静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

粋蓮37

2014年03月09日 | 焼津

今日は、粋蓮さんへ。

 

コラボコンプリート企画がこちらのお店でもやっています。

あべさんちまでは行けなかったなあ

この時期忙しいので。

 

何やらすごそうなラーメンですね。

下地が富士山なのはなにか意図があるのかと勘ぐります

 

お店はずいぶん賑わっていました。

カードを見せてチェックを受け、食券を渡します。

友人とともに待ちます。

こちらのお店も限定とかなくても賑わっていますね

年齢層が幅広いのも特徴です。

程なく来ましたよ

 

塩鰹プレミアム 900円

実は以前に「今度こんなスープをやろうと思うんですよ」とのことでちょこっとスープを飲ませてもらいました。

白湯なんですが、独特な味わいで風味はなんだろうと分からなかったんですが、それがこのスープの元、「鰹の白子」だったんですね。

それはストレートだったので独特なクセとかもありました。

ていうか、鰹の白子なんて食べたこと無いですよね

さすが鰹のまち、焼津だなあと。

「こういうのあるけど、使ってみるか」と言われて試したそうです。

全国を見渡してもこんなラーメン無いでしょうね。

飲み屋さんに行くと、女性も好きな白子です

 

で、こちらのスープ。

いつものスープよりコクと程よい独特なクセがあります。

旨いですねえ

試飲のときよりもマイルドなスープですがしっかりと鰹の味わいが出ています。

白湯系が最近得意になってきましたね

 

具はねぎ、花鰹、海苔、糸唐辛子。

これだけでも十分な感じです。

 

麺は得意の中細の全粒粉の麺。

サクッとした食感で麺自体の味が良いですねえ

 

こちらの具は別皿で提供。

なにげにパクッとチャーシューを食べたらビックリ

いつものレアチャーシューよりまた旨いじゃないですか

そう、実はこちらのチャーシューに磯自慢の酒粕を使っているそうで、香りと味わいともにすごく良いですね

食感も良いです。

さすがオイラも好きな磯自慢です

やはり静岡県は酒王国だし、静岡ラーメンもこんなひねりが欲しかったなあ

 

他の具もスープにつけつついただきます。

最後まで美味しく完食

牡蛎の白湯もすごく美味しかったですが、これも良いですねえ~

まさにプレミアムという感じでした。

 

本日の一言

「こちらも3軒コンプリートしたかったです



最新の画像もっと見る

コメントを投稿