goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感な日々

音楽の仕事にまつわるあれこれ

ペンタブレット

2009年08月07日 01時35分49秒 | CM
右手の腱鞘炎がいよいよひどくなってきた、、、
書きの作業で疲れるよりも右手の痛みがひどくて作業が続けられない感じなんだよな、、、
もっと言うと疲れるっていうよりも右手で細かい作業するのが面倒になってきてイライラする感じ、、、

知り合いに紹介してもらった鍼院にいくかな、、、

それと昨年作った眼鏡も合わなくなってきたんだけど、もしかしたらこっちは視力が回復して合わなくなってきたような気がするんだけど、気のせいか、な。

この歳でそれはありえないか、、、

アニメの生録音終了

2009年07月31日 00時31分17秒 | CM
CMの仕事じゃないけど、アニメの劇伴の編成の大きい部分のレコーディングが終了。
録音の前日にシンセの書き出ししてるうちに結局徹夜状態になってしまった、、、
ま、よくあることなんで慣れっこだけど眠眠打破のさらに上をゆく強強打破を一応コンビニで買っておいたけど、飲まずにすんだ(笑)。

当日はストリングスから木管、ブラスまで最強メンバーが集合してくれたので、さくさく進み(と言っても曲数が多いし音符の数もテレビドラマよりは結構多かったからかなりマラソンレコーディングだったけど)無事に終了。

弦と木管の間にクッション時間がなかったんで、「なんだよ~きついスケジュールだな~」と思ったらどうやら僕が自分で「クッション無くても大丈夫だよ」と宣言していたらしい、、、

多分確認されたときに上の空だったんでしょう(笑)。

アニメのタイトル&内容は追ってアップします。

シンガポール2

2009年07月19日 01時42分09秒 | CM
ついでに思い出したけど、シンガポールドル紙幣ってプラスティック素材なのね。
すかし(?)が入ってるんだけど、その部分は透明なんだよね!
海パンのポケットにお札を入れたままプールや海に入って、そのまま海の家で焼きそば食べられるって結構良くない??

シンガポール

2009年07月17日 16時48分49秒 | CM
レコーディングでシンガポールに行って来ました。
まず、国際空港のすばらしさにビックリ!
完成した年代が違うから、成田と比べてもしょうがないけど空の玄関として比べると、今の成田は世界的にもかなり貧相な感じがする。

バンコクの飛行場もすごいなと思ったけど、シンガポールもほんとに素晴らしい飛行場をお持ちでうらやましい。
日本に帰ってきて改めて成田を観ると区役所とかそういう類いの建物に見える、、、

シンガポールでは一日あたり4食くらい食べまくってた。
深夜に到着してホーカーへ行き、屋台の麺類を食べて、翌日は朝7時に起きて、地元の朝食カヤトーストを食べて~みたいな調子で(笑)。

ホテルがチャイナタウンに近かったから食べてはホテルに戻って休んで、また食べて~みたいな。

電車の設備も日本に負けないくらい分かりやすくて、何度か乗ったけど、あれって地下鉄なんだね。
昔日本のCMで地上を走ってる映像を観てたから地下鉄だと思わなかった、、、
郊外に行くと、地上に出るらしいけど。

マックスウェルというフードセンターの天天のチキンライスが美味。
並んで食べるって普段しないんだけど、プロデューサーの勧めもあってトライしたらもう旨いのなんのって!
あれで300円とかだからな~

また行きたい。
まだ食べてないものが沢山あるからな~

iPhone3G"S"

2009年06月30日 08時06分30秒 | CM
と言ってもまだ買いに行ってないんだけどね。
こう毎日スタジオにこもってると携帯電話使わないからね~
新型の機能を利用したYoutube(青木さんがユーツベよ読んでたけど気が付いたかな、それとも冗談だったのかな)の利用率がここ数日で400%増なんだってね。

それで思うのはやっぱりUFOもネッシーもカメラに映るエクトプラズムもこの世にはないってことだよね。
これだけ動画が撮れるカメラが普及しても決定的な映像がないもんね。

前世紀末に於ける予言はことごとくハズレて、僕が生きている間にやってくる大きい”予言”2012年のマヤ天文歴の世界の終末だけだね、、、どないしょ。

またヘロヘロです

2009年06月29日 05時09分47秒 | CM
毎日ヘロヘロでんねん。
そんな中、昨日四谷の紀尾井ホールでヴァイオリンの天満さんと小林亜星さんのコンサートを観てきた。
といっても亜星さんは演奏しなくて、野坂昭如さんの詩の朗読をしていました。

弦楽アレンジの「北の宿から」がやはりものすごくよかった。
近くの席の叔母さま方が、その辺の曲以降すすり泣いていたので、さぞ感動されていたんでしょう。
生きているうちに、そんな人を泣かせるような曲を一曲でいいから書いてみたいと素直に思って、帰ってきました。

亜星さん、喜寿おめでとうございます。
還暦のお祝いでみんなで屋形船に乗ってからもうそんなに時間が経ってしまったんですね、、、、

人生谷有り谷有り。

自転車上々

2009年06月15日 17時14分39秒 | CM
僕の電アシストはブリジストンなんだけど、モーターはヤマハ製。
そんで、ヤマハからも同じ型が出てるけど、それもフレームはブリヂストンで、モーターはヤマハ製、なんですわ。

モーターが車体の中心についてるんで、バランスはいいんだけど、なにぶん総重量が20キロあるんでまだウイリーできんのですわ。

歳かな。


やっとトンネルを抜けつつ

2009年06月10日 05時18分55秒 | CM
昨日までの14日間はきつかった~
基本的に寝ないとダメなタイプなんで、ほんとにキッツ~い感じだったな。

朝方だったのが、一瞬にしてズレて昼起きがフツーになってしまい、そうすると家を出てからスタジオへ入るまでの20分弱だけが太陽の光を浴びる時間になって(もしくは朝焼けのまぶしい光線)、息抜きのコーヒーだけがアディショナル日光浴な感じになる。

それではいかんと電動アシストの自転車を注文したはいいけど、時間がなくて取りに行けない。
良く人からは「電動じゃ意味ないじゃん~」と言われるが、朝方仕事が終わってヘロヘロになって坂道を上れる分けないのよね。

行きは自転車~帰りはタクシーというパターンを何度やってしまったことか、、、

はやく自転車取りに行きたいな~
今度のは前にカゴついてるからね、結構クールだぜメ~ン!



久々に、、、

2009年05月28日 01時38分30秒 | CM
ギターを買ってしまった。
半分やむをえず、、、って感じなんだけど7弦ギター
時々Kornみたいなサウンドにしたい時あって6弦でチューニング下げてごまかしてたんだけど、やぱりlowBまで下げると弦がベロベロになるからね、速いフレーズをゴリゴリ弾くのはちょっと不可能だもんね(笑)。

実は20世紀にも一度7弦買ったことがあったんだけどすぐに飽きちゃって手放したのね。
だから今回2回目。
トレモロなしのEMG付きにもひかれたんだけど、結局イバニーズのS7320にしたの。

でも低音弦はともかく久しぶりに09の弦を張ったギター弾いたら全然タイミング合わない。
もうちょっと薄いピックにした方が良いかな~

トレモロのブリッジ部分は弦のボールエンドを切って挟み込むタイプだけど、あまりキツくしめても機械的によくないしかといって緩いと演奏中に抜けて痛い思いしそうだしな、、、

ま、すぐに慣れるでしょう。
当面の目標はこのギターでAudio Highsの仕事を喰うことにあるのだ、ヌハハハ。

M-Audio Axiom Pro

2009年05月23日 03時13分36秒 | CM
ブースで1人でアコギ等を録音するときってiPhoneのプロリモート使ってたんだけど、昨日からこれを使っている。

Axiom Pro

とにかく便利!
インストールもいらずにいきなりUSBでつないでこれが動くってほんとに便利な世の中。
Proremoteだと他のトラックのバランスをとったりするのは無理じゃないけどチト面倒だったのよね。
でもこれだと手元にミキサーがあるようなもんだしね。

初夏のお勧め!
って僕がリコメンドしなくても実は巷には全然在庫がないんだって。
入荷&即売り切れらしい。

これの88鍵を是非作って欲しい。