A&M

超還親爺の独り言

今週もスーパー弁当

2022-11-13 15:27:57 | 日記
今週もスーパー弁当



鶏と野菜の十六穀米弁当



オープン



何やら不明なスペースをゆで卵で埋めて見ました



まぁ398円弁当なら具沢山ではなかろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいのみ @寅卯

2022-11-13 13:00:44 | 日記
ホームに降りてみると見慣れない車両が



なんか豪華じゃない



全席グリーン席

etSETOra(エトセトラ)│観光列車の旅時間:JRおでかけネットによると、etSETOra(エトセトラ)は、西日本旅客鉄道(JR西日本)が広島駅 - 尾道駅間を呉線・山陽本線経由で運行する観光列車(臨時列車)なんだそうです。



さて、時計を少々巻き戻しましてね

思っていた電車までの時間つぶし



久々の寅卯



ちょい飲みセットなんか出来てるじゃぁないですか

生ビールでちょい飲みね



串カツ5本



なんか新店の案内「正寅」



つい数日前、立ち飲み屋の工事してるって通過した所じゃないのかな

駅の近くに寅系列のお店が増えるのは嬉しいな

さて、飲み始めるとなかなか止まれないお年頃



日本酒メニューが気になって

「おたふく頂戴な!」



これは飲みやすいお酒ですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキ丼 @ドン

2022-11-13 12:45:19 | 日記
やって来たのは集合住宅にある商店街



昔この辺りで働いていた頃には、ここに入っていたお好み焼屋さんを愛用していたのだが、その姿はすでになし



当時はなかったと思われるお店を目指してきた



見方によればショッピングモール



営業しているのはここだけのステーキのドン

ガラガラガラと引き戸を開けて
「一人なんじゃけどのぉ~」
って2人掛けのテーブル席に陣取る



愚昧の直前に男女2人組が入店されたのだが、先客さんはその2名のみ

早速品書きをチェックして



ステーキ丼を願い出る
ちなみに、ランチ以外の品書きもチェック



土地柄もあって庶民価格のステーキ屋



4人掛けテーブルが2
2人掛けテーブルが3
ってところかな

15分程待ったところで、着丼



お味噌汁



具が麩と豆腐
庶民の味噌汁だ

サラダ



結構なボリューム
小鉢に香の物も添えてあったが

御開帳



なかなか豪勢でしょ



海苔とネギやカイワレを避けると



まぁお値段なりのお肉なのでしょうが



美味い



イチローに見送られて
ぁ、うな重2000円ってのもあるんだ



の種明かし

お隣はウナギ屋さん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏だし旨味じお味ワンタン @マルちゃん

2022-11-13 12:30:42 | 日記
マルちゃん(東洋水産)のワンタン

結構好んで食しておりました

赤の醤油味に緑の塩味

が、ある日ドラッグストアに行くと、青色発見



塩味がリニューアルしただけなんですか



緑のワンタンが好きだったのに・・・

「トレーワンタン 旨味しょうゆ味」「同 鶏だし旨味しお味」リニューアル発売のお知らせ | 東洋水産株式会社

東洋水産の企業情報、IR情報、採用情報についてご覧いただけます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島つけ麺 @ばくだん屋

2022-11-13 12:00:02 | 日記
つけ麺といえば、中華麺をつゆにつけて食べるスタイルの麺類の総称になるのかな










中華麺じゃぁないですけどね。吉田のうどんは愚昧基準では、つけ麺の仲間



余談でした

いろんなタイプがありますが、これらとは一線を画す「つけ麺」が広島にはあるのです。

やたら前置きが長くなってしまいましたが、本日やって来たのは、広島駅の構内商業施設 ekie
拙ブログでは頻出しておりますが、非常に都合の良い場所でして



入口にありますボードに名前を書いて待つ。



「ばくだん屋」広島つけ麺のお店
つけ麺の他に、汁なし担々麺や黒中華そばなどを中心にした麺屋

カウンターに空きがあることはチェック済なので、カウンター希望に〇を付けて
直ぐに「愚昧親爺様、カウンターにお進みください!」って案内される。



ちなみにカウンターは、外の通路から丸見え

品書きをチェック



広島つけ麺の並盛(醤油、5辛)のばくだんセット(おむすび)を願い出る  ちなみにおむすびの代わりに白飯も選べるらしい

一足お先に、たれとおむすび



広島つけ麺の特徴1はこのつけダレ



赤いのである
そう、辛い物好き御用達のつけ麺
とはいえ、田舎の辛い物
辛味は知れていて、都会の極めた辛い奴とは全く違う程度の知れた辛さ

ってことで、麺が到着「ご対麺」



全貌をご紹介すると



広島つけ麺の特徴2



茹でキャベツ

広島ではお好み焼きに代表されるようにキャベツをよく食するのだ
知らんけど

【2020年】キャベツの消費量ランキング!日本一は何県?47都道府県別の生産量と比較

【2020年】キャベツの消費量ランキング!日本一は何県?47都道府県別の生産量と比較

キャベツといえば食物繊維が豊富ですよね。そのままサラダにしてもいいですし、炒め物、煮物、スープなどとも相性がよく、どんな料理にも合いますね。 今回はキャベツの消費...

お役立ち!季節の耳より情報局

 


なんと、全国ランキング第30位
まじですか

でもね、広島には広甘藍ってブランドキャベツがあるのだ 広甘藍 | 広甘藍はキャベツの仲間、広島県伝統野菜。そのおいしさは知る人ぞ知る。

広島つけ麺の特徴3



やや細めのストレート麺



これを先ほどのつけダレにつけていただく



見た目の色程辛くない
辛い物まるで駄目なお子ちゃまチキンの愚昧でも5辛では全く辛くない

多少辛いと思ってもキャベツを頬張れば



まぁ広島ラーメン基本的に叉焼は



また、忘れた頃に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする