皆様、おはようございます。 去ってゆかれる方、縁が切れた方、離れていった方・・ 思えば私にも色々な人間関係模様がございました
それでも、いつも、どなたかが私に力
を与えてくださりました
あれは3年半前のこと・・ 遠方より来てくださった方々は私に無償で協力をしてくださりました
通常では考えられないことです。 誰が、この私に何の得もありませんのに無条件にて協力をしてくださることでしょうか。 私は、その時にとてつもなく大きなことを教わったのです
代償との交換は普通であり、最上級の協力っていうのは無償の愛であるということを。 それを学ぶためには、自らのお金を大量に使い込み、夢を実現させることへの大変さ、厳しさ、難しさを経験した人でないと、知ることが出来ないということだと私は知りました。
誰が何を言ってきたとしても・・ その経験がもしなければ、あまり意味がないように感じられます。 そして経験がある人であれば言いません(気持ちや大変さが理解出来ているので)。 つまり、私は、その行おうとしているイベントに大量なお金を投資する必要が発生はするのですが、それは同時に自分を成長させてくれることに等しいのです。
それに本当に不思議なのが・・ 私が大きなイベントを企画した際には必ずどなた様かが助けてくれるのです。 今回、実は太鼓パートを手伝ってくださる予定だった方が、お師匠の許可が下りないとのことで動けなくなってしまいました。 これは民謡の世界では常識のこと。 私は一人で自由に遊んでおる軽い人間ですので、その辺りの事情は、正直、全くわかりません。
私が交渉を持ちかけた方は、本当に親身になって前向きに力を貸そうと動いてくださいました。 だけど世の中は、私が思うほど甘くはありませんでした。 それに笛の達人さんからも、何も連絡がございません(これは私の交渉のやり方に問題があったのと、私にその方とのお付き合いもなかったことが原因であると想像しております)
太鼓も笛も厳しい局面に立たされております。 せっかく遠方より私のために歌手が忙しい中、足を運んでくださるので、なんとか伴奏人を揃えたいのですが、やはり、平生往生ですね、厳しいです。 だけどよく考えてみますと、世の中、自分の思う通りに事が運びますと、面白くはありません
私が、これから一体、どうやって、この難局を乗り越えようとするのか
はたまた地獄の3丁目まで落ちてゆくのか
楽しみに読んでみてくださいませ
どちらにしても・・ 私が生きていれば、このブログに文字が増えてゆくはずです 
どんなカードが待ち受けようと・・ 私は自分の出来る最善の努力を惜しみません。 それで太鼓も笛も駄目だったなら・・ それも仕方がございません。 今年中に決まらなかった場合には、歌手さんに相談してみます。 やれるだけ、やるのみです
ここまで読んでくださりましたファンの皆様、どうか素晴らしき1日をお過ごしくださいませね
本日もご拝読、誠にありがとうございました 
人気ブログランキングへ



あれは3年半前のこと・・ 遠方より来てくださった方々は私に無償で協力をしてくださりました


代償との交換は普通であり、最上級の協力っていうのは無償の愛であるということを。 それを学ぶためには、自らのお金を大量に使い込み、夢を実現させることへの大変さ、厳しさ、難しさを経験した人でないと、知ることが出来ないということだと私は知りました。
誰が何を言ってきたとしても・・ その経験がもしなければ、あまり意味がないように感じられます。 そして経験がある人であれば言いません(気持ちや大変さが理解出来ているので)。 つまり、私は、その行おうとしているイベントに大量なお金を投資する必要が発生はするのですが、それは同時に自分を成長させてくれることに等しいのです。
それに本当に不思議なのが・・ 私が大きなイベントを企画した際には必ずどなた様かが助けてくれるのです。 今回、実は太鼓パートを手伝ってくださる予定だった方が、お師匠の許可が下りないとのことで動けなくなってしまいました。 これは民謡の世界では常識のこと。 私は一人で自由に遊んでおる軽い人間ですので、その辺りの事情は、正直、全くわかりません。
私が交渉を持ちかけた方は、本当に親身になって前向きに力を貸そうと動いてくださいました。 だけど世の中は、私が思うほど甘くはありませんでした。 それに笛の達人さんからも、何も連絡がございません(これは私の交渉のやり方に問題があったのと、私にその方とのお付き合いもなかったことが原因であると想像しております)
太鼓も笛も厳しい局面に立たされております。 せっかく遠方より私のために歌手が忙しい中、足を運んでくださるので、なんとか伴奏人を揃えたいのですが、やはり、平生往生ですね、厳しいです。 だけどよく考えてみますと、世の中、自分の思う通りに事が運びますと、面白くはありません

私が、これから一体、どうやって、この難局を乗り越えようとするのか




どんなカードが待ち受けようと・・ 私は自分の出来る最善の努力を惜しみません。 それで太鼓も笛も駄目だったなら・・ それも仕方がございません。 今年中に決まらなかった場合には、歌手さんに相談してみます。 やれるだけ、やるのみです




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます