goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

山下公園

2021-03-21 15:10:14 | 日記
この日はSNSで山下公園の枝垂れ桜が綺麗だという情報を入手いたしまして



って、花壇の写真やないかいって



安心してください。
徐々に近づいておりますから



でも、しだれ桜ってソメイヨシノより遅いんじゃぁなかったでしたっけ



ぇ、いろんな種類があるんですか



氷川丸をバックに



快晴だともっと綺麗に映えるんだしょうけどね



横浜マリンタワーは改修中



さて、次行くかぁ~


大衆酒場七星 @伊勢佐木モール

2021-03-20 15:30:23 | 日記
伊勢佐木モールのユニクロでお買い物
以前はレジに長蛇の列が出来ていたものだが、最近それがないのはコロナ非常事態宣言なのか、
みなさんが自動レジに慣れたためなのか
どうでもエエんですけどね

週明けには非常事態宣言も解除され、徐々に普通の生活も戻ってきてほしいなって期待を込めていた週末。まぁ、当然のごとく伊勢佐木モールにも人が戻ってきていた土曜日。

お買い物が終わったら乾いた喉を潤さなくっちゃぁね
ってことで、ちょっとモールから外れて



「3人って大丈夫ですかぁ~」
「お好きなところどうぞ」
まぁ、選り取り見取りって程じゃぁないですが、空席多数
テーブル席に陣取って

瓶ビール



生キウイサワーの到着を待って乾杯



品書きの撮影にもやる気が感じられないって
後で撮ろうと思ってて忘れちゃったのよの儀



でも、安心してください。そんな時は過去の写真を使いまわしますから

といっても直ぐに探し出せるわけではないので、この言い訳が残っていたら見つからなかっただけでして

定番、もつ煮込み



この手の酒屋では定番中の定番だよね
すじ煮と両方あったらスジ煮に行っちゃうかもしれないけど

揚げ物からニンニク



ほくほくで美味しいんだけど、評判は悪かったみたい
多少匂いが残るもんね

ささみフライ



koewha
ハツ・レバー・ハラミ



3本ずつってお願いしたらこういう感じで配膳
まぁ、ハツ好き、レバー好き、ハラミ好きの3人が来てたんならともかく、こういう配慮は有難いよね



これは何故だか評判が良かった
鶏のから揚げ



はらみポン酢



アスパラ巻き



連れ込んだときは、「もぅ何も食べられない」って言ってたはずなんですけどね。



まぁ満足していただければ結果オーライ


馬車道8 @関内

2021-03-20 13:15:19 | 日記
この日は山下公園に散歩



花壇や枝垂れ桜を愛でて



目指したのはたらふくちゃん
が、開店しそうな様子はない



SNSをチェックすると休業の案内が

仕方ないので愛群に牛バラ丼を求めて
が、店頭で待っていらっしゃる方が
中華街ならともかく休日の関内でランチ待ちをする趣味はなし

連敗って解釈もあるだろうが・・・

直ぐご近所のこちらにお邪魔



立ちランチでもここなら受け入れられるのでございます。



まずは、ドリンク
マンゴーサワー



らいちサワー、紹興酒はカラフェで



揃ったところでまずは乾杯

お通しはワカサギの南蛮漬け



取り皿はテーブルに準備されていますが、料理を届けていただく度に新しい取り皿が供されて



こういう気遣いは嬉しいですよね

皮蛋豆腐



最近では中華飲みは控えているけど、まぁ外せない一品だよね

馬車道特製よだれ鶏



よだれ鶏はソースが決め手
間違いなし



合鴨のサラダ



鴨は温められていたけど・・・



まぁ普通
海鮮入りライスペーパー春巻き



普通の春巻きにしようか迷ったけれど、これはこれで間違いなし

韮餃子



同じ味のものをたくさん食べる餃子ではなくて、いろいろ点心をいただく中で一つつまむ味変餃子

海老のマンゴーマヨネーズソース



黄色いのが甘めのマンゴーソース
ナッツが良いアクセントなんだわ



鶏白レバーの赤酒漬け



鶏肉のカリカリ揚げ 四川炒め



一口だけかじってみましたが、舌が痛いのなんのって

飲みかけになってしまましたが香港コーラ



紹興酒カクテルなんですって



しばらくここには通いそうだわ

隠れ家飲み @新橋

2021-03-18 18:45:22 | 日記
前回来た時に、7時迄に頼んでおいてくれたら良いよって言ってもらったような気がして、またまた時間ギリギリにやって来ちゃいました

その昔は、この建物に入るとこのお店のお客さんの声が漏れ聞こえていたものだが、
時はコロナ非常事態宣言下、アルコール類の提供は午後7時までが要請されている

テラス席のテーブルは置いてあるもののお店の外に人があふれることもなく



一応、8時までは営業してもいいらしいので、7時までに入店してあらかじめ日本酒3合ってオーダーしておく作戦結構
いや、欠航
それも違うってば

非常事態宣言は関係ないのだが、一説にはこのお店。一見さんお断りってことらしいので、本日も店名は内緒の隠れ家扱いで失礼させていただきます。


万が一にも確認して、お前は二度と来るなと言われるのが怖いチキン
いい加減情報ですが、ご容赦くださいませ。

サービス冷酒を願い出る



最近は品数も抑えているようなのだがホワイトボードを確認する



ちょっと寄ってみますかね



本日のオーダーはタコポン



これは好きな一品



ネギが仰山載ってましてね。
後半はポン酢ネギをいただけるので好きなんですわ

日本酒のお代わり
このタイミングで「今日のお酒はなんなん?」って尋ねる



秀よし (鈴木酒造店)

なんでも秋田のお酒らしい



ここでは鯵刺しをお願いすることが多いが、この日は鯵フライ
刺身になる鯵。
フライしたら勿体ないって言葉が聞こえてきそうですが

いえいえ、鯵フライだって新鮮な方がおいしいに決まってるじゃん



今日も静か



3杯目は「違うお酒頂戴な」
って発注に
「辛いのでエエ?」
「はい」
って出てきたのは
多満自慢 @石川酒造



「東京のお酒にしては美味しいでしょ」



鯵刺しの時にもいつもお見せしている骨煎餅



鯵フライの時だってもちろんついてきます。
後はマスターとの世間話をアテにして
また来まぁ~す!


かのや @新橋駅

2021-03-18 18:36:39 | 日記
新橋駅構内の麺屋



椅子が標準装備なれど以前この場所には立ち食いソバ屋があったので、いまでもそのイメージが拭えず
ついつい駅の立ち食いソバ屋と思ってしまう頭の固い親爺がひとり
券売機の前に立つ。

時はコロナ非常事態制限下。普通の飲食店は午後八時には営業終了することが要請されていたころの話。

もちろん、立ち食い蕎麦屋であっても要請は同じ。
ということで、無駄口叩く間があったらサッサと喰っちまえって環境下

自分の中でのイメージは蕎麦屋だが、前回来たときに店頭に書かれた讃岐うどんって文字が気になり、今度来ることがあればうどんをオーダーするぜって心に誓ったのだ

まぁそれを書かなければそばをオーダーしようがうどんをオーダーしようが、ラーメンをオーダーしようが一向にかまわないのであろうが

根っからの正直人間 
誰がじゃ
ぁ、心にもないことを書いてもうた

本日のチョイスは、カレー南蛮



今改めて食券を見ると640円なり



立ち食いソバ屋で単品で640円なんて清水の舞台から飛び降りても出来ない所業
だから立ち食いソバ屋じゃないって

はい、この日も既に酔い気分

うどんが時間がかかるのか、カレーの準備に時間がかかるのか、後から入店した方々に次から次へと追い抜かれ

それはじぇんじぇん構わないのですけどね、座るところがなくなっちまうんじゃぁないかって心配が

そんなこんなでご対麺
されどこの場では麺はさらさず
トレイを持って店内チェック

安心してください。

一番遠いところに一席空きがありましたから
隅っこであれば多少写真を撮ろうが迷惑になり難しね

ってことで改めましてご対麺



お肉



ここは関東、肉と云えば豚

まぁそんなもんでしょう。



まぁ普通なレベルのうどん

そしてマイルドなカレースープ



ちと赤化粧を施して一気に



やっぱり立ち食い蕎麦屋からその地位が動くことはないんだろうなぁ~