goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコのヒトビト

ネコにまつわるヒトビトについてのお話等

なぜ多様性を求めるのか

2025-03-31 09:05:46 | 思ったこと

ユダヤジンハナゼジンシュノタヨウセイヲモトメルノカ
トイウ
ホンヲヨンダ

これを見て、
ブランド少数弱者
という言葉が浮かんだ

私たちはかわいそうなんだから、
優遇してちょうだいよ!!

かわいそうな人はたくさんいるんだが
あるブランドでないと、助けてもらえない


たとえば 外国から来て 言葉が通じなくて困っている人
というのは
ある種のブランドである。
たとえば
本当は女として生まれたかったのに男なのよ!
とか
私は、日本国に殺された祖先を持っているのだからかわいそうなんだ
とか
特定の人種だから、差別されてかわいそうなんだ!
とか
そういうアピールするに足る
ブランドが必要なんだ。

だから、
普通のホームレスとか
普通の貧困な人とか
働いても働いても、家賃と生活費で全部飛んでしまう
みたいな
人たちは ノーブランドだし
日本人というだけで恵まれている認定なので

ぜったいに助けてもらえない

外国から来た人たちはお金をたくさんもっていても
「おれたちはかわいそうなんだから 俺たちを優遇せよ」
貧困な日本人がお金をせびられ、払う

貧困層から金をむしり取り、豪遊するという
日本人の感覚からいうと
だったりするような生き方の人だらけになる

ビルゲイツ漫画

2025-03-31 07:21:20 | 思ったこと
昨日もHEAVENESEをみた。

ビルゲイツがテレビでインタビューを受けていて
世界には3つの職種以外は必要なくなると言っていた。

(だから無駄だから人間はいらなくなるんだと。)


昔のノートをみていたら、
ビルゲイツのへったくそな似顔絵の
漫画が出てきた
いや自分で描いたんだけど。

昔っていっても おそらく2020年か20201年ごろのやつです。

そのうち、ちゃんと書き直してアップするか
へったくそのままアップしようと思います。
(内容は、
世界人口を 5億人に減らしたいビルゲイツが、
減らしたあとの話

世界には「エリート」しか残っていない。

エリート寿司屋に行くんですが 
ウニを注文しても出てきません。
どうしてウニがないんだと店主に聞くと、
人口削減で、アマさん(女性の潜水漁師)
いなくなっちゃったんで
 と 答える 

それを聞いたビルゲイツが
なんでアマをのこしとかなかったんだ!
エリート・アマを!

カンシャクを起こすという内容です。