Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

干し納豆

2010-06-11 09:32:18 | エトセト等
小泉 武夫 「これがC級グルメのありったけ」 新潮文庫 (2010/05)

に,干し納豆について書いてあった.大徳寺納豆のような本格派ではないが,似たようなものがスーパーの納豆でできるという.3 パックを乾燥してみた.

片栗粉と大葉の干したのを混ぜて,味付けは塩でとのご指導であるが,片栗粉・大葉はやめて,まずは納豆の味だけで試すことにした.
納豆のたれがもったいないので,これも入れた.塩分の入れ過ぎになるかと思って塩はやめておいた.

そのままだらりとした状態で干すべきか,かき回して盛大に糸を引いた状態て干すべきか,迷ったが (小泉本の記述はあいまい),糸を引いた方が霊験あらたかな気がして後者を選択.笊なんかで干したら後が面倒と考え,皿の上にアルミフォイルを敷いてその上に平に糸引き納豆をひろげ,日向に放り出した.

匂いを敬遠してか,虫も鳥も来ない.

3 日ほどでこちこちになったのはいいが,アルミ箔と一体化してしまいはがせない! 一部は納豆を削ることになった...といっても,ネバネバ部分が蒸発乾固した部分を削った感じ.納豆からフォイルをはがすのにえらく時間がかかり,納豆も1パック分くらいはつまみ食いしてしまった.

納豆にチーズみたいな風味も加わりとても美味しい.ネバネバ部分が豆本体にまとわりついてそのまま固まったところは成功か.でもアルミ箔はだめ.
豆自体は縮んでしまうので,大粒の豆の方が良いかもしれない.
梅雨に入ったら作りにくそう.電子レンジで誤摩化して作ることもできそうだが,有り難味はないな.

ちなみに小泉本は,納豆に関する蘊蓄以外は平凡に思えた.
それにしても,漱石鴎外からC級グルメまで,新潮文庫の間口がひろいこと!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg