goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

隠れ家飲み @新橋

2021-03-18 18:45:22 | 日記
前回来た時に、7時迄に頼んでおいてくれたら良いよって言ってもらったような気がして、またまた時間ギリギリにやって来ちゃいました

その昔は、この建物に入るとこのお店のお客さんの声が漏れ聞こえていたものだが、
時はコロナ非常事態宣言下、アルコール類の提供は午後7時までが要請されている

テラス席のテーブルは置いてあるもののお店の外に人があふれることもなく



一応、8時までは営業してもいいらしいので、7時までに入店してあらかじめ日本酒3合ってオーダーしておく作戦結構
いや、欠航
それも違うってば

非常事態宣言は関係ないのだが、一説にはこのお店。一見さんお断りってことらしいので、本日も店名は内緒の隠れ家扱いで失礼させていただきます。


万が一にも確認して、お前は二度と来るなと言われるのが怖いチキン
いい加減情報ですが、ご容赦くださいませ。

サービス冷酒を願い出る



最近は品数も抑えているようなのだがホワイトボードを確認する



ちょっと寄ってみますかね



本日のオーダーはタコポン



これは好きな一品



ネギが仰山載ってましてね。
後半はポン酢ネギをいただけるので好きなんですわ

日本酒のお代わり
このタイミングで「今日のお酒はなんなん?」って尋ねる



秀よし (鈴木酒造店)

なんでも秋田のお酒らしい



ここでは鯵刺しをお願いすることが多いが、この日は鯵フライ
刺身になる鯵。
フライしたら勿体ないって言葉が聞こえてきそうですが

いえいえ、鯵フライだって新鮮な方がおいしいに決まってるじゃん



今日も静か



3杯目は「違うお酒頂戴な」
って発注に
「辛いのでエエ?」
「はい」
って出てきたのは
多満自慢 @石川酒造



「東京のお酒にしては美味しいでしょ」



鯵刺しの時にもいつもお見せしている骨煎餅



鯵フライの時だってもちろんついてきます。
後はマスターとの世間話をアテにして
また来まぁ~す!


かのや @新橋駅

2021-03-18 18:36:39 | 日記
新橋駅構内の麺屋



椅子が標準装備なれど以前この場所には立ち食いソバ屋があったので、いまでもそのイメージが拭えず
ついつい駅の立ち食いソバ屋と思ってしまう頭の固い親爺がひとり
券売機の前に立つ。

時はコロナ非常事態制限下。普通の飲食店は午後八時には営業終了することが要請されていたころの話。

もちろん、立ち食い蕎麦屋であっても要請は同じ。
ということで、無駄口叩く間があったらサッサと喰っちまえって環境下

自分の中でのイメージは蕎麦屋だが、前回来たときに店頭に書かれた讃岐うどんって文字が気になり、今度来ることがあればうどんをオーダーするぜって心に誓ったのだ

まぁそれを書かなければそばをオーダーしようがうどんをオーダーしようが、ラーメンをオーダーしようが一向にかまわないのであろうが

根っからの正直人間 
誰がじゃ
ぁ、心にもないことを書いてもうた

本日のチョイスは、カレー南蛮



今改めて食券を見ると640円なり



立ち食いソバ屋で単品で640円なんて清水の舞台から飛び降りても出来ない所業
だから立ち食いソバ屋じゃないって

はい、この日も既に酔い気分

うどんが時間がかかるのか、カレーの準備に時間がかかるのか、後から入店した方々に次から次へと追い抜かれ

それはじぇんじぇん構わないのですけどね、座るところがなくなっちまうんじゃぁないかって心配が

そんなこんなでご対麺
されどこの場では麺はさらさず
トレイを持って店内チェック

安心してください。

一番遠いところに一席空きがありましたから
隅っこであれば多少写真を撮ろうが迷惑になり難しね

ってことで改めましてご対麺



お肉



ここは関東、肉と云えば豚

まぁそんなもんでしょう。



まぁ普通なレベルのうどん

そしてマイルドなカレースープ



ちと赤化粧を施して一気に



やっぱり立ち食い蕎麦屋からその地位が動くことはないんだろうなぁ~