静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

日歩未7

2014年03月21日 | 浜松

今日は思いつきで浜北へ。

 

ってことで向かったのは、こちら。

日歩未さんです。

開店時にはあいかわらずお客さんがぞろっと来ますねえ

 

メニュー的にはこんな感じです。

師匠の調理スタイルが相変わらず決まっていますね

 

お目当ては両方(笑)

 

ってことで注文を。

スタッフも聞かれると、「私も好きですよ~」と薦めていました。

キャパも大きいお店ですが、仕込みがしっかりされているから流れは良いですね。

ほどなく来ました。

 

静岡ラーメンてっぺん 750円

なぜでしょうねえ。

同じようなスタイルでも、やはり「日歩未」さんらしき感じが出ていますね

まずはスープを。

まぐろ独特な味わいが出たスープで、塩味は後から来る感じ。

その下から来るのが、日歩未さんらしいいつものスープという感じで、やはりこのお店らしくなっていますね

美味しいです。

 

具はチャーシュー、水菜、メンマ、海苔、なるとちゃん

4つの定義の一つ、チャーシューを食べてみましたが、みかんの味は感じないかなあ

みかんはラーメンに入っているということでしょうか。

チャーシューとしては美味しいですけど。

富士山と駿河湾を表したなるとちゃんも格好いいですね

そういえば、なるとちゃんでも「無化調」で作っているお店があるんですよね

 

麺も4つの定義の一つ、お茶を練り込んだ麺です。

こちらはもちろん日歩未さんが作っている自家製麺。

お茶の味を前面に出すと言うより、風味を生かしつつ、食感をよくした麺ですね

喉ごしが良い、という感じです。

まぐろのスープからは酸味も出ておらず、さすがですね。

個人的にはこの麺が美味しいと思うので、「つけめん」スタイルで食べてみたいお店です。

さらに言えば「和え麺」が面白そうなんですが

美味しく完食

色々とあるようですが、オイラは静岡のラーメンが盛り上がれば良いと思っています。

新東名インターからも近いのでぜひ一度静岡へお越しの際は、この静岡ラーメンを食べてもらいたいですね。

 

本日の一言

「お土産で買った、切り落としチャーシューが美味しかったです



最新の画像もっと見る

コメントを投稿