Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

酒の肴三種

2006-01-24 07:59:36 | エトセト等
肴のことをこのあたりでは「あて」という.以下は正月休みに試したもの.

1 づけの一夜干し
「づけ」はすしだねのマグロの醤油漬けのこと.さくを醤油漬けにしたあと,そのまま冷蔵庫にうつし,生乾きのところを薄く切って食べる.生ハムのような味わい.柚胡椒があう.冷蔵庫ではなく,ざるに入れてつるして風で乾かすのが本当らしい.テレビでみたら同じことをカツオでやっていた.そのうち牛肉で試してみよう.

2 佃煮
いままでに試したのは,牡蛎,姫帆立,穴子.醤油と水飴で煮詰めるだけ.貝類にはショウガをいれる.穴子は山椒が合う.

3 しらすとクルミ
しらす干しをフライパンでから煎りして,くだいたクルミと混ぜる.J子はしらすのことをじゃこという.

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絵の教室 | トップ | サム・ホーソーンの事件簿 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
肴のお相手 (みなが仙人)
2006-01-24 20:15:48
肴ができれば、お相手が必要ですが、酵母でアルコール発酵すると、後ろに手が回る。

リキュールではつまらないしね・・



余分ですが「栗原はるみ」さんも「じゃこ」と言うようです。

返信する
酒税法 (16トン)
2006-01-26 21:01:54
みんなで草の根的に自家醸造して法律を骨抜きにするのが良いと思います.



余談ですが,紫蘇のことをオオバといいますが,東はどっち西はどっちといえないようですね.ぼくはこどものときは「ちそ」だと思っていました.鮭はしゃけ,スプーンはしゃじ.
返信する
じゃことしらす (60キロ)
2006-01-27 12:52:49
じゃこは完全乾燥品,しらすは半乾燥品ですよ.

http://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/chirimen01.html
返信する
60キロ様 (16トン)
2006-01-27 19:48:56
コメントありがとうございます.ちかくのスーパーで見たら,確かにおっしゃるように使い分けていました.
返信する
広辞苑では・・ (みなが仙人)
2006-01-29 18:38:02
「しらす」は、シロウオの別称、またはカタクチイワシなどの稚魚、だそうです。

「じゃこ」の方は、「ざこ」と同義で、種々入りまじった小魚、だとか。



料理の世界とは違うようで・・

返信する

コメントを投稿

エトセト等」カテゴリの最新記事