岡村会長様 丸岡事業部長様
いつもお世話になります。
第3週も順調に授業を進められました。
19級のレッスンでは、5の合成・分解で苦労している生徒が多いですが、今後習う10の合成・分解以降も理屈は同じですので、ここがしっかりできると上達していきます。
テキストでは、その難しいところが、丁寧に説明してあり、練習問題の構成も上手くしてあるので、全体的にとても良いテキストだと再認識し喜んでいます。
低学年の生徒はもちろん、高学年の生徒も、共に馴染みやすく理解しやすいのです。
そこで、どの生徒たちも、1つずつ級が上がるのが大きな励みになっています。
今週は、検定試験について、保護者・生徒に説明しました。
費用がかかることでもあり、反応を気にしていましたが子供の励みになること、合格が自信につながることから好意的に受け取られましたので安堵しました。
実際に自分の級が認定されると、上の級に行きたいという気持ちが働くので生徒は更に頑張ると思います。そういう意味でも検定試験は、重要です。
平成27年3月21日 土曜日
珠算教育部長・高島篤
いつもお世話になります。
第3週も順調に授業を進められました。
19級のレッスンでは、5の合成・分解で苦労している生徒が多いですが、今後習う10の合成・分解以降も理屈は同じですので、ここがしっかりできると上達していきます。
テキストでは、その難しいところが、丁寧に説明してあり、練習問題の構成も上手くしてあるので、全体的にとても良いテキストだと再認識し喜んでいます。
低学年の生徒はもちろん、高学年の生徒も、共に馴染みやすく理解しやすいのです。
そこで、どの生徒たちも、1つずつ級が上がるのが大きな励みになっています。
今週は、検定試験について、保護者・生徒に説明しました。
費用がかかることでもあり、反応を気にしていましたが子供の励みになること、合格が自信につながることから好意的に受け取られましたので安堵しました。
実際に自分の級が認定されると、上の級に行きたいという気持ちが働くので生徒は更に頑張ると思います。そういう意味でも検定試験は、重要です。
平成27年3月21日 土曜日
珠算教育部長・高島篤