goo blog サービス終了のお知らせ 

Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

栗の渋皮煮

2021-09-23 09:41:00 | エトセト等
栗を熱湯に投入し冷めたところで鬼皮を剥いた.この時点でネットを調べ,重曹が必要なことに気づいた.でも,江戸時代に渋皮煮を作った時は重曹なんか使わなかったに違いない.何回も煮こぼせば同じことだろう.

もう一度ネットに戻り,「栗の渋皮煮♡重曹いらずでシンプル簡単に!」https://cookpad.com/recipe/2038808 のレシピに従い完成.

煮こぼし5-6回はやり過ぎだったようで,渋皮の渋さが抜けすぎて物足りない.あっさり風味はいいが,煮る時にプランデーとかを加えればよかった.食べる時に蜂蜜かメープルシロップを加えれば,こってり感が増すかも.

10年前に描いた絵が美味そうと,自画自賛.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。