goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

湯豆腐 @森田食堂

2022-09-02 20:00:05 | 日記
朝から呑める駅前食堂
朝から呑んだことはないけどね



ガラガラガラと引き戸を開け店内に入ると、中年男性の4人組
愚昧滞在中って40分位だったかな、なぁ~んも頼まない人達

キリンビールを願い出て



冷蔵庫をチェック



今日は刺身の気分だったのだが、蛸と鱧のみ
嫌いじゃないけどね、今日の気分とは違ったので



塩鮭

直ぐに千福



いつもののんちゃんコーナー



さて、本日は久々の湯豆腐



これが美味いんだなぁ~



これで本日の打ち止めって、やべぇ。先ほどの4人組とたいしてかわんないかも



外に出ると、休憩中のレストのマスター



長閑だ!

くれ星麺 @くれ星製麺屋

2022-09-02 19:15:12 | 日記
くれ星製麺屋



10年以上の無沙汰中
お店の雰囲気も変わったような



まぁ昨日何を食べたか思い出せないお年頃
そんな記憶がアテになるはずもなし

カウンターに陣取って品書きチェック



トッピングやご飯もの



さらには期間限定もの



ここは大人しくメインメニュー左上の法則

は良いのだが



なにやら細かな注文が付けられるみたいで
面倒なのだ



ちなみに、このパーティションの向こう側は焼肉コーナー
以前は焼肉なんてやってなかったしなぁ・・・

レモン酎ハイは390円



卓上調味料たち



発注して5~6分でご対麺



くれ星麺
初めて食べた時は、いりこ味が強烈って印象

実は、横浜を離れて早半年
丿貫のニボニボ麺が恋しくなっておりまして、こちらの超煮干し麵で納得できるのかやって来たのであります

こちらのお店は瀬戸内のいりこが特徴だしね



もちろん煮干味はするものの、おとなし目って印象
でも、慣れ浸しんだ瀬戸内のいりこ
もちろん好みの味ではありますが



背脂といえば尾道ラーメンだが、もちろんいりこ味には合うんだなぁ~



固めでお願いした麺も美味い
叉焼は肉肉しい感じ



じつはラーメンに若芽は要らん派なんだが



総合的には満足なので
今度、独り焼肉もレポしなくっちゃぁね


中華そば @驛麺屋

2022-09-02 14:50:06 | 日記
軽く外飲み
本当に軽くの場合には良いのだが、軽く食べてしっかり飲んだ後は

ついついね



驛麺屋

ひらがなの「えきめんや」は 京浜急行電鉄の関連会社、京急ロイヤルフーズ株式会社が営む駅そばのお店だが、

えきめんや|京急ロイヤルフーズ

えきめんや|京急ロイヤルフーズ

京急ロイヤルフーズ

 


こちら、驛麺屋は広島駅の弁当屋でお馴染みの、ひろしま駅弁(広島駅弁当株式会社)が運営する駅うどん屋だ。

名物駅弁・各種お弁当・仕出し等、『地産地消』で食卓を応援 ||| ひろしま駅弁 |||



駅構内にあり乗り換えの待ち時間などに重宝するが夜9時には閉店。
その前に、午後8時には中華そばの販売が終了してしまうのが、難点のど飴

この日は午後7時50分



勿論発注したのは



中華そば
細もやし



ちょっと柔らか目の細麺



ペラペラの叉焼



広島中華そばの特徴は一通り押さえてあるんだな



さぁ、丁度乗る電車の時間帯だ

から好し定食3個 @とんから亭

2022-09-02 12:30:07 | 日記
ランチを求めてやって来たのはファミレスの 
とんから亭



全国チェーンのすかいらーくグループなれど、とんから亭ブランドは全国9店舗  記事を書いている時点ね

あれ、前回書いたときはもっとあったように思うのだが
 


西葛西店が消えとる
そんな遠い世界の話は置いといて

前回までは、とんから亭の「とん」ばかり頼んでいたように思うので、今回は「から」

その前に、カレーコーナーに立ち寄って



無料のカレーサービス

そうこうしておりますと、定食到着



【から好しのから揚げ】から好し定食(から揚げ3個)490円(税込539円)



もちろん、白飯はカレーをかけて



これが公開される頃には変わってると思うけど、この日は50円割引券の有効期間



〆て、489円ランチ
えらい!