goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコのヒトビト

ネコにまつわるヒトビトについてのお話等

ベーカーズパーセント

2025-03-25 08:51:51 | 手作り食品
昔、20年くらい前はパン作りブームでした(わたしが)
ここ20年くらい、パンを作るということはしなかったんですが、
久々にやりたくなり、小麦粉を購入して
ベーグルだとか、シナモンロールだとか
以前だったら作らなかったようなパンに挑戦しています。
(あのころはカンパーニュとか、天然酵母パンみたいなものをつくっていた)

レシピを見るのが面倒なので、
割合がわかってればなあ、と思って
パン 割合 と検索して
「ベーカーズパーセント」という言葉を
久しぶりに見ました。(忘却の彼方だったので)
ふむふむ、卵は15%を超えないほうがいいのね、とか

なぜパンを焼かなくなったかというと
小麦粉は悪いとか
小麦を焼いた(パンの)匂いには悪い成分が含まれているから
とか
小麦粉を焼いたものは、陽性すぎるので(マクロビオティック)
体に悪いとか
そんな 観念的なものもあるのですが

悪いとか ダメだとかいわれると どうもかえって気になるという
私の性分がまた発動してしまっている。
砂糖とか
種実油とかね、
悪いものだらけだ
悲観的になるような情報だらけですが、

そういう時ほど、またやってみたくなるという
この
天邪鬼な。


パンは、母が好きなので
買ってこいと言われるのですが、
買いに行くのが面倒というか
たまには自分で作るのもいいよねと思います。
本当は座って、食べたほうがいいんだけど
寝ていて 食べたいんですと。

寝てモゴモゴ食べている姿はなかなかかわいい。


最新の画像もっと見る