goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコのヒトビト

ネコにまつわるヒトビトについてのお話等

トイトイ

2016-11-24 22:39:47 | たろ
タロが家に来た時
野良の生活が長かったせいか
家の中で不安そうに鳴く事が多く

ヘア〜ン ヘア〜ン

鳴く(私にはそう聞こえた)


タロに急いで近づいてって
トントン叩いたりさすりながら

「トイトイ トイトイ」と


呼びかけている自分に気づいた



トイトイ、トイトイ、トイトイトイ


リズミカルに唱えたくなる


どうしてそんな言葉が
浮かんで来るのか
もしかして
意味あんのかなと

検索してみたら

ドイツ語で

「大丈夫 上手くいく。」というおまじないなんだと出てて来た

朝の番組で
なんとデーモン閣下が歌までこさえていたと知った。

toi toi toi

ヘア〜ン ヘア〜ン と
不安な鳴き声

タロの曲がった 短いシッポが
生えたお尻を

トントンと 軽く叩きながら

トイトイトイ


ちょうど私の心情と一致するのが不思議だった。
タロに大丈夫だよって言いたかったのだ。


今はそんなにトイトイ
言わなくなった。

ヘア〜ン ヘア〜ンとは相変わらず鳴くけれど


タロは家族になったので

大丈夫だよって
励ます必要がなくなったからかもと思う

猫を
見ていると不思議に未知のコトバや
音楽やリズムが浮かんで来る時がある

猫が不満な時は
声の音調が人間の耳にも不快に響く

万国共通という以上に
全ての生き物や宇宙全体に
共通した
何かを表すサインや
リズムや
メロディが
あって

自然に
生活の中で息づいている

のに

気づかないで生きているのかも知れない

そんなことを
考えさせる


猫は不思議な生き物だと思う。






最新の画像もっと見る