goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

鞠屋 @大船

2021-03-27 14:30:35 | 日記
大船に出没
なにね
大船が普段の買い物するのに良い感じでして
駅からの距離感
お値段
その他諸々

我が家にとって都合よし
さらに、愚昧にとっても都合よし
いえね、愚昧にとっては昼飲み天国の地

ランチもお手頃値段でそこそこのお店も多いですしね。
一緒に行ってランチを食べさせて、愚昧は軽飲み
買い物を済ませて、荷物を持って帰らせたら、独りで真面目に飲む
ってことも出来るわけで
そんなこんなでやって来たのは鞠屋



久しぶりの突撃
先客なし



入り口左に張り付いて



赤星とグラスを持ってカウンターに



手指の消毒と検温を促される

マスクを外しかけると
「マスクは着けたままでお願いします!」
なんとマスク飲食必須店



普段ぬるい感じのお店ですが、こういうときは妙に厳しかったりする
言い換えると、見た目以上にキッチリとしているのだ
まぁエエんですけどね



アテにお願いしたのは、牛スキ小盆



最近はこればかり



だってさぁ、これだけで飲めちゃうじゃん。
普通の小盆セットは刺身が付くのだけど、必ずしも・・・
皆まで書かない小心者

小鉢は大根の梅酢漬け



長薯の甘辛揚げ



こいつらも、良いアテなんだな、これが



日本酒メニューをチェック



お代わりには七賢



うすにごり



急にお客さんが増えたのでお会計して次ぎ行くかぁ~



マスク会食は苦手だぜ!



七福水産 @大船

2021-03-27 13:10:15 | 日記
大船

山梨に単身赴任していた頃には時々夜利用もしていたのですが、東京勤務に戻ってからはコロナ禍の影響もあり、いやその前に大船まで出張らなくても飲むところはいくらでもあるし
ってことで、最近では大船は昼飲み専になってしまった感あり
そんな大船で駅近ランチ

洋か、和か、中か
肉か魚な

この日の注文は魚
ならば、未訪問のお店なんかに色気を出しちゃったりして
駅からだと目立つ看板が見えるんですけどね



バス通り(大船停車場矢部線)を歩いていると看板が見えなくてちょっと地味な入り口



この日はたまたま半額の大きな朱文字が目立ってはおりましたが



そんな階段を上がろうとするとトロ箱が置いてある
訝しく眺めていると
店員さんが降りてきて
「すみません。直ぐ片付けます!」
「営業中ですか?」
「やってます」
ってことで、納品の途中だったんでしょうかね。



いろいろと主張している階段を駆け上がり



案内されるがままにテーブル席



かなりの大箱のようですが、先客は1名のみ
多少不安にはなりますが
飲めればオッケー
もとえ、
定食でお腹が満たされればオッケー

品書きを眺める



クリックしたら大きくなるような技術を習得したら対応するかもしれません。



「抹茶割りと生はメガを頂戴な」

ランチと云えども喉がかわくじゃないですか
ちなみに、抹茶割りは山梨直送!



山梨って茶処だったんだって今更ながらに知る元山梨県民



ランチメニューは




刺身盛合わせ定食
地魚天ぷら盛定食
刺身と天ぷら定食
バラチラシ
の4種
素直な愚昧はこの中からチョイス

赤字決定!!
バラチラシ

〇あおさ豆腐
    付き


突っ込み処満載なれどあえて突っ込まず
って書き写してる時点で充分に突っ込んでるって

さぁ着丼じゃぁ~



どうじゃぁ~



1000円ランチなら豪勢じゃないですか



あおさ豆腐



これは、新橋を中心に一大勢力になった魚金で良くいただいた逸品
あっちでは青のり豆腐だったかな

同行者は
グランドメニューからこぼれ寿司ってのを見つけたらしい



インパクトはこちらも間違いなし



単品で頼んだはずですが、お味噌汁付きってサービスは嬉しいじゃないですか



太巻きの上に、かに、いくら、マグロが乗った奴



大阪は京橋の名店の爆発力に比べればインパクトは薄いが



このお値段なら合格点間違いなし。

って、ことで再訪決定かな