれいに食べるのがオススメだそうで、それをしたら確かに美味しかった

お腹一杯、大満足ですよ

 

 

こちらのメニュー、短期で終了する(した)そうでもったいないですね。

今後も夜に色々な限定をやりたいそうです。

 

本日の一言

「こんな煮干しの和え麺が食べたかった、という感じに仕上げてくれました



最新の画像もっと見る

コメントを投稿